• ベストアンサー

コンビニエンスストアーのしくみを教えてください!!

いま中学でコンビニについて調べています。どのような組織(会社)となっているのか、どうやって開業するのか、コンビニのシステム(pos)について、なんでもいいので教えてください。 また、そのような事柄が詳しく載っている文献があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsuota
  • ベストアンサー率33% (53/157)
回答No.1

フランチャイズの一般論で書きます。詳しくは各企業によって異なるでしょうから、それについては、ホームページを調べたり、実際にいろんなコンビニに行ってお店の人なんかに聞いてみればよいかと思います。 さて、 まず会社組織について。 コンビニには、チェーン店をまとめる大元の会社があります。たとえばセブンイレブンであれば、株式会社セブンイレブン・ジャパン。 で、この大元の会社が1.チェーン店を一般のお店から募集する2.自社で出店する、の2通りの方法で出店します。 各チェーン店は、大元の会社からチェーン店のブランド名を利用する権利を買います。そして、チェーン店のノウハウなどを教えてもらいながら、仕入や売上は自分のお店で管理して、毎月の売上の一部を加盟料金として大元の会社に支払ます。このお金で大元の会社は成り立っています。 チェーン店はそれぞれ独立な会社またはお店であって、大元とは別の会社、というのがミソで、あるチェーン店の成績が悪くても、そのお店がつぶれるだけで、大元の会社がつぶれることはありません。 (もちろん、「あのチェーンに入ってつぶれた」なんて言われたくないでしょうから、大元の会社も精一杯お手伝いはすると思いますよ。) 次に開業のしかたについて。 コンビニの大元を開業するのは、お金と必要書類を用意して、法務局という役所に届け出ます。 また、チェーン店になりたいのであれば、どこのチェーン店になりたいかを決め、その大元の会社に「チェーン店になりたいんですけど」とお願いに行きます。あとは大元の会社といろいろ相談して、チェーン契約を結べば終了です。 最後にコンビニのシステム(POS)について。 POSというのはポイントオブセールス(PointOfSales)の略称で、コンピュータを使った販売管理システムのことです。コンビニだけでなく、スーパーやデパート、その他いろいろなお店で使われています。 具体的にはレジでバーコードを使って、客が何をいくつ買ったか、という情報を読み取ります。このとき、買った日時や客の年齢層、性別などの情報もつけて、お店および大元の会社のコンピュータにデータを貯めて行きます。すると、お店毎に売れる商品、売れる時間帯や曜日、売れる客層、はたまた逆に売れないパターンがわかります。そこで各チェーン店では、このデータを元に仕入する商品の種類や数を毎日管理したり、効果的な宣伝(お店のなかの商品やポスター、ポップなどの配置など)を考えたりします。また、大元ではこのデータを使って、新商品の開発や、各チェーン店へのアドバイスなどをします。 こんなところで大体わかりましたでしょうか?

shyogo
質問者

お礼

疑問が解決できとても助かりました!本当にありがとうございました!(^O^)

関連するQ&A