- ベストアンサー
「DSが品薄なのは戦略」という内容の書き込みの情報源(情報の出所)はどこ?
DSの品薄状態が長く続いているのは知っていますが、ここでの書き込みを見ていると 「それは戦略だ」とか書かれている方がいらっしゃいますよね。 それが1人や2人なら噂や思い込みなのかもしれないと思うのですが そのような書き込みを見かけることが多いと感じられましたので これは何か情報の出所(ネット上のニュース記事や特集記事など)があってのことなのか それともやっぱり単なる噂なのか、その回答者さんの思い込みなのか・・・ そのあたりがちょっと気になっています。DSが未だに入手困難なのは事実なので。 「DSが品薄なのは戦略」という内容の書き込みの情報源(情報の出所)はどこなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
品薄商法が有効なのは、発売してから数か月程度ですね。 今の状態はどう考えても、大きな機会損失が発生していると思います。 生産量を増やすには、工場を大きくするか、新しい場所に工場を作る必要があり、土地が必要です。 また、新たな人材育成、仕入れ先や下請けの生産量増強、新しい仕入れ先や下請けなどを考える必要がありそのプロセスが大変ですし、 品質の安定にも問題が出てくるので、それが一番問題なのではないかと思います。 参考程度に。
その他の回答 (4)
- dorureon
- ベストアンサー率12% (1/8)
結論から言うと、 任天堂としては、増産しようと思えば出来ないことはないけど、 設備投資や人員増員の金はつかいたくないし、 品薄を解消した結果ブームが終わり売れ残りが出るリスクも負いたくない と、いうことでしょう。 これを在庫調整による堅実な経営戦略と見るか、 汚い品薄商法と見るか、 判断は人によって異なると思いますが。 >ということは、値崩れすることを恐れているってことなのでしょうか? >でも、今までゲーム機って沢山発売されてきていると思うんですが >実際に恐れるほどの値崩れって起きていましたでしょうか? 店頭価格じゃなくて卸値が変動するのです。 品薄のうちは店側も、 「ゲームボーイミクロも一緒に200台買うから、DSの方も、もうちょっとまわしていただくわけにはいきませんでしょうか?」 などと低姿勢ですが、 在庫が余ってきてメーカーの倉庫スペースを圧迫するようになってくると、 「うちが引き取らなきゃ困るんだろ?だったら仕入れ値を1割まけなよ」 などと足元を見てきますので。
お礼
>判断は人によって異なると思いますが ネット上で集められる情報から判断するとそういうことになりそうですね。 ただ、まあ今はブログとか掲示板などで個人が好き勝手に情報を発信できる時代なので 「これは完全に思いこみで書いているなあ」という信憑性が?なものも多いですが・・・。 いずれにしても、今の「店頭で気軽に購入できない」という状態が続く限り 一部ではずっと「戦略」と言われ続けるんだろうなあ・・・と思いますね。 >店頭価格じゃなくて卸値が変動するのです ということは小売店側が利益を圧迫されているということになるのでしょうか? 何十年か前には、卸業者の団体?が力を持っていた時代があったようですが 今はその卸業者団体も解散しているらしいですし、影響力はかなり薄れていると思っていたのですが・・・。 ある有名ブロガーがこの話題について色々と書いているものがありました。 完全なアンチ任天堂という感じでしたが、読み物としては大変面白かったです。 でもまあ・・・こんな記事を読んでしまった後だったので やっぱりその程度の信憑性なのかなーとも同時に感じてしまったのですが・・・。 有名ブロガーの情報の信憑性は知人・友人よりも低い↓ http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20343891,00.htm この教えてgooのような投稿数の多い掲示板の方が信憑性は高いようです。 多くの意見がある掲示板の方が相異部分が浮き彫りになって比較もしやすいですし その中のどの部分を信頼していくのかは、人によって変わってくるところなんでしょうね。 いろんな意味で大変参考になった質問でした。回答頂いた皆さんに感謝申し上げます。
- dorureon
- ベストアンサー率12% (1/8)
ぶっちゃけた話、出荷調整なんてどこでもやってますよ。 そもそも公共機関の農協ですら豊作の年は過剰供給にならないよう農家にトラクターでキャベツを踏み潰すように命じたり、 米が余れば備蓄米の割合を増やし市場に出回る量を減らすなどしています。 競争の激しい民間の分野でやらないわけないじゃないですかw
お礼
>豊作の年は過剰供給にならないよう農家にトラクターでキャベツを踏み潰すように命じたり あれって農協が農家に対して命じていたんですか?知らなかった・・・。 補償金か何かが農家に出るらしいので、農家が仕方なくしていることだと思っていました。 (米については何となくそうなんだろうなーと思っていました) >競争の激しい民間の分野でやらないわけないじゃないですかw ということは、値崩れすることを恐れているってことなのでしょうか? でも、今までゲーム機って沢山発売されてきていると思うんですが 実際に恐れるほどの値崩れって起きていましたでしょうか? メーカー側が希望小売価格?を下げたことは何度もありましたが 小売店はそれに追随する形で値下げしていたことが多かったような・・・。 キャベツや米の値崩れが起きるのは想像できるのですが 最近は、ゲーム機でも同じような感じで値崩れが起きる可能性があるのかなあ。 回答どうもありがとうございました。
- astute_2wd
- ベストアンサー率36% (182/503)
