• ベストアンサー

親の離婚問題で、先延ばしの結婚

彼のご両親が離婚裁判中で、結婚がのびのびになっているのですが、どれくらい譲歩すればいいのでしょうか。 裁判は始まったばかりですが、彼の母親からは終わるまで待ってもらわないと困るといわれています。 彼(28)とは、つきあってもうすぐ2年、半同棲の状態が約1年で、結婚の意志は双方の親に伝えてありますが、私(28)の両親にはかなりせかされている状態で、その旨彼には伝えてあります。 半同棲というのは、私の部屋を借りっぱなしの状態で、彼の家で生活しているということです。 家賃がもったいないということと、これ以上同棲の状態が続くのは、よくないと思い、別のところに2人で住める部屋を借りようかと提案しましたが、「まだ待ってほしい」と言われました。 では、とりあえず同棲を解消して、自分の部屋に住むと言うと、それは嫌なようです。 正直親の問題にふりまわされているなぁと感じます。 しかし無視するわけにはいきませんよね。 同棲するには、期限を決めて・・というのはよく聞きますが、それを言うと、「いつまでとか、期限は決めれない」と言われました。 今後どうすればよいのか、また、彼に納得してもらえるような折衷案があれば、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.7

うーん、難しいですね。 >息子が父親に会うことを阻止し、姓も変えさせようとしているくらいですので。 この部分が気になったのですが、離婚後彼のお母様は経済的に自分一人で生きていけそうですか?もしかして、離婚後(すぐでなくても、いずれ)同居してべったりと面倒見て欲しいって言う事はないかな? >彼のお母さんは、難しい方で、彼曰く「一度こじれると今後、〇〇がいじめられたりして辛い思いするから、そうならないように、話をすすめないといけない。自分の考えだけを押し通すことはできない」と言われました。 だとしたら、このような人と同居して上手く行くとはとても思えません。人の性格って幾つになっても変わらないですから人を苛めるような人はいずれ必ず何らかのトラブルを呼び込みます。 よっぽど性格の良いお母さんとじゃないと同居は難しいですよ。貴方の二つ上の「結婚すべきでしょうか?」っていう相談を見てごらんなさい。あんな風になるんじゃないかな? それから、もし親の離婚が成立しても、老後の扶養義務は父親・母親両方に対してあるそうです。母親の姓になったから母親だけを面倒見れば良いということではないんです。(ただしどちらかと一緒にすんでしまえばそちらに対する義務の方が大きくなりますので彼母はそれを目論んでいるのかも) このまま入籍だけしても後で色々問題が噴出しそうですので一度同棲解消してご自分の部屋に戻って距離を置かれた方が良いと思います。(子供も出来ないようにご留意を)八方落ち着いて結婚を考えましょうと。 もしあなたが無料でSexさせてくれて家事もしてくれる”都合の良い女”にだけはなりたくないと思うなら彼に泣いて引き止められてもそうすべきです。(別に即、付き合いをやめるというわけじゃないですから) あなたは聡明ですね。お礼文を読んでいるともうそのことに気付かれているようです。 どうぞ、ご自分をお大事に。

jun1215zz
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。 お母さんは、お金面での心配は一切ないと思われます。 「老後は子供に面倒かけたくない」といいつつ、結婚もまだ決まっていない状態から、「赤ちゃんが出来たら、一緒にすんだほうがいいね」と言われています。 面倒を見てもらおうというより、いつまでも頼りにされていたいのだと思います。 彼のお父さんの老後も心配ですが、私はきっと一生会えないと思います。彼でさえ、生まれてから父方のお墓参りに行った事ないそうですから。 色々問題が山積みです・・

その他の回答 (10)

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.11

ANo.8です。 彼氏さんのお母様に経済的な不安がないとのこと、よかったですね。勝手な憶測で書いてしまって申し訳ありません。 彼氏さんは司法書士か弁護士あたりなのかな。 >本籍地について。 実生活で必要なことはほとんどありません。ただ戸籍謄本・抄本・場合により住民票に記載されるだけです。一般的には男性の実家/二人の新居になることが多いです(賃貸よりは持ち家を本籍にすることが多い)。ちなみに婚姻届提出後に本籍地を変更することも出来ます。 私が思ったのは、彼氏さんのお母様が苗字を変えることをも求めるような感覚だと、本籍地をお母様の実家にしなさい、と言うかもしれないということです。 その場合、後に本籍を変更したいと言ったらモメそうですね。 実生活で本籍がどこかで困ることはありませんが、精神的に辛くなりそうです。 jun1215zzさんのご両親に、例えばの話だけれど、もし結婚して私の本籍が彼のお母さんの実家になったらどう思う?って聞いてみれば複雑な顔をされるのではないかな。

