ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LAN構築について。) 家庭LANの構築に関する問題 2007/02/22 12:44 このQ&Aのポイント 半年前に家庭LANを構築しましたが、最近になって接続できなくなりました。デスクトップの仕様変更によりOSの再インストールが必要になり、LANの設定が変更された可能性があります。問題の原因と解決策を教えてください。 LAN構築について。 半年ほど前に特に使う予定もない家庭LANを色々HPを見ながら繋がりました。 構成はW2Kデスクトップ=無線=XPノートで、問題なく共有できていました。 それから全くといって良いほど使用していなく、最近になってデスクトップの仕様変更によりOSの再インストールが必要になり、それに伴いバックアップを取ることになりまして、再びLANを開けてみたところXP→2Kは見れるのですが、逆になると 「ログオン失敗:要求された種類のログオンはこのコンピューターではユーザーに許可されていません。」 と出て接続することができません。おそらく設定の何かが間違っていると思うのですが詳しい方いましたらよろしくお願いします。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ukichon ベストアンサー率45% (78/173) 2007/02/22 22:12 回答No.3 余計なお世話ですし、時すでに遅しかもしれませんが、 バックアップと取るときだけはLANケーブルでつないだほうが何倍も速く終わりますよ。 ノートをデスクトップのほうへ移動すれば良いと思います。 質問者 お礼 2007/02/26 14:07 一晩掛かりました(笑) これから復旧作業に入りますが、今度はLANケーブルで繋いで見ようと思います。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) ukichon ベストアンサー率45% (78/173) 2007/02/22 13:37 回答No.2 ルータを使っているのであれば、普通は各PCはIPアドレスは自動取得なので何も意識しないでいいです。 一番スムーズにいかせるには、再インストールする前に現在のコンピュータ名、ユーザ名、パスワードを確認して、再インストール後、まったく同じく設定することです。 共有フォルダを参照する場合に必要なのはコンピュータ名です。 質問者 お礼 2007/02/22 17:05 ありがとうございます!すごい遅いですがバックアップ中です。 またなにかありましたらよろしくお願いします__ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ukichon ベストアンサー率45% (78/173) 2007/02/22 13:02 回答No.1 XPでログオンする場合のユーザ名(スタートボタンを押すと上部に名前が表示されますよね)、 W2kでログオンする場合のユーザ名があると思いますが、それぞれが一致していればアクセスできるはずです。 今回の場合、XP→W2Kが見れるということは、W2K側にXPと同一のアカウント(XPのユーザ名とパスワード)が登録されているので見れるのだと思います。 逆にXPに登録しているアカウント情報がW2Kのものと違うからではないでしょうか。 どちらかでパスワードを変更したタイミングで今回の症状が起きたとか。 難しいことは考えずにバックアップ優先にするのであれば、 W2Kの共有フォルダを使ってバックアップすればよいです。 質問者 お礼 2007/02/22 13:17 >>W2Kの共有フォルダを使ってバックアップすればよいです。 それでもできるのですか!やってみますね。 あとOSの再インストール後またIPやなんかの設定等しないと LANで繋がらないですよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 無線LAN構築後の再開発 半年ほど前に特に使う予定もない家庭LANを色々HPを見ながら繋がりました。 構成はW2Kデスクトップ=無線=XPノートで、問題なく共有できていました。 それから全くといって良いほど使用していなく、最近になってデスクトップの仕様変更によりOSの再インストールが必要になり、それに伴いバックアップを取ることになりまして、再びLANを開けてみたところXP→2Kは見れるのですが、逆になると 「ログオン失敗:要求された種類のログオンはこのコンピューターではユーザーに許可されていません。」 と出て接続することができません。おそらく設定の何かが間違っていると思うのですが詳しい方いましたらよろしくお願いします。 12:36に同じ投稿をしたのですが反映されいないようなのでもう一度投稿します。重複していたらすみません。 クロスケーブルで接続時のエラー ノートPCとデスクトップPCをクロスケーブルでLan接続し、フォルダの共有を したいのですが、ノートPCからデスクトップの共有フォルダを見ようとすると・・・ 「\\Desktopにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合わせて下さい。 ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピュータではユーザに許可がされていません。」 と、エラーメッセージが表示されます。 また、デスクトップPCのイベントログには ------------------------------------------------ イベントの種類: 失敗の監査 イベント ソース: Security イベント カテゴリ: ログオン/ログオフ イベント ID: 534 日付: 2005/12/25 時刻: 10:40:10 ユーザー: NT AUTHORITY\SYSTEM コンピュータ: DESKTOP 説明: ログオンの失敗: 原因: ユーザーは、このコンピュータでは要求された 種類のログオンは認められていません。 ユーザー名: XXXXX ドメイン: NOTE ログオンの種類: 3 ログオン プロセス: NtLmSsp 認証パッケージ: MICROSOFT_AUTHENTICATION_PACKAGE_V1_0 ワークステーション名: NOTE ----------------------------------------------- と、エラーログがでていました。 因みにデスクトップPCからはノートPCの共有フォルダを見ることができます。 どうすれば、ノートPCからデスクトップの共有フォルダを見れるようになるのでしょうか?? ファイルの共有設定方法 XP側から見れない(アクセス出来ない) 2日もわからずじまいで困っています。 Vistaから Xpにはアクセスできるのですが Xp から Vistaにアクセスできません。 Vistaには、 ネットワーク探索 有効 ファイルの共有 有効 パブリックフォルダ共有 有効 プリンタ共有 有効 パスワード保護共有 無効 メディア共有 無効 ログインID aaa と パスワード aaa を設定 Xp ログインID K7 - パスワードナシ Vista にも同名を登録 しかし WindowsXPから共用フォルダを見ようとすると・・・ 「\\******* にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。」 ログオン失敗、要求された種類のログオンは、このコンピューターではユーザーに許可されていません。 ・・・となってしまいます。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム Windows2000とWindowsXPとの間の共有について このような質問は過去に何度もあると思うのですが、過去 ログを見てもどうしても解決しなかったので、またかと思 われるかもしれませんが、どなたか救いの手をさしのべて 下さい。 ・ネットワークの構成はWindows2000とWindowsXPです。 XPから2000の共有フォルダにアクセスしようとすると 以下のようなエラーがでます。 ・2000からXPへは問題なくアクセスできます。 「\\AAAにアクセスできません。このネットワークリソース を使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせて下さい。」 ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピューターではユーザーに許可されていません。 ・pingは両方から通ります。 ・2000のコンピューター名は「AAA」、XPは「AAA2」。 ユーザー名は共に「CCC」です。 ・2000側で、ユーザー名「AAA2」を登録しています。 ・共有フォルダも上記ユーザー名をアクセス許可とセキュ リティ両方に登録しています。ちなみに、Everyoneも両 方とも設定しています。 ・以前はこの状態でログイン出来ていたのですが、ある日 急に出来なくなりました。 家庭内LANでPCは見えるのにpingが通らない XPとVistaで双方から家庭内LANネットワークを通してPCは見えるんですが、PCの中には入れません。 pingもXPからはVistaに通りますが、何故かVistaからXPに通りません。 XPからVistaに入ろうとすると、「○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピュータではユーザーに許可されていません。」 というエラーメッセージが表示されます。 またVistaからXPに入ろうとすると 「○○にアクセスできません 名前のスペルを確認しても問題がない場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワークの問題を識別して解決するには、[診断]をクリックします。」 というエラーメッセージが表示されます。 ファイヤーウォールも外しています。 どうすれば互いのPCの中に入れるのか教えてください。 ドライブの共有化が出来ません。 ドライブの共有化が出来ません。 家庭でネットワークを構成しようと思っているのですが、ドライブの共有化が出来ずに困っています。 ドライブの共有化が出来ません。 家庭でネットワークを構成しようと思っているのですが、ドライブの共有化が出来ずに困っています。 1台がデスクトップで1台がノートパソコンです。状況は次の通りです。 