締切済み 詐欺的事務所 2002/05/27 19:10 私は歌手になりたいのですが、詐欺的な事務所&有名な事務所とかあったら教えてください(><) みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 medi_info ベストアンサー率36% (23/63) 2002/06/02 07:17 回答No.1 >詐欺的な事務所 詐欺をするような人は、他の人に知られていては詐欺になりませんので、これはわかりません。 >有名な事務所 本屋さんに行くと「タレント名鑑」という本があります。 タレントさんの名前のところには、事務所と連絡先があります。有名なタレントさんがいるところの多くは有名な事務所が多くいと思われます。 また、所得番付をみるのも一つの方法ですね。 調べてみてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 読者モデル・詐欺事務所でしょうか? 先日こちらの事務所でスカウトを受けました。 1次2次と面接で受かりまして、宣材写真?を撮ることになったのですが初回の時だけ15万掛かるというのです。 www.st-saint.com という事務所なのですが、詐欺ではないでしょうか? 尚2回目以降は撮影料は掛からず、レッスン料は無料らしいです。 また、29日にその撮影が決まったのですが、詐欺だった場合読者モデルを辞めることはできるでしょうか。 みなさんの回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。 詐欺事務所での契約 以前タレントやアーティストなどの芸能事務所で契約をしたものです。面接当日に宣材写真で3万をメイクさんもなしで支払い、撮影をし、フィルムも事務所に現在あります。 うわさによると後日わかったことですが、詐欺まがいのことをしている事務所のようで、もう事務所に行くことすら怖く、メールで、活動をやめることを伝えました。 しかし面接の際に、規約や、契約書のようなものにサインと印鑑は押してしまったのですが、(印鑑は朱肉ではなく、シャチハタ)今後、トラブルなど法律上で起こりえることがあるのでしょうか?3万はあきらめるにしても、一年契約で一年ごとに更新されると説明がありました。銀行口座などは伝えていません。よろしくお願いします。 補助金の事務局は詐欺の片棒を担ぐ? 不正受給が後を経ちません。 補助金の事務局なら、申請書類や証書類をチェックしてるわけですから不正に気づくことは多いと思いますが、見て見ぬ振りしているのが現状でしょうか? 詐欺はただでさえ立憲が難しいと言います。 だから申請者側も平然と嘘を突き通し、偽造書類も当たり前のように提出するのでしょう。 事務局は強い態度に出られないのかもしれませんが、結果として詐欺の片棒を担ぐことにもなってしまいます。 詐欺や不正受給というのは事前に防ぐ必要がある者だと思いますが、補助金事務局など運営している側はどう考えているのでしょうか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 詐欺事務所!? 大久保○○子 というアイドルの ファンクラブに入会 したのですが入会金 を振り込み後半年以上 たちますが何の音沙汰も ありません。 その間何度も事務所に問い合わせを しましたが担当者がいないと冷たい 対応、折り返し連絡するということも こちらから言うまで連絡先を聞いてく ることさえしません。 入会金は3500円ですが、額の問題では ありません。会員としてもサービス (会員カード・会報や特典の類) も一切受けられないというのなら返金 してもらいたいのですが、返金に応じる どころか、まったく無視という不誠実な 対応です。そのタレントが最近ちらほら テレビや雑誌に出てるのをみかけると むかっ腹がたちます。 このプロダクションの行為は詐欺には あたらないでしょうか? 何かいい対処法はないでしょうか? 芸能事務所の詐欺にあって・・・ こんばんは。 今とても困っているため皆様のご意見を聞きたく書かせていただきます。 長くなってしまいますが、なんでも助かる情報をおもちのかたはアドバイスをお願い致します。 私は某芸能事務所に昨年の10月に所属しました。 事務所に入るために約8万、毎月レッスン代として約3万 他の事務所と比べて安いとはいえ、学生の身として多額のお金であるため、とてもためらいました。 しかし、お金はすぐではなくて分割でもよく、いつでも返してもらえばいいと言われました。 本当に怪しいところは山ほどある事務所でしたが、私と友達はそれでも賭けてみようかという気持ちにさせられた程社長の話に説得力がありました・・・・・・・ 一番最初に数万払い、その後はレッスンを受けても事務所からは何も言われなかったためお金は一切払わずにレッスンを受けていました・・・。 (他のタレントもレッスン代を払っていなかった人もいましたため、払わず受けていた子がいっぱいいました・・・) 事務所入る時に、約束された仕事の内容はどんどん変わっていき、結局事務所にいても意味を全く生み出せず今年の4月に辞めました。 (約束された仕事は全て口頭で言われ、書類は何ももらっていません・・・) 2月頃から急に所属する全員にお金を要求されるようになり、 毎月少しずつ払っていました。 