締切済み フランスのソルボンヌ大学の授業は英語で行われているんですか? 2002/05/29 05:15 フランスのソルボンヌ大学の授業は 英語で行われているんですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 okasan123 ベストアンサー率45% (14/31) 2007/06/25 06:03 回答No.2 ソルボンヌ大学付属文明講座のことでしょうか? それであれば#1さんのお答えの通り全てフランス語です。 フランス語を習得するたには、フランス語に慣れることがまず第一ということもあるので、 フランス語で表現できないものを英語で質問しても、授業中には答えてくれないでしょうね。 極力フランス語のみで行うというの姿勢がとられていると思います。 それでも、通ううちに不思議と語彙力もついてきます。 フランス語でフランス語を理解するというのが理想だということもあります。 日本語や英語でフランス語の授業を行うところは、フランスにはあまりないと思います。それをお望みなら日本で受けることをお勧めします。 いわゆるソルボンヌ大学の本当の講座(大学生のための講座)はほとんどフランス語でしょう。英語や他国語、高度に専門的な授業は他言語の授業もあるかもしれませんが(日本と同じだとおもいます) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 paruru ベストアンサー率37% (154/407) 2002/05/30 09:28 回答No.1 語学留学のことでしょうか? 基本的にフランス語なのでは。。。 ある程度フランス語の知識を付けてからいくべきのようですよ。 http://www.paris4.sorbonne.fr/e_html/e_somm/index.htm http://www.surugadai.ac.jp/sogo/koryuryugaku/gogaku/main.html http://www.ccfj.com/kenshu/sorbonne.htm http://www2.gp21.co.jp/gp/school.asp?tmp_5=FRC0001 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A フランスのソルボンヌ大学はフランスではどういう評価 フランスのソルボンヌ大学はフランスではどういう評価でしょうか? 英語で授業をする大学 英語の授業だけでなく、普通の授業など、多くの授業を英語でする大学があると聞いたのですが、 どこの大学なのでしょうか? 教えてください。 大学の英語の授業 私の通っている大学では、英語の授業が、外国人の先生によって、 すべて英語で授業されます。 大学の方針では、ライティングより、 英語を聞き取ったり話せたりする能力を身に着けることに重心を、 置いてるようです。 どこの大学でも、英語は英語で授業されるのが普通なのでしょうか。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 英語での授業(大学) 社会のグローバル化を受けて大学では英語を重要視し、授業を英語でやる大学も増えてきているようです。大変いいことだと思います。 これに関していくつか疑問に思ったことがあります。 明治時代の大学では外国人の先生も多く、授業は英語で行われていたと何かで読みました。 それがいつから今のように日本語で行われるようになったのでしょうか。明治時代のやり方が続いていれば問題はなかったように思うのですが。 もう1つの疑問は、日本史や日本文学などはどうなっていたのでしょうか。また、将来英語での授業が主流になるとこれらも英語で教えるのでしょうか。 いっそのこと、小学校から授業はすべて英語にしておけば何ら問題がなくなるように思えます。 授業だけでなく、テレビや新聞もすべて英語にするといいのではと思いますね。 英語で授業の大学 こんにちは、私は現在海外(イギリス)の高校に通っています。 大学に行かず就職すると考えていたのですが、やはりもっと勉強してみたい! と思うようになり、今更ながら大学の情報を見ています。 気づくのが遅かったため、9月入学には間に合いません。(とほほ) 希望は日本の大学です。 なので、日本と同時期の入学の来年の4月に入ることになると思いますが、 どっちみち、大学は自分のお金で行こうと決めているので、4月までは働こうと思います。 ところで、私はなるべくの希望で「英語で授業のできる」大学を探しているのですが、 検索をしていると、国際基督大学、と上智大学の名前が出てきました。 なので、どちらのウェブサイトも行ってみたのですが、「英語で授業している」などという記述は私が見漁った範囲では見当たりませんでした。 この二つは英語で授業がされているのでしょうか? また他にも東京近辺(実家が東京なので)で英語で授業している大学の情報などありましたらよろしくお願いしますm(__)m ちなみに、テンプル大学ジャパン、という道もあったのですが、 学費が1年で200万円ほどらしいので(知り合いの在学生の方に聞きました)ちょっと無理です…。 