jun1215zz
質問者

お礼

再度ご回答本当にありがとうございます! なるほど~おおいに考えられますね。 もし結婚したら、本籍地は二人が住んでいる所にしたいなぁと漠然と思っていましたが、お母さんがこうしたい!ということは、できるだけその通りにしていきたいと思っていますので、彼のお母さんのご実家になっても、さほど抵抗がありません。 とても頭の良いお母さんなので、尊敬するところもたくさんあります。 私と考え方が180度違うのですが、そこから得られるものも大きいと思います。 ただ、「どうしてもそれは無理」というようなことを言われたときに、彼が全面的に私の味方になってくれるのかなぁと心配ですね。

  • curu-mi
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.10

親の問題というか、それは家の問題なのではないでしょうか。 なぜ、彼が結婚に踏み切れないのか、 >正直親の問題にふりまわされているなぁと感じます。 もしかしたら、ご両親のことを大切にしてもらえない、 そう思っているのかもしれないとおもいましたが、どうでしょうね。 彼は、時がたてば、成長してくれる、そのように結構、おもっているのかも。 それは男性のやさしさ、けれどもある意味、浅はかな考えでもあって、 時間が経てば経つほど女性は意固地に(結婚してもらえないので)なるだけなのですが。 こういう見方もできる、ということで書いてみています。 あくまで、視点でしかありませんが、なんとなくご回答される文章の雰囲気と流れに書いてみることにしました。

jun1215zz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もしかしたら、ご両親のことを大切にしてもらえない、 そう思っているのかもしれないとおもいましたが、どうでしょうね。 お互いに仲良くやってもらいたいというのが、彼の気持ちでしたので、お母さんと2人で食事に行ったり、お芝居を見に行ったり、なんとか打ち解けようと頑張っています。 そして、そのことについてとても感謝してくれます。 しかし、お母さんのためというよりは、彼のためというほうが大きいのも確かです。それを見透かされているのかもしれませんね。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.9

親の離婚に子供が口を出すと、一層ややこしくなります。 暴力がひどく母を守っていないと危険との状況ならいざしらず、裁判までいっているのでしたら、夫婦間の問題でほっといたほうが懸命です。  何故、彼がそれほど母親に味方しているのでしょう。 実は貴女の親年代の私達夫婦も不仲です。 夫は息子夫婦に家の頭金を出したり車をやったり、しょっちゅう食事に誘い、自分の正当性を訴え私の悪口を言っています。  私から離婚を切り出された時への予防線やイザという時に面倒を見て貰う為と思いますが、私からみると気分の良いものでは有りません。 が、何も言いません。と言うのは長い間一緒に暮らしてきて本当に難しい人でした。 息子が夫と暮らしてくれるのなら、是非お願いしたい気持ちです。 でも、実際に面倒を見るのは嫁です。 有名店で食事をご馳走してもらい、夫の言葉を信じている素直な嫁も一緒に生活してみてからの苦労は想像できます。  まともな親なら、自分達のトラブルに子供達を巻き込まないように、子供達の結婚を優先して考えるものです。  貴方達が幸せな結婚をすることに協力し、親の離婚は後回しですね。 厄介そうなお母さんは、その夫が責任をとるべきです。 息子がヘタに口を出してまとまるものもまとまらない場合が有ります。 お母さんの性をーとは余程の名家とか財産家とかがあるのでしょうか。  実家の両親から、彼にこのようなだらしない状態は認められないので、一年以内に結婚式を挙げて欲しい。 と強く言って、はっきり返事が無いなら、一度離れて本当に結婚したい相手なのか見極める必要があります。 お互いに愛情が確認されたら、海外で少数で式を挙げ親族には事後の案内でも良いのでは。 まず、二人の結婚を優先しましょう。 親の問題というより彼の気持ちに結婚の決意ができていないのではないでしょうか。

jun1215zz
質問者

お礼

>親の問題というより彼の気持ちに結婚の決意ができていないのではないでしょうか。 このお言葉つきささりました。その要素は確かにあると思います。 半年ほど前までは、(離婚問題が出てくる前)あまり結婚にたいして前向きではありませんでした。 ちなみに、彼のお母さんのご実家は名家のようで、お父さんのほうがそちらに依存している状態だったそうです。 彼が、法律の仕事をしているので、頼りになるんでしょうね。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 的確なアドバイス、大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.8