少し前から払うのを辞めたら、 すぐに払わないと法律手段で片付けます。 という通知書が届きました・・・・・・・・・。 現在の未納金は20万以上・・・・ とても払える額ではありません・・・・・・・・・・・・。 所属する時に、契約金に名前を書いています。 住所と本名がばれています。 確かに所属したこともレッスンを受けたことも本当です。 しかし、所属した全員約束された仕事はあちらの口約束で終わりました。 期待させられ、裏切られた結果、私には多額の借金が残っています。 このように詐欺にあわれた方 法律に詳しい方 どのように対処するべきかアドバイスをいただけたらと思います。 正直黒幕がいそうな上、本当にお金が払えない状態で どうするべきか本当にわかりません・・・・ 生活から自分の身の危険までを感じます。 本当にアドバイスをいただけたら助かります。 宜しくお願い致します。 詐欺?音楽事務所 音楽事務所についての質問です。よろしくお願いします。某音楽事務所でいろいろなところに応募の書き込みがありました。 しかし、事務書名はネットで検索してもヒットしません。それはまだしも書き込みに写真と履歴を送って書類審査してからご案内になりますと記載されているんです。女性ですと、特にいきなり顔写真も送らねばならないのは不安ですが、仕事が欲しいため悩んだ挙句履歴と写真を送りました。後日返事が来て面接をすることになったのですが、その面接をするまでのやりとりも不可解なものでした。まず住所が○○区○丁目ですとしか記載がありません。また駅に着いたら携帯に電話をしろというのです。大変不安でしたが、駅に行きました。面接は事務所ではなく喫茶店でした。 そのプロデューサーだか社長だか分らないような人の名刺には住所がありまして、電話番号もありましたが、ネット検索ではヒットがありません。もちろんその人の名前でもヒットなし。104で問い合わせをしましたが、その住所では登録なし。一度非通知でワン切しましたら、一応改選はあるらしく繋がりはしました。今度そこの住所を探しながら実際行って見て実際にあるか確かめようと思いますが、レッスン料は先振り込みでした。振込みといのも少し不安です。それほど高額ではありませんが、一応何万単位での振込みなので心配です。その口座の詐欺報告はネットではありませんでしたが。またレッスンも実際行われたとしても怖いので、友達同伴でもよいか訪ねると、駄目的な答えが返ってきました。 とても今悩んでます。音楽事務所などのことでお詳しい方がいらっしゃれば答えていただけるとうれしいです。 これは詐欺になるのでしょうか? これは例えばの例です。6月1日に金融業者から借入をしました。支払の期日は6月11日。でも、この債務者は6月4日の時点で支払不可能と考え、法律事務所に行き、個人の民事再生の方向で手続とることに決まりました。この時点で正式に法律事務所で受任はしていますが、着手金はもらってはいません。一応受任したということで、受任通知を送る際、相手金融業者から住所を聞こうとしたところ、それは詐欺行為だと言いました。つまり相手方は1円も返してもらってない、そちらの事務所に払うお金はり、こっちは支払期限は11日なのに1円も返そうとしない、それは詐欺だと言います。確かに、つい最近借入したお金を着手金に使うことはダメですが、この件は着手金は発生してません。でも、相手金融業者は聞く耳たてません。とにかく詐欺だと言います。これは詐欺になるのでしょうか?また、相手に個人民事再生をどう説明したら良いでしょう? 歌手&女優になりたいんですが、どの事務所がいいでしょうか?教えてくださ 歌手&女優になりたいんですが、どの事務所がいいでしょうか?教えてください!また、歌手&女優になるためには、どうすればいいでしょうか? 詐欺にかかって、相談すべきとこ 私事ではないのですが、 ちょっときになったことなので 詳しい方、教えてください。 詐欺にかかった場合、 どこに相談するのが妥当なのでしょうか? 探偵事務所も詐欺被害について扱っているみたいですが、 法律事務所とどちらがいいのか、違いなどが知りたいです。 詐欺芸能事務所について さっき学校帰りで駅前近くを歩いてたら芸能事務所で働く方(最初に名刺を見せて貰った)から高校生対象で自社の雑誌の知名度調査をやっていたらしくて、制服着ていた私は声をかけられました。 最初は「この雑誌知ってます」みたいな感じで普通に話してました。その後年齢を聞かれて、志望大学聞かれて、勉強専念するのか、彼氏いるのかなど聞かれました。(ところどころお世辞で容姿を褒めてもらったりもした) 最後の方で「受験が終わり時間もできて、もし興味あったらうちでモデルして欲しい」みたいな感じのことを言われて、その後LINEを交換して欲しいとお願いされました。 明らかにこれ詐欺ですよね? 名刺もらってないし、人通りがまぁまぁ少ない(近くに人通りがすごい多いところがあるのにも関わらず)ところでスカウトだし、LINE交換求められるしで これって詐欺でしょうか? 友人(成人女性)が「SPXプロダクション」という芸能事務所に所属しました。 2年契約で宣材写真を撮り、既に18万円支払っています。 