文章がわかりにくいと思いますが、ぜひ答えていただけたらと思います。 英語で授業が受けれる大学 ただ今カナダの短大で留学中ですが、短大卒業後に日本の大学にトランスファーする予定なので、日本の大学を探しています。 大学は、外大のような英語を学ぶのではなく、 英語で学べるような学校を探しています。(なにを学びたいかはまだ決めてはいないのですが、国際学などを考えています。) ですので、授業は英語のみで、外国からの留学生なども多い関東近辺の学校を探しています。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご意見下さい。 英語で授業をする大学 最近国内で授業自体を英語でやってる学校があると聞きます。そのような情報をお持ちの方がいましたら教えていただけると嬉しいです。大学レベルではまだなのでしょうか? また、米国では大学内に留学生向けの英語学習機関が付随しているとのことですが、これを日本に持ってこようとする動きもあると以前聞いた事があります。すでに国内にそのようなものがありますでしょうか?よろしくお願いします。 英語で授業の大学院は? 英語で授業をする大学院を探してます。心理学や国際関係、または教育などを勉強したいと思ってます。東京のTemple Uni.などがあるのは知っているのですが、他にどこかありますか?通信制でもいいのですが、Accreditedの大学院ってありますか?海外の大学院でもいいので、知っているかたがいたら教えてください! 大学の授業とは? 大学の授業について悩んでいます。第一希望として上智大学外国学部を目標に今頑張っているところなのですが…上智の講義は授業が大変だとか高校並に毎日出席しなければならないといけないという情報を得ました!新しい語学を習得するのは簡単でないことは分かっていますし、勉強しに行くのだから大変なのは当たり前だと思うかもしれませんが…遊びもバイトもしてそれなりに楽しみたいし勉強勉強というのは正直嫌です…以前色々な大学の先輩から話を聞くチャンスがあって、他の大学の話も聞きました。そしたらやはり遊びも充実していると話していました!!上智語学学部だけ大変とかってことはあるんでしょうか?ちなみに英語学科かフランス語学科を志望しています。もしなにかいい情報があったら教えて下さい!!お願いします 大学の英語の授業 受験生の息子を持つ父親です。教えてください。 息子は英語が好きなので、その方面の大学を志望しているのですが、具体的にどのような授業をしているのか、大学案内やHPの記述ではなかなかわかりません。 英文学にはあまり興味がなく、英語そのものや英会話に興味があります。英語教育にも多少興味があります。 そこで、在校生の方や卒業生の方に「具体的にはどのような授業をしていて、どんな風に役立ったか」教えていただければ幸いです。 志望校・学部学科は以下のとおりです。 上智大学 外国語学部 英語学科 青山学院大学 文学部 英米文学科 獨協大学 外国語学部 英語学科 学習院大学 文学部 英語英米文化学科 中央大学 文学部 人文社会学科 英語文学文化専攻 法政大学 国際文化学科 成城大学 文芸学部 英文学科 よろしくお願いいたします。 英語で授業をする東京の大学 僕は、今海外のインターナショナルスクールに通っている高校生です。もう一年半ほどで卒業するので、志望の大学について友達とよく話します。僕は、日本に帰って日本の大学に入るのですが、友達の一人に、日本で学びたいという人が居ます。日本語は全く出来ないのですが、日本で単位を取りたいと言っています。ヨーロッパでは、英語圏でなくとも、英語だけで授業をする大学はあるのですが、日本はどうなのでしょうか? もし、英語だけの授業をする東京の大学を知っている方がいれば、ぜひ教えてくださいませんでしょうか?なお、その友達の英語の能力については全く問題はありません。よろしくお願いします。 英語で授業を行う大学は白痴化を促進する? 新潮45(9月号)に「英語で授業」が進行させる「一億総白痴化」 という寺島隆吉(英語学者、岐阜大名誉教授)の記事がありました。 ここにはすべて英語で授業を行う大学のことも載っていて、英語で授業を受ける弊害について記載されていました。 このように大学の授業を純日本人がすべて英語で受けることの弊害についてあなたはどのように考えますか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 大学の授業料 今世界の国立大学(主にアジアや欧米)の授業料について調べているのですが 英語が苦手で大学のHPにたどり着いても 授業料についてのページにたどり着けません どなたかわかる方がいたら教えていただけませんか 大学の授業… 今年大学に入学した者です。 英語系の学科なのですが、授業が思っていたのと違い、あんまり授業の中身がないように思えます。