結婚とは現実です。 彼のご両親の離婚云々はともかく、jun1215zzさんが確認したほうがいいのはこちら。 ○結婚後の姓はどちらの姓を取るか ○結婚後本籍地はどこにするか ○結婚後どこに住むのか ○彼氏さんのお母様との同居はあるのか ○彼氏さんのお母様に経済支援をするとしたら月幾らになるのか ○彼氏さんのお母様にめぼしい資産はあるのか(死ぬまで過ごせるお金があるのか) この問いについて彼氏さんに回答を求めたほうがいいです。 猛々しいお母様の様ですが、結婚生活の破綻による経済的困窮を息子(夫婦)に投げるような人でないとよいですね、、。 あ、同棲は早々に解消しましょう。彼にとっては親の問題を解消したり説得したりする労力を伴わないでjun1215zzさんと一緒の生活が出来てしまうので、責任感が薄れます。 親の離婚を自分の結婚に優先させちゃダメでしょ。

jun1215zz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません! 私が確認するべきことのひとつに >○結婚後本籍地はどこにするか とありますが、これは、重要なことなのでしょうか? 無知ですみません・・・ よろしければ、教えていただけないでしょうか。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.6

#2です。正直やっぱり彼がしっかりしていないなぁと 感じました。質問者様がいじめられるからと 質問者様を考えるフリして問題を先送りにしてるだけじゃないですか? 話さないことには自分の考えを押し通すとかではなくて 折衷案すらでてこないですよ。 正直、親戚にそう思われたくないだけなのなら#3さんの仰るように、 今は入籍だけにしたらいいやろって話です。 大体、大の大人が父親と会うのを阻止とか、 姓を変えさせようとしてるとか、 それを話しつけるんが旦那の務めちゃうんかい! いじめられそうになるんやったら守らんかい! 自分で決めれんのか!とか思っちゃうんですよね。(暴言失礼) 離婚した後で違うことで反対されたらどうするんでしょう? 仮に話がまとまったとしても お義父さんは結婚式に出れないんですか?息子なのに? それって結局お義母さんの言いなりですね。 いい機会ですから、ちょっと距離をとって 冷静に親子の関係や結婚するならどういうふうに結婚をするか を考えられた方がいいと思います。

jun1215zz
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! そうですね。言いなりです。 まぁ、明らかに理不尽なことを言われたときは反論していますけど、基本的に全てが丸く収まるように、自分では頑張っているようです。 その矛先がちょっと違うような気がするのですが・・ 結婚式には、お父さんは出れないと思うと彼が言ってましたよ。 息子をがっちり味方につけてます。 この親子関係は変わらないと思うので、彼と結婚したいなら、私がある程度おれないと無理だと思います。 自分の気持ちを確かめるためにも、少し距離を置いてみます。

  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.5

もしかして、彼のお母様は ご自分の旧姓を息子さんに名乗ってほしい、 苗字を変更してから結婚してほしいとでも お考えなのでしょうか? あちら側が「親戚の先入観」を持ち出してこられているので、 こちらもさらっと「親戚の方にだらしないと思われたくない」 などと言って同棲を解消されたらいかがでしょう。 それを嫌がるなら残念ながら彼氏さんが 同棲の美味しいところ(家事をトピ主さんがやってくれるなど) を捨てがたいだけなのでは?と勘繰ってしまいますね。 彼氏さんがお母様からトピ主さんを守ってくれる方なのか、 見極めるいい機会かもしれません。 結婚してからでは遅いので(ほんとに・・!) あんまり我慢しすぎず頑張ってくださいね。

jun1215zz
質問者

お礼

ありがとうございます。 >もしかして、彼のお母様は ご自分の旧姓を息子さんに名乗ってほしい、 苗字を変更してから結婚してほしいとでも お考えなのでしょうか? 今まで考えたことなかったですが、もしかしたらそうかも!!と思いました。 お母さんの旧姓に変えてほしいと再三言われていますが、今の氏名で仕事もしていますし、無理だと伝えているようです。 しかし、諦めてはいないようで・・・。 そこにこだわる理由ってなんなんでしょう??

