- ベストアンサー
ブルーギルって食えますか?
正確に言うと、おいしく頂けますか? よい料理法お教え願います。 食えなかった、まずかったという情報もお待ちしています。 ギルっていつも入れ食い状態ですよね。針だけでも釣れるし・・・。 水面に小石を投げても寄ってくるし、釣って放した奴がまた釣れたりするから、呆れる。 でもなんか、形が鯛みたいでおいしそうなんです・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経験者です(笑 まず基本として川魚ですから寄生虫にはよーく注意しましょう。加熱は怠らずに。 臭みに関しては一日二日お風呂で泥抜きするとか、香草を多めに使うなど工夫しましょう。 調理法に関してはムニエルが楽で良いかと思いますが、他にはフライ、唐揚げなんかでも可。 おいしいかどうかですが、まぁ普通の白身魚です。
その他の回答 (4)
- Love-for-sale
- ベストアンサー率17% (4/23)
こんにちは。 この質問に関して誰も触れていないのが不思議なんですが、実は日本でよく見かける一般的なノーザン・ラージマウスバス・ブルーギル・果てはライギョと呼ばれるカムルチーでさえも、元は食用です。 この魚は白身なので、味は淡泊。フライなど寄生虫予防のためにも加熱処理した方が良いでしょう。 調理に際しての注意ですが、皮の方に身を臭みが取れる程度に少し残して切る事がおいしく食べる秘訣です。 ただ、琵琶湖のように汚染が進んだ川の魚はどうでしょう?
お礼
食用だったんですね! 綺麗なところのを試してみるとします。
- mitty1982
- ベストアンサー率28% (62/217)
白身魚なんで、淡白な味かと思うんですが。 滋賀県の水産試験場では琵琶湖で増えまくっているブルーギルをなんとか食材に利用できないかと研究がなされているそうです。
お礼
ありがとうございます。 早速見にいってみます。
関西で日曜日やっている番組で見ましたが、川魚特有の臭さが魚の皮にあるので、まず皮を剥ぐ事が重要だったと思います。 基本的に白魚なので、ムニエルやフライにして食べると美味しく食べれると言ってました。 調理する時の生臭さに耐えれたら、何とかなるみたいですよ。
お礼
皮を剥ぐのがミソですね、わかりました。ありがとうございます。
- daji
- ベストアンサー率20% (30/148)
こんばんは。dajiと申します。 前にテレビの番組でバスとギルを食べてましたよ。 確かその時はフライにしていたはずです。癖のある味なので香草などをたくさん使っていました。食べた人は「あまりおいしくない」と言ってましたけど。。。 小骨も多いみたいですね。 食べるときは良く熱を通して下さいね。お腹を壊すと悪いですからね。
お礼
うーん、小骨が多いんですか・・・・。それはネックですね。
お礼
ありがとうございます。 臭みに注意して、とりあえずムニエルですね、試してみます。 実際に食べてみたという人がいると、心強いです(笑)。