- 締切済み
最近の結婚披露宴の様子(喫煙・飲酒)を教えてください
産まれて初めて披露宴の自分自身が招待されました。締め切りが近づいて来ても、出欠の答えが決まりません。理由の一つに「受動喫煙ができない」ことがあるからです。 そこで近年披露宴に出席されたかたへ。ご経験上、祝宴中の喫煙率がお分かりでしたら教えてください。 たばこ耐性の個人差や、喫煙行為を気にしていない等条件があるでしょうが、参考にしたいのです。また、お酒と飲酒した人のにおいにも生理的嫌悪があり、空間が酒臭さで満たされていると吐き気がします。 招待してくれた人(派遣社員として就業している職場の男性社員。スモーカー)には酒やたばこのことを質問していません。わがままな理由だし失礼にあたるだろうし。 お祝いに参加したい気持ちは確かにありますが、自分を護りたい気持ちもあります。開催は4月ですが、私は今月で職場を去ってしまう人間です。なら欠席してもいいかな、と思いました。 過去の質問の回答に「数百の披露宴に参加したが禁煙となっているのはゼロ」とありました。ほかにも情報があればお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
披露宴参加経験3回です。 私の披露宴でも喫煙OKでしたし、友人の披露宴でも禁煙の披露宴は今の所ないですね。私自身は煙草を吸わないですが、お酒が入る席で禁煙というのはお祝いの場だし厳しいかな・・・とも思っています。 そういう場が苦手なのなら、何か理由をつけて欠席されては?出欠の返事が遅れるほうが失礼にあたると思いますので、早めにお返事を出してあげて下さいね。
- chibi-n
- ベストアンサー率15% (6/38)
ここ数年で3、4回ほど出席しました。 今は殆どの会場が分煙されていましたよ。 披露宴中に煙が充満なんてことは、まずないと思います。 あ、でも田舎のほうだと結構喫煙O.K.のところも見受けますね。 ですが、お酒は、宴会の席ですから避けようがありません。 飲まない人の方が少ないでしょう。 飲むのが目的で出席する方もいるでしょうし。 職場関係の方が多ければ、挨拶回りにあちこちのテーブルでお酒をつぎ合ってという光景は当たり前です。 生理的に受け付けないのであれば、かなり厳しいですね。 しかし、披露宴会場って、どこへ行ってもほぼ同様です。 今回は、もうすぐ辞められるということでお断りするにしても、今後また別の関係で招待されることを考えると、決断するのは難しいですね。 すべて断るわけにはいかないでしょうから...。
お礼
今更ですが会場は東京の港区です。 >披露宴中に煙が充満なんてことは、まずないと思います。 おっしゃるとおり、煙の心配はしなくて良いのかも知れません。 アルコール分解は可能な肉体なので、一口だけ飲み込むのはやれます。しかし「まずい」が顔に出てしまう。気をつけたい課題です 歓送迎会とくらべて“マナー”が存在する披露宴に一度でてみて、自分の耐性を測りたいと思います。結婚のお祝いもしたい気持ちもありますので。 参考になりました、ありがとうございます。
- tsunetera
- ベストアンサー率12% (4/32)
自分の経験上はほとんどがやはり喫煙で,なおかつお酒はかなり飲む方もおられますので,生理的に受け付けないのであれば,かなり厳しい状況ですね。 会場によっては,分煙になっていて会場の中で吸えないところもあります。しかしお酒はほぼ会場でしか飲まないでしょう。(宗教的な理由がない以外では禁酒の結婚式は見たことがないです。) 結婚式に招待されるのは,今回だけでは無いでしょうから一度きちんと考えてみてはいかがでしょうか。
お礼
新郎は8ヶ月目の派遣社員でも招いてくれような、愉快でイイ人ですしがんばろうかなとも思っています。 おっしゃるとおり、お祝いにお酒は欠かせませんよね。 酒と煙がセットになっている酒宴はすべて欠席しているので、私が正常な思考をいつまでつづけられるか不明です。 >一度きちんと考えてみてはいかがでしょうか。 確かにそうです。声をかけてもらうごとにどうかわすか?を続けて行くのは悪いやり方だと感じます。 職場の歓送迎会は不参加でいつもお願いします。表情や態度に注意すれば、人間関係の亀裂はほとんどないだろうと信じているからです。 冠婚葬祭についてはっきりさせるためにも出席してみようかと思います。 勉強になりました、ありがとうございます。
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
一度禁煙の披露宴に出席した事があります。 さて、現時点でこの様な披露宴が何割ぐらいあるのでしょうかね。 社会的には禁煙が拡がってきているのは事実ですが。 貴方の考え方を通すことが出来るかどうかの接点でしょうねぇ。 披露宴に酒はつきものですよねぇ。 披露宴に限らず、人間ってこんな動物だと思います。 付き合うのは、はなはだ難しい。
お礼
私は自身の願望をつらぬきたいという態度をよくとってしまいます。 学生のころはファミレスまでなら入れたのに、職場での受動喫煙がもとで心身が壊れてしまい、それからは分煙禁煙のことばかり気にする生活になりました。 社会に出て人とつきあうのは、恐いハードルです。課内行事は欠席で通しています。 結論を出さないといけないのにハッキリ決められません。でも勉強になりました、ありがとうございます。
ここ4年間の結婚披露宴出席回数5回くらいの者です。(式場は埼玉県さいたま市近郊・東京23区内・軽井沢です) 披露宴会場が禁煙だったのは1回だけで、あとは全て喫煙OKでした。 禁煙だった披露宴会場は埼玉県西部で、結構田舎の結婚式場でした。新郎新婦が喫煙者だったのに禁煙という事だったので、恐らく結婚式場がそういう方針だったんでしょう。
お礼
地域や招待する/される年齢層や性格、会場側の都合で差異があらわれるのですね。 たとえテーブルに灰皿があっても、マナーとして発煙は控えるという人も居るでしょう。予定では2時間30分らしいので、お酒が入った後半はどんなだろう、と思います。 もう結論をださないといけません。参考になりました、ありがとうございます。
お礼
招待状に喫煙について記述はありませんでしたし、きっと吸いたいときはどうぞ、という会場なのだと思います。 >出欠の返事が遅れるほうが失礼にあたると !! うっかりでした、アドバイス恐縮です。手紙がきてから二週間は経過してしまいました。もう投函します! 職場の歓送迎会はいろいろ理由をつけて欠席しつづけています。欠席しても構わないと軽くみているのは将来たいへんか…と改めて、今回は参加してみます。来月は参加を悔やんでいるかもしれませんが、出かけてみます。 参考になりました、ありがとうございます。
補足
皆様、回答/助言をありがとうございました。 できることなら30ポイントを均等に分けて贈りたい。 この質問ではポイント付与をしないで締めようと思います、すべて良回答だからです。すみません。お世話になりました