ハーフサイズPCIのグラフィックボード
最近、ワンダーキングというネットゲームを始めたのですが
低スペックでサクサク動く‥と書いていたのですが、
通常プレイをしながらMOBを倒す等は問題ないのですが
画面内に他プレーヤーが近づいた途端固まってしまい、
動作が遅くなってしまいプレイすらままなりません。
2人、3人と画面内に他プレーヤーが増えると
更に動けなくなってしまいます。
(CPU,メモリは推奨スペックを何とか満たしているつもりですが、
グラフィックが最低動作環境の64MBとギリギリです)
比較として、数ヶ月前まで
テイルズウィーバーというネットゲームをプレイしていましたが
通常プレイは意外と支障はなく、今回のゲーム同様
人が大量に溢れるような町でのみ
重さで固まってしまうことがありました。
原因は、自分のPCのスペックの低さにあるのは明確なのですが
買い替えしたい気持ちはあっても今は金銭面に余裕がなく、
来年の初めくらいに3Dゲームをする予定があるので
その時に新PCの買い替えを考えています。
そこでなのですが、それまでの繋ぎとして
今のPCでなんとか2Dゲームでいいのでプレイできるようにしたいと思い
PCに少しだけ詳しい知人に聞いてみたところ
少々高いながらも、グラフィックボードを増設したら‥と言われ
設置を考えています。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL3506D
↑上記が自分のPCで、メモリだけ増設して512MBにしてあります。
ビデオメモリは64MBを選択しています。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2004/ga-5200xpci/
または、http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=42443
で良さそうなのを選び、購入しようかと考えているのですが、
電源不足・廃熱等問題がでてくるかもしれないと
知人に言われ、迷っています。
そこで質問なのですが、上記のグラフィックボードを買い
付けてみるとやはり環境は変わるでしょうか?
また、電源不足や廃熱。。で問題はあるのでしょうか?
無論、高スペックのPCがいいとは分かりつつも
何分予算が少なく、現在はまだPCの新調は出来る環境にありません。
(グラフィックボード1つ分が現在の予算です)
また、上記のグラフィックボードの中で これがいいよ?等の
お勧めがありましたら良ければ教えてください。
宜しくご教授願います(..*)