やりたい事: デスクトップPCのHDDやDVDドライブにノートPCからアクセスしたい。 ・OSは両方ともXPのHomeEditionです。 ・PINGは通っています。 ・Guestアカウントはオンです。 ・ファイヤーウォール設定はしていません。 ・ウィルスソフトは、起動させていません。 ・ワークグループは2台共 MSHOMEです。 ・エクスプローラーのマイネットワークで右クリック->コンピューターの検索で双方のPCは見えています。 ・見えているPCをダブルクリックすると、以下のエラーが出て、アクセスできません。 「\\Noteにアクセスできません。コノネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。」 「ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピューターに許可されていません。」 以上、解決への助けをお願いします。 家庭内LAN構築について こんばんわ! デスクトップPCが二台あります。 無線LANでインターネット&ファイル共有をしたいと思っています。 現在の仕様は YAHOO(xp) trio3-G 無線LANパック ↓ ↓←ストレートケブル 一台目PC 二台目(NEC VALUESTAR W VW900/EH ) 無線LANアダプタ (YAHOO付属品) となっております。これを本日購入した無線LANアダプタ(GW-USS54mini)を二台目のVALUESTAR に取り付けたらネットにつながらなくなりました。 今までは有線と無線でインターネットを使用していたのですが、VALUESTARも無線にしたらインターネットに接続できなくなりました。 色々調べてみたのですがイマイチわかりません。 どうやったらネット&共有ができるのでしょうか。 ファイル共用できません もう何人もの方が同じ質問しているようなのですが、この数週間まったく解決しないので質問させてください。 A、B二台のXPマシンにてファイル共有させたいのですが、AからBは共有できるのですが、BからAのアクセスを試みると このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかサーバーの管理者に問い合わせてください。ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピュータではユーザに許可されていません。 というメッセージがでてしまいます。 さまざまなQAを読みさんざんチェックも行いました。 ・ping・・・双方向で通る ・workgroup・・・双方向で見られる ・ファイアーウォール・・・双方ともOFF Bのユーザがownerになっているため、Aにも ユーザownerを登録してみましたが、だめでした。 アドバイス宜しくお願いいたします。 VISTA と 7 で無線LANでつないでいます。 VISTA と 7 で無線LANでつないでいます。 7からVISTAの共有フォルダをクリックすると ¥¥aaaa¥d に対するアクセス許可がありません。 ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。 とでます。 フォルダーだけは見えます。 ノートがVISTAで デスクトップ側 windows7 の共有フォルダーをクリックするとはいれません。 デスクトップ側のUsersフォルダだけ内容が見えます。 プリンターはデスクトップ側に設定しており、プリンターをクリックしても 「この操作を実行するための権利がありません。」 とでます。 どのようにしたらアクセスできるのでしょうか。 XPのときは簡単にアクセスできたのですが、VISTA 7になってからややこしくなりました。 XP ProからHomeのPCに対してアクセス拒否されます XP Pro⇔HomeでLANを組んでいるのですが、ProからHomeのコンピュータにアクセスしようとすると「ログイン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピュータではユーザに許可されていません」とメッセージが出て、Homeのコンピュータにアクセスできません。 ちなみに、HomeのコンピュータからはProの中を見ることができます。 ファイアウォールは切ってある状態で、両方のPCのアカウントにはパスワード設定済みです。pingは通るので、Windows XPの問題であろうとは思いますが、どちらが悪いのかわからないまま1週間経とうとしています。 VistaパソコンからXPパソコンの共有フォルダにアクセスできない Xp から Vistaにはアクセスできるのですが Vistaから xpにアクセスできません。 WindowsVistaから共用フォルダを見ようとすると・・・ 「\\******* にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。」 ログオン失敗、要求された種類のログオンは、このコンピューターではユーザーに許可されていません。 と出ます。 セキュリティソフトは全部offにしています。また、ファイアーウォール も無効にしましたがダメでした。 掲示板の様々なアドバイスを試しましたがダメでした。 ルーターに有線LAN接続です。インターネットには両方とも