• 締切済み

代金引換の件について

初めてネットで他人と売買をするのに代金引換で物を売ろうと思うのですがネットであまり分かってない相手の人に住所を知られてしまうのはやはり怖いです・・・。 住所を知られないようにするために局留めというのがあると聞いたのですが局留めとは一体何なのでしょうか。 売買するには必ずどちらか一方の住所が分かってしまうと思うのですが 局留めをするとどちらも分からないですむって聞いたのですが・・・。

みんなの回答

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.3

>送り手側の僕は局留めをするとこちらの住所が分からずにすむということですね。。 >局留めをすると相手方の自宅付近の郵便局にとどくことになるということですかね・・・? 違います。局留を利用するメリットがあるのは相手側です。 相手は自分の自宅住所を知らせる必要がありませんので。 代引郵便での発送でなくとも、封筒などにリターンアドレス(差出人の住所)を書くか書かないかは、差し出し人の判断になります。 ただし、もし局留で送付しても、送付先の郵便局に到着後1週間たっても受取人が現れない場合は、差出人に返送されます。 しかし、この差出人がどこにも記載されていなければ、郵便局側はあなたに差し戻す事ができませんので、商品が戻ってこない事になります。 ただ、先の回答内容に少々間違っていたことがありますので訂正を。 局留で送る送らないの如何を問わず、代金引換郵便で発送する場合は、必ず差出人であるあなたの氏名、住所を外部(封筒など)に記載しておく必要があります。 上記のような受取人が現れなかった場合、確実に返送する為です。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/ ですので、代金引換郵便を利用するならば、結果的には相手に住所を伝える事になりますね。 以上により、匿名で代引発送する方法は、ヤマト運輸の「オークション宅急便」しかなさそうですね。 説明を読む限りはネットオークションでのやりとりを目的としているようですが、ようはネットを通じた個人売買であればいいようですので、利用可能なのではと。 確実にはヤマト運輸にお問い合わせ下さい。 なお、繰り返しになりますが、ネットオークション問わず個人売買を行う上で、一切売り主の住所など個人情報は相手に伝えず取引を行う事は、 取引する相手側からしても、売り主であるあなたの事を信用できず不安に思うものですよ。 もし、送付した商品が届かなかったり、破損や不具合などで取り替え、返却を希望する時、送付主の名前とメールアドレスしか分からないと、最悪メールアドレスを削除すれば連絡が取れなくなってしまいますよね? 購入者側はこのリスクを避ける為にも、売り主の住所、電話番号の連絡を求めてくるもんなんです。 当方もネットオークションなどで個人売買を、売り主買い主どちらもよくやってますが どちらの立場でも、必ず相手の氏名、住所、電話番号の連絡を求めますし、当方も全てお伝えします。 希に売り主側で住所掲示を渋る方もおられましたが、そういう場合は信頼できないため、取引をお断りしています。 個人売買ですから、ある程度のリスクはあるものなのです。 住所の受け渡しもその一つ。 それがどーしても嫌ならば、個人売買での取引はあまりおすすめしませんよ。

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/auction/auction.html
  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

ネットでの個人売買とはオークションなどでしょうか? 確かに住所、氏名など個人情報を知らない相手に渡すのは、それなりにリスクはありますが 同様に購入者側もあなたの事を知らないのに、発送先として個人情報を渡しますから、一般的には売る側(出品者)買う側(落札者)双方とも 電話番号などメール以外の連絡先を伝えておくのが、逆にトラブルを避ける事にもなります。 さてさて、代金引換郵便を局留で発送、受取というのは可能です。 局留というのは、個人宅に配達するのではなく、最寄りの受け取りたい郵便局宛に送付し、その郵便局で受け取るというものです。 なので宛先は送付先の住所ではなく、「○○郵便局留 ***様」だけでOKです。 事前の手続きも不要です。 代金引換郵便 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/daibiki.html 局留 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/kyokudome.html この方法で住所が分からなくても大丈夫というのは、相手側ですね。 売ろうと思うということは、あなたは発送側になりますから、購入側が局留発送を了解しているならば、こちらでの発送は可能かと。 しかし、郵便局まで身分証明書をもって出向く必要がありますから、自宅に発送して欲しいという希望があれば、そうするしかなく、発送先を何処にするかは、購入者の希望が優先されるかと思いますよ。 まあ、事前に局留での代金引換郵便でしか発送しません、という事を明言していれば別ですが。 もしくは、ヤマト運輸の「オークション宅急便」を利用するという方法もあります。 ただし、こちらは売り主、購入者双方とも事前に登録が必要です。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/auction/flow.html こちらにならば、どちらも住所を伝える必要はありません。 いづれの発送方法にせよ、相手に貴方の住所を伝えなくとも取引は可能なのです。 必要なのは発送する相手の住所、氏名だけなのですから。 伝えるかどうかは貴方の判断次第です。

参考URL:
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/kyokudome.html
sukke-
質問者

お礼

詳しく回答してくださってありがとうございます。 送り手側の僕は局留めをするとこちらの住所が分からずにすむということですね。。 局留めをすると相手方の自宅付近の郵便局にとどくことになるということですかね・・・?

sukke-
質問者

補足

あの・・・質問しすぎで申し訳ないのですが・・・ ヤマト運輸のオークション宅急便というのはオークションを介さない単に個人の売買のやり取りの場合にも登録を相手方にお願いし、登録してもらえれば利用可能なんでしょうか・・・

  • yukinoumi
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.1

局留めとは配達担当の営業所で荷物をストップしてくれることです。 あなたが直接その営業所まで取りに行ってそこで代金を支払って受け取る形になります。 送り主が依頼する宅配業者を調べ、その宅配業者に自分の担当営業所と留め置きが可能か聞いてみると良いでしょう。 ただし送り主の住所は送り状に記されてますから 売買両方の住所が分からないようにはできません。 また受取人(あなた)の電話番号は記入しなくてはならない 場合が多いです。

sukke-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 送り主側は局留めができるけど送られる側は住所が分かってしまうということですね。ということは僕は送り手側なので局留めができるということですか・・・。 局留めができるのは大きい郵便局でないと無理だとかはないのでしょうか・・・? 後些細なことなのですが物を送る際は送る物を郵便局までダンボールなんかに入れて自分で持っていかなくちゃならないのでしょうか・・? 代金引換ビギナーなので全然わかりません。。。

関連するQ&A