sjtja163のプロフィール
- ベストアンサー数
- 5
- ベストアンサー率
- 83%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/02/26
- 学校給食の量
私の息子は、今、小学4年生で、県立の小学校に通っています。 給食がおいしいと言い、全部食べてくるのですが、量が少なく、いつも、物足りないらしいのです。 実際に食べているところを授業参観のときに見たこともありますが、確かに少ないと感じました。 献立表を見るとそれなりの栄養が含まれているようにはなっているのですが、「本当かな?」と疑ってしまうような量です。 しかも、1年中、給食の時刻が遅く13時近くから食べ始めます。 わが家は小学校から遠いので、朝食は朝7時までに食べ終わっていますので、おなかが減りすぎなのかもしれません。 皆さんの学校はどうですか? 私立だと、食堂があって、分量とか自分で選択できるのでしょうか? ちなみに、うちの子は、食べる量は、普通だと思います。 なお、昔、ハワイの人が日本の給食風景を見て、ハワイの子供の3分の1の量だと言っていたそうな。
- 教育実習の準備、どのようなことをすればよいのか。
来月6月はじめから高校で教育実習をします。 教科は日本史です。 自分の受け持つ範囲を知らされるのは、実習が始まる一週間前です。 実習が始まると毎日相当忙しくなるということを先輩方からよく耳にします。 たとえば、指導案のテンプレート(枠組みだけ)でも作っておくとか、そういったことはもちろん事前にしておくつもりですが、実際の教える内容の準備に関しては範囲が伝えられるまで手のつけようがありません。 一週間前に範囲を知らされて、それから毎時間の授業内容を考えるって結構大変だと思うのですが… 教育実習を体験したことのある方、授業内容の準備はどのくらい時間がかかったのでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学校)
- marumaru-33
- 回答数5
- 学校給食の量
私の息子は、今、小学4年生で、県立の小学校に通っています。 給食がおいしいと言い、全部食べてくるのですが、量が少なく、いつも、物足りないらしいのです。 実際に食べているところを授業参観のときに見たこともありますが、確かに少ないと感じました。 献立表を見るとそれなりの栄養が含まれているようにはなっているのですが、「本当かな?」と疑ってしまうような量です。 しかも、1年中、給食の時刻が遅く13時近くから食べ始めます。 わが家は小学校から遠いので、朝食は朝7時までに食べ終わっていますので、おなかが減りすぎなのかもしれません。 皆さんの学校はどうですか? 私立だと、食堂があって、分量とか自分で選択できるのでしょうか? ちなみに、うちの子は、食べる量は、普通だと思います。 なお、昔、ハワイの人が日本の給食風景を見て、ハワイの子供の3分の1の量だと言っていたそうな。
- 浪人コース決めについて
北海道の私大文系の浪人が決まった者です。 北海学園(経済)日大(経済)は受かったんですが、 法政(社会)に落ちてしまったので浪人を決めました。 そして予備校は駿台にしようと思うんですが、 浪人するんなら真面目に一年間やって受験に地理が使えて興味がある早稲田(教育)を 目指したいと思っていて、早慶コースとハイレベル私大コースで迷っています。 一応模試認定入学制度でどちらも入れる状況です。 駿台ベネッセの模試の11月時点のSSは、 センター利用の法政(地理)で英語・古文なしで受けれるので、 ここで受かるとバカな考えで思ってしまったため、英語・古文が悲惨です。 英語43.5 国語56.9(現代文69.6) 地理74.2 (一応センターで使った数IA64.2) と得意科目と苦手科目がはっきり分かれてしまっています。 この場合強気で早慶コースで行けばいいんでしょうか、 それともハイレベルコースを選択した方が良いのでしょうか? 私的にはコース変更できる場合はハイレベルコースに入って、 英語がましになってきたら早慶コースに変えたいと思っています。 ご解答を宜しくお願い致します。
- 予備校の英語の授業って?
代ゼミなどの「予備校の英語」の授業とは、いったい何をする時間なのでしょうか? 大手予備校はどこも英語に力を入れているので、たとえば受験のための特殊な知恵を伝授してくれるのかな?とも思ったりしています。 また、どんな人に必要なのかも教えていただきたいです。難関国立に合格したい人はこの授業!みたいになっていてよく分かりません。たとえば長文読解が苦手な人でしょうか? ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 高校
- noname#38064
- 回答数3