  • curu-mi
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.4

あと少しだけ、彼のお母様との信頼関係をきっちりしてから、 同棲解消されてみてはいかがですか。 また、こうした場合、もたもたしてしまうのは、きっと誰しもそうなるとおもうのですが、 残念ながら相手側の人間というのは勝手なもので、 後々、こうした時の対処をおもいだし、 参考にしてしまうものです。 彼がそうとは限りはしませんが、万一ということもあります。 だらしない女性、という烙印だけは押されないよう、 その時、その時、 ちょっとしたメモ書きでも良いので、けじめをつけたい気持ち、でも状況から思うようにできない、けれど考えつづけているという姿勢を、 残すようにしておいたほうが良いのかもしれません。できれば、連絡ノートのようなものとか。 ふた部屋というのは確かに、もったいないお話です、しかし、 長い目でみて、保険としてお考えになってみてはいかがでしょう。 こうした際の、人の関係というのは、なによりの宝な訳ですし。 では、とりいそぎまして、どこか参考にでもなればと願います。

jun1215zz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >長い目でみて、保険としてお考えになってみてはいかがでしょう。 なるほど。 そうですね。今の状態で一緒に住み始めても、どうなるかわかりませんもんね。とりあえず、自分の部屋に戻ります!

回答No.3

とりあえず籍だけ入れとけば? 式は落ち着いてからということで。 この辺が折衷案かなぁと。

jun1215zz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 籍だけ先に入れておけたらいいんですけどねぇ・・・ 籍を入れるに当たっても、本人だけでというのは無理でしょうから、必然的に両家顔合わせとなるんですよね。 そうなると、無理になると思います・・

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.2

何かしょっぱなから納得できないのですが、 なぜ、離婚をまってから結婚しないといけないのでしょうか? それはお義母さんのただの希望ではないですか? 息子の結婚を祝福できない理由は何なのでしょう? 不信感を払拭するのであれば説明してもらうのは不可欠でしょうね。 質問者様のほうが正論を言っていると思います。 2部屋借りるのももったいないし、解消するのも嫌。 じゃあオカンを説得できない彼が情けなさすぎない? って話になります。彼はちゃんと話しをしてくれてるのでしょうか。 とりあえず、「話を進めてくれないから戻りました」って 事後報告でも同棲解消してしまった方がいいと思いますよ。

jun1215zz
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 アドバイスいただいたとおり、同棲は解消しようと思います。 同棲は、1年以上するとどうしてもずるずるしてしまいますね。 週末だけ泊まる・・ということになると、どうしても便宜上彼の部屋にいついてしまうので、それを避けるためにも、泊まることもなしにしようと思っています。

noname#128033
noname#128033
回答No.1

どうして相手のご両親に待って欲しいと言われているんでしょう? 正直待つ必要がある理由がわかりません。 離婚しても結婚式にはどちらの両親も来るんじゃないでしょうか?どちらか一方が行くと決まっているならそれでもう結婚できると思うんですけど。 考え方によっては離婚前だから結婚式を開く事で双方の両親が揃って式を挙げられるとも思いますし。 おめでたいことに水を差すようで嫌なのかな? でもそれが嫌かどうかを判断するのは質問者さんと彼だと思います。 >とりあえず同棲を解消して、自分の部屋に住むと言うと、それは嫌なようです。 嫌だって言われて何もかも従っていては何も進展しないと思います。 このままではダラダラするだけのように思いますし、きちんと彼も結婚を待たせている以上見通しを立てる責任があることを理解させた方がいいですね。見通しが立てられないならば同棲は解消したい、というのは当然の主張です。 それでも彼が理解を示さないならば、強行突破でとりあえずあなたは自分の部屋へ戻って暮らすか、ご実家に彼から説明させた上で彼にあなたの部屋の家賃を払ってもらってはどうでしょうか?いずれ結婚するならばその出費もバカバカしいでしょうが、彼に現実をもっと突きつけてもいいと思いますよ。

jun1215zz
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足させてください。 >どうして相手のご両親に待って欲しいと言われているんでしょう? 彼の母親が、裁判中ということになると、私の親戚などに先入観をもたれるのが嫌だそうです。 また、離婚が成立してないからといって、ご両親が揃うことはありません。息子が父親に会うことを阻止し、姓も変えさせようとしているくらいですので。 彼のお母さんは、難しい方で、彼曰く「一度こじれると今後、〇〇がいじめられたりして辛い思いするから、そうならないように、話をすすめないといけない。自分の考えだけを押し通すことはできない」と言われました。 とりあえず、落ち着いたら状況を説明しに両親のところに言ってくれるそうですが、期限は決めれないそう。 問題がデリケートなだけに、「期限を決めて」や、「はっきりして」ということはいえないんですよね。 もしよろしければ、以上のことをふまえた上で、アドバイスいただけるとありがたいです。

関連するQ&A