現在、契約して1ヵ月経ったのですが、 仕事の話は1件だけでその話も結局「選考で落ちた」と言われたそうです。 それに宣材写真を撮ったのはマネージャーの方だったとか・・。 私はこういう事に詳しくないのですが普通ならカメラマンの方が撮るものではないでしょうか。 事務所名で検索すると見た感じちゃんとしたホームページがあるんですが、 それっぽいものなんていくらでも作れるし、詐欺だという話を2件だけですが目にしました。 やはり友人は詐欺にあったんでしょうか? それとも「大きくない芸能プロダクション」とはそういうものなのでしょうか? 事務所などについて 僕は将来歌手になりたいです。 そこでなのですが、編曲とかを編曲家に任せるとして、その編曲のお金は自腹ですか? それとも、レコード会社か、芸能事務所が出してくれるのですか? 芸能事務所はお金の交渉などを受け持ったりするところですよね? また、レコード会社(EMIミュージックジャパン、SONYなど)のオーディションに合格して(芸能事務所には所属していない状態)、レコードを出す場合はお金の交渉などはどうなるのでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 詐欺? ラブ☆ゲット事務局という所から本日中に3万円振り込まないと退会とみなさず明日午前10時に告訴の手続きをとるとメールがきました。最後のほうには弁護士により裏づけがとれてますと書かれていました。 そもそもラブ☆ゲット事務局って流行のワンクリック詐欺じゃないのでしょうか?どうしたらよいか迷っています。 所属事務所などについて 作家兼歌手の人って、どこの事務所に所属しますか?作家が本業の人です。 出会い系の詐欺に引っかかって 出会い系のさくらの詐欺に引っかかってしまいました。 それだけならまだいいのですが、 騙されたお金が30万円なんです。 法律事務所でも30万円という少額を返してくれるのでしょうか? わからないので教えてください。 お願いします。 詐欺かどうか見極めたいのです。 詐欺かどうか見極めたいのです。 私の友人が、ここ数年間ある人に金銭を貸し続けており、今や総額がおよそ数千万円に膨れ上がっています。 今まで何十回、何百回も返済の約束はつけるのですが、その度に何か難しい理由をつけられるので友人も納得してしまう有様です。いまだ1円も返金されていないのに、いまだに貸しており友人は詐欺じゃないと信じて疑いません。「詐欺なんて大都会の出来事、こんな田舎で起こるはずがない」と言い張り、返金を信じて待つというのです。周りの人間や家族ががどんなに涙の説得を続けてもダメ、無理やり司法事務所に連れて言っても司書さんに食ってかかる始末…。友人は小さい会社ですが経営者ですし、成人した子供たちもいます。頭はおかしくないはずです。 これは詐欺でしょうか? それとも友人の言うとおり騙されていないのでしょうか? 日本中の皆さんの意見をお聞きしたく相談します。 芸能事務所のスカウトで詐欺か詐欺じゃないか微妙です 池袋で芸能事務所にスカウトされて、この間事務所に呼ばれ話しを聞いてきました。 事務所はマンションにあり去年できた事務所で、今の芸能界は大手の固定給をいやがるタレントがインディーズと呼ばれる7:3の歩合制のギャラである昔のスタイルの事務所、この私たちの事務所の形に戻っている。という話しから入りました。 レッスンは受けても受けなくても自由だが、売り込みに使用する写真代2万は必要。スタジオで撮る。今学生なので撮影、仕事は空いた時間でいいとのことでした。 返事は明日までにくれとのことでした。 1年間契約書を渡されました。契約書には1ヶ月前に辞表を書かなければいけないと書いてあるけど辞めたい時は相談でやめれるとのことでした。契約書になにか落とし穴がないか不安です。 これは怪しいのかどうなのかわかる方はコメントの方お願いいたします。 芸能事務所って 歌手を目指しているので、デモテープとか履歴書とか送ろうと思うんですけど、どこに送ったらいいんですかね? 芸能事務所かレコード会社なのか。 そして、その種類というか、一覧がほしいんです。 やっぱり大手がいいですけど、できる限り多く送ろうと思ってるんで。 よろしくお願いします!! タレント事務所 私は歌手になるためにこの間福岡の事務所のオーディションを受けて合格したのですが、 友達も入っていて勉強ばっかりで仕事が回ってこないとの事です。 東京にも同じ事務所があるのですが、有名になったのが殆ど東京の方からなんです。 私はまだ手続きをしていないので友達の話を聞いてから入るかはいらないか悩んでいます。 少し高い金額(約15~20万)を払って入るべきなのでしょうか?? 小さい事務所からスカウトされて、歌手を目指すより、自分からオーディショ 小さい事務所からスカウトされて、歌手を目指すより、自分からオーディションをいっぱい受けて歌手を目指した方が、やはりいいのでしょうか? 最近その事務所にスカウトされて、最初はグラビアの撮影すると言われました。 やはり私は歌手になりたいので目的が違うし、そのグラビア撮影した後は何をするの?って感じだし、売れるとか言ってそれは本当なの?って感じです。 どっちの選択がいいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など