他の講義もあんまり面白くありません。大学で勉強する意義が見出せなくなってしまいました。 最近は転部や退学を考えています… 大学の授業とはこんなもんなんでしょうか?? 南山大学の外国語学部の授業について 南山大学の外国語学部のフランス学科と、アジア学科の両方の授業カリキュラムについて お尋ねします。(娘のことで相談しております) 大学のパンフレットはもちろん読んだ上でご質問させて頂いているのですが、この両方の 学科では、英語の授業は、4年間のあいだ一切無いのでしょうか? 例えば、経営学部ですと、ビジネス英語、経済英語という授業が選べるようになっておりますし、 経営学科ではさらにTOEICの授業や、ビジネスライティングなどの実践的な英語の授業が選べる ように見受けられます。 もともと、英語は、生涯絶対に欠かせない言語だと思っておりますので、自ら選んでフランス学科、 あるいはアジア学科に行くとは言え、4年間まったく英語の(一般的な)授業から遠ざかるというの は少々不安を感じているようです。 ご存知の方、どなたかお教え下さい。 大学の英語の授業は、やっぱり難しいのでしょうか? 現在高校3年生です。私は英語が大っ嫌いです。英単語を覚えるときのあの退屈さと、文法の細かさはイライラして来ます。長文読解をしていると、1文に知らない単語が3つも4つも有ると、やる気が萎えてしまいます。9月に指定校推薦で成蹊大学経済学部の内定を無事貰うことが出来ました。それから英語は学校の定期考査以外は、全く自主的に勉強しなくなりました。学校の英語の勉強は、何故か点数が良いのですが、実力は皆無なのです。自分でも「こんなんじゃ駄目だ。実力を付けなくては」とわかっているのですが、英単語を見ると、やっぱり嫌だなと思ってしまいます。 ですが、これからの社会、英語が必要になって来るのは間違いないと思います。英語をずっと避け続けて来て、大学に入学したときに、一般受験の人達と肩を並べてやっていけるのか。大学の授業について行けるのか、心配です。就職の為にもTOEICの勉強をやっておいた方が良いなど、言われているのですが、英語嫌いの私がTOEICをやろうという気には中々なれません。 この英語嫌いは、どうすれば良いのでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。此処まで読んで下さって有難う御座いました。様々な意見、お待ちしています。 英語で授業する大学と学部について こんにちは。当方、海外生まれ海外育ち(英語圏)の日本語ができない(家庭内の会話程度)日本人国籍男子です。この8月からインター校のG10(高1)で、第二外国語は中国語を選択しています。日本での生活に困らないように日本語の勉強はこれから3年かけてひらがなの読み書きからスタートするレベルです。英語圏の大学の他に100%英語で授業をする日本の大学(上智と国際キリスト)も考えていますが、学部が限られているように思います(ホームページで調べました) 何を勉強したいかはまだ分かりませんが、現実的に日本語の授業は無理なので、100%英語で授業する大学と学部を知りたいです。上智は国際教養学部だけなのでしょうか?また、可能であれば大学でも日本語の勉強をしたいです。*ちなみにこの日本語の文章は友人代筆です。どんな小さな情報や感想でもかまいませんのでお聞かせください。よろしくお願いします。 上智大学の英語の授業について 上智大学文学部英文科に入学する者です。 よく、「普段の会話が英語」「授業中は絶対英語」etc聞くのですが、本当なのでしょうか??>< 外英や国教ではないので、そこまで厳しくないと思っていたのですが・・。 授業の雰囲気・進め方(例えば教授がよくあててくる、など)等知っていらっしゃれば教えていただきたいです><!!あと、大体クラスが何人くらいなのか、プレイスメントテストにspeakingはあるのか、等も教えていただけたら嬉しいです。 英語で授業をしてくれる国内の大学について。 こんにちは。現在、米国に留学中ですが、知人(南米、チリ人)が日本の大学に留学したいということで、先日日本国内、関東の国際大学について聞かれました。 その知人は日本語に興味をもっていますが、現在の状況では、こんにちは、と、がんばれ!の単語程度です。彼の専攻は経営学です。 そこで英語で授業をしてくれて、なおかつ関東にある大学を調べてみたところ、テンプル大学、上智、早稲田の国際教養学部などが出てきましたが、授業料が高いために難しいということでした。 公用語が英語、ビジネス学部、経営学の学べる、学費をおさえた大学というのは、関東にあるものでしょうか? お願いいたします。 関西学院大学の英語の授業 関西学院大学の英語の授業は 全学部を通してオールイングリッシュの授業があったりするんでしょうか? 来年入学予定なのですが、英語が苦手で… 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など