• 締切済み

看護大学か看護専門学校か

以前書き込んだ者なのですが、手違いで回答を締め切ってしまいました。 申し訳ないのですが、もう少しご意見を聞かせていただきたいので、書き込みます。 私は今高校3年生で、2月に国公立の看護大学の前期試験を受験しました。 合否の発表は3月8日なのですが、 もし合格しても、入学を辞退しようかと考えています。 私の家は母子家庭で、国公立大学へ通うのにもギリギリな経済状況です。 母はなんとかなると言ってくれていますが、 そんな経済状況な中で4年間ちゃんと通えるのか・・・と不安でいっぱいなのです。 入学料や授業料だけではなく電車賃などもかかってきますし・・・(自宅通いするつもりです) 母に苦しい思いをさせ、また自分もそんな思いをするくらいなら、 春からはフリーターとなり、少しでもお金を貯めて、秋に地元の看護専門学校を受験しようか、と考えています・・・ 厳しいでしょうか? 本気で悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

合格していたら、絶対行くべきだと思います。 私は、経済的な理由で「浪人は無理」「県内の学校」という条件(当時県内には看護系学部が国立大学が1つしかありませんでした)のなか、センターに失敗してしまい、短大に行きました。 結局臨床経験後、自分の看護に対する自信のなさから国立大学に編入し、今年卒業です。 大卒ナースが珍しくなくなった今、学部生の「3年過程卒」に対する偏見(?)は思った以上で、へこんでしまうこともしばしば。 相当回り道をしてしまった上、精神的に辛かったなあ・・・と感じてます。回り道は悪いことだとは思いませんが。 あと、3年過程だから看護技術ができるっていうのは、 少し前の話だと思います。 実際、編入した大学は結構技術に関して厳しいですし、 実習中に練習してできるようになってるみたいです。 先生方も、「頭でっかちになってほしくない」という方針らしいです。 学問については、短大とはあまりレベルは変わりませんでした(あくまで地方の某国立大学の場合です)。

noname#25004
noname#25004
回答No.7

前回の質問に回答しましたが、 もう一つ思うことがあったので。 私の姉も、友達の保健師二人も大学へ行く学力がなく、専門学校へ行った口です。 ですので、やはり世の中には行きたくてもいけない人がいる中、質問者さんは行けるだけの学力がおありだということなので、絶対大学へ行くべきだと思います。 ついでに、前回の質問の回答にバイトをして何とかなる!見たいな意見がありましたが、私はそうは思いません。 医療系大学は、一般の大学とは違います。 最終目標が、国家試験合格です。合格しなかったら、○○大学卒業。と言っても何の意味もなしません。 看護大学、専門学校の実習は、そりゃ-大変です。連日、実習にレポート提出。バイトで学費稼いでいる暇なんてありません。そんなことしていたら、逆に留年してしまいます。普通、留年したら授業料免除は受けれなくなります。それでは本末転倒です。 大学へ行くならば、きちんと勉強に打ち込める環境が必要です。 ですので、授業料免除、奨学金、できるものは何でも申請しましょう。

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.6

看護大学の教員です。 前の質問(http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2804810.html)にも有意義な回答がありましたが、教員の立場としても入学できる能力がある人には是非入学してほしいと考えています。 国公立大学には、あなたのような方が勉学に励めるような授業料免除などの仕組みがありますし、旧日本育英会のような公的な仕組みを持つ奨学金、看護師になろうとする人のための様々な団体の奨学金があります。私の大学では、残念ながら免除が受けられなかった方にも、何回かに授業料を「分納」していただくという仕組みもあります。 幸いなことに、きちんと大学で学び国家試験を受けて看護師となれば、年収500万円弱がほぼ確実に得られます。そこから少しずつ奨学金を返済することも十分可能だと思います。 色々な制度を用意しているのですが、どうしてもその狭間に入ってしまう学生さんもいます。(例えば、親が個人経営者で基準に用いる収入金額が見かけ上大きいとか。)中には、経済的な理由で1年休学し、アルバイトでお金を稼いで戻ってくる学生も稀にいます。 合格が決まったら「できるだけ早く」大学の窓口でよくご相談ください。 合格しているといいですね。 いつかどこかで、お会いできることを楽しみにしています。 蛇足ですが、専門学校が良いか、大学が良いかという議論は、少し別のところに焦点があります。大学では、助産師や保健師の勉強ができますが、そのことが看護師の勉強も含めて不十分になっているのではないかというご意見もあります。 私が入学した頃には10数校しかなかった大学が、今は150にもなって「大学」と一くくりにするのも難しくなっているように思いますが、こうした動きが、優秀な学生さんを看護の世界に導きやすくしていたり、学歴という比較的単純に評価できる指標のなかで、一般の事務職の方などと比べて 引け目を感じなくなったりということもあるかもしれません。 ただ教員をしていることもあって、周囲には、東大や千葉大、聖路加看護大学などの大学院を修了したいわゆる高学歴の方もいますが、そういう方たちと「学歴」云々を議論したことがありません。看護という仕事をしているためか、学歴とか肩書きとかいったものは参考にとどめて、その人自身、その人の力をみるような習慣があるのかもしれません。 大学教育の拡大過程で、看護の世界の内外で色々な捉え方が生まれているのでしょう。

  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.5

経済的な理由なら入学金免除の制度があります。募集要項に記載してあると思いますので、合格したらすぐ手続きをしましょう。手続き中は払いきみを猶予してくれます。払い込んでしまったら戻ってきませんので注意が必要です。あらかじめ必要書類を用意しておくといいですよ。 授業料免除は入学後に手続きします。半期毎に必要だったと思います。あと奨学金も企業からのものもありますから入学後に申し込むといいです。 なんとか頑張って大学卒業して下さい。

noname#31454
noname#31454
回答No.4

大学の看護学科を出て、大学病院で働いてる看護師です。 受かったなら、行くべきです。すくなくとも、合否の前から、辞退しようかなどと考えるのはナンセンスです。 実際お金のことなので、無責任なことは言えませんが、奨学金等を利用すれば、卒業することは可能であると思います。 就職するときも、病院によっては、大卒、短大卒、専門卒で給料が違う事もあります。 大学に行かなかったら、必ず後悔するときがきます。必ずです。

回答No.3

私も、専門に行くか、大学に行くか悩んでます。 でも結局、お金も大事だけれども どちらのほうが自分にあってるかだと思いますよ! お金なら、奨学金かなんかがあるから どうにでもなると思います。 専門に行って、技術的なことを学ぶか、 大学に行って、学問的なこと学ぶか、 あなたしだいだと思いますよ! 通いながら、バイトをして お母様を助けてあげてどうですか? 私も、2年後なんですけど、迷ってます・・・ 国立受けるなんて、すごいですね!♪

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.2

国立なら入学金さえ払えば、授業料免除を申請すれば良いでしょう。育英会や県の奨学金もあります。看護学校と言ってもそんなに安くはないですよ。受かったのなら国立に行きましょう。バイトもできなくはないと思います。 国立病院や医学部付属学校なら安いと思いますが。。。今年受けてないのなら、一年がもったいないです。自衛隊の学校は難関ですが、給料出ますよ。

回答No.1

受かったなら行くべきです。

関連するQ&A