せきばらい
主人のせきばらいがひどく、悩んでいます。
つきあってる頃は、オヤジくさくてヤだなくらいでしたが、
結婚して一緒に生活するようになってからは、耳障りになってきました。
きっかけは夜寝入りばなにされた時で、
びっくりして、目が覚めるということがたびたびあってからです。
今は子供が生まれたこともあり、別で寝ているのでましですが、
それでも結構離れている部屋で、
ふすまも締め切っているのに十分聞こえてきます。
もちろん、普段も常に咳払いしています。
起きている時も最近耳につくようになって来ました。
私が神経過敏になっているせいかとも思いましたが、何分かに一回という割合でしている様子を見ていると、ちょっと頻繁すぎるのではないかと思います。
主人に我慢できない物なのか聞くと
「タバコを吸ってるからだ。無意識にしてしまう」という答え。
でも私も子供を生む前は、12,3年もの結構なヘビースモーカーでしたが、咳払いなんて出ませんでした。そう考えるとおかしいなと思い出し、なにかのどの病気??と疑うようになりました。とても風邪を引きやすいのも関係あるでしょうか?
どなたか同じような悩みをされている方いらっしゃいませんか?
病院に相談したほうがいいのでしょうか?それともこれは直りませんか?
なにか方法があれば直して欲しいです。
はっきり言ってうるさいからやめて欲しいんですが、本人のことも気になります。
ノドの病気とか、癌じゃないかとか・・?
せきばらいが直る手術とか、なにか方法あるんでしょうか?
お礼
「生唾の準備としての咳払い」にとても共感します!映画館でやらしい場面になったりすると、生唾を飲みこみたくなっちゃうんです。でも、大きな音が出ると恥ずかしいし・・・。そんな時、咳払いでごまかしちゃいます☆ 「エレベーターに乗ると何故皆無口になるのだろうか?」 言われてみれば、不思議ですね!エレベーター内だと、会話が丸聞こえになってしまうからでしょうか。 やはり、緊張しているときに咳払いをすることがあるのですね。回答ありがとうございました☆