- 締切済み
ファイアーウォールでルータ経由以外のアクセスを禁止
ルータ以外からのアクセスを禁止するようにファイアーウォールで設定したいのですが、ファイアーウォールのネットワークのルールの設定で、ルータのアドレス(192.168.0.1)以外をブロックするように設定すると、すべてのアクセスが閉じられてしまいます。 しかし、IPマスクを上記アドレスに設定するとWEBブラウザなどが機能し外部にアクセスできます。これは、ファイアウォールが192.168.0.1をグローバルIPと認識するためだと思うのですが、IPマスクというのはローカルのアドレスだと認識させるためのものなのでしょうか? ソフトはコモドというものを使用しています。フリーソフトなのに詳細にわたって設定できるのでゾーンアラームよりも便利なのですが、インターフェイスが英語なので少し戸惑うことが多いです。 現在ネットワーク上に自分でコントロールできるPCが一台しかないため、他のマシンからのアクセスをブロックできているかの確認ができないので少し不安に思っています。 どうぞよろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.5
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.4
- Fushino
- ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.3
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2
- mtfoggy
- ベストアンサー率14% (37/255)
回答No.1
お礼
>そのソフトをインストールしたPCをネットワーク上のどこにおいていらっしゃいますか? IPレンジが192.168.1.100 - 192.168.1.148、ルータが192.168.1.1、サブネットが255.255.255.0のローカルネットワーク上に、自分のIPが自動的に取得されます。現在は下三桁が102になっています。 >また、どの様なネットワークの構成にしようと考えていらっしゃいますか? とくにこだわりはありません。他のPCとのトラフィックをできるだけきちんと管理できれば、と思っています。 >たんなるパーソナルファイアウォールのソフトのような気がしますが? ご指摘のとおりです。 よろしくお願いいたします。