DS発売当初よりDS Liteになってからの方が品薄だったり、メーカー直営のポケモンセンターすら予約を受けないなど、 任天堂が積極的に品薄解消に動いていないのはあきらかですよ。 昨年末のクリマスシーズンに大量増産した時は、都心の量販店やWeb通販で一時的ながら在庫が余り、 ネットオークションでも落札額が定価寸前まで下落しましたが、 本当に現状を改善する気があるのならALLシーズン、クリスマスと同じ体制で作り続けると思います。 それをしないのですから話題作りのため意図的に品薄を演出していると言われてもしょうがないでしょうね。
お礼
>DS発売当初よりDS Liteになってからの方が品薄 DS発売当初はそれほど売れていなかったんですよね。 PSPの方が期待されていましたし実際に品薄にもなっていました。 任天堂のホームページ上で「品薄に対するお詫び」が掲載されて その同じ年の3月に発売されたのがDSLiteだったと思うので ちょうど品薄の時期と重なっているんですよね。 >メーカー直営のポケモンセンターすら予約を受けない ポケモンセンターってメーカー直営だったんですか? 任天堂を含む何社かの共同出資でできた会社というのは知っているんですが・・・。 でも逆にポケモンセンターにだけ集中して出荷されていたとしたら それはそれで他の販売店から反感を買いそうな気もします。 トイザラスやイトーヨーカ堂なんかは入荷数が多いんじゃないか?といわれているようですが それでも予約は受け付けていないですからね。(自分も断られた内の一人です) >本当に現状を改善する気があるのならALLシーズン、クリスマスと同じ体制で作り続けると思います これは確かにそうかもしれませんね。かなりキツイとは思いますが・・・。 (他人事とはいえ年末の忙しさがずっと続くと想像するだけで・・・) クリスマスシーズンである去年12月に月250万台に増産したと報道されていましたが その後も継続していくつもりだ、とも報道されているんですけどね。 でもこの250万台をどのように割り振っているかまでは分かりませんね。 最近ではアメリカとヨーロッパでも人気が出てきているみたいですから そちらに向けても出荷しているようですしね。 回答どうもありがとうございました。
- monakaneko
- ベストアンサー率54% (25/46)
任天堂が品薄感を煽っているという根拠や、信頼性のあるソースはありません。 内部告発でもない限り、根拠の示しようがないのですから。 よって、誰かが書き込んだものが広まったのだと思います。 ここでそのようなことを書き込んでいる人は、勝手な憶測で書き込む人か、噂を鵜呑みにしている人か、アンチ任天堂のどれかでしょう。 まあ、2年前に発売されたものが、未だに入手困難な訳ですから、誰もが一度は「品薄感を煽ってるんじゃないの?」なんて考えますよ。
お礼
>任天堂が品薄感を煽っているという根拠や、信頼性のあるソースはありません やはり信頼性のあるソースなどは無いのですね。 2ちゃんねるなどは、いろいろな方面の人が書き込んでいると聞きますので 誰かが何か信頼できるような根拠でも示したのかな、とも思っていたのですが・・・。 >2年前に発売されたものが、未だに入手困難な訳ですから もう発売してから2年も経過していたんですね・・・。 それなのに、未だに週10万台以上のペースで売れ続けているというのは 今まで発売されてきたゲーム機の売れ方と比べても、かなりスゴイですね。 販売店に行っても入手しにくい状態は続いていますし 「品薄感を煽ってるんじゃないの?」と考える人が何人かいても 確かに不思議ではないですね。(「もっと出荷してくれー」という感じかな) 最近は、日本だけじゃなくて海外でもDSがよく売れているという記事も見かけますし 今年中に「ドラゴンクエスト9」がDSで発売されることなどから考えても もう少しの間はこのような状態が続いてしまうのかもしれません。 回答頂きましてどうもありがとうございました。
補足
まだ完全に理解しているわけじゃないのですが 皆さんの回答と、別の方が出されている質問とその回答を見ているうちに 何となく事情が見えてきたような気がしています。 月250万台ものDS(ある意味「精密機器」)を生産していくということは それだけ設備投資・部品の仕入先の確保・品質の確保などが大変で 増産ってそんなに簡単にできるものではないのだと思いました。 それでも何とか供給を需要に合わせていこうと努力しているようですが 未だに需要の方が多いために品薄になっているようですね。 大きな機会損失をしていることはほぼ間違いなさそうです。 ただ、この質問タイトルの「品薄戦略であるという書き込みの情報源は?」については No.1さんの回答で解決しているということになりそうです。 改めて皆さん、回答頂きましてありがとうございました。参考になりました。
お礼
>品薄商法が有効なのは、発売してから数か月程度ですね こういう商法があるのかどうかすら分からないのですが、素人である自分が考えてもその通りだとは思います。 仮にその商法を試みて、最初の数ヶ月は戦略が当たって大成功を収めたとしても その後の売上げ推移を見計らって、徐々に生産台数を元に戻していくのが普通だと考えます。 そうしないと折角の戦略が台無しになってしまいますよね。 売れる時に商品を投入できないと、おっしゃるように大きな機会損失が発生してしまいます。 >品質の安定にも問題が出てくるので、それが一番問題なのではないかと思います 任天堂は製品の品質には昔からかなり気を遣っているところがあるようなので 大量の不良品が出回るような事態になることは絶対に避けたいと考えているでしょうね。 携帯ゲーム機とはいっても立派な精密機器ですから、そんな簡単に増産できるものではなさそうですね。 回答どうもありがとうございました。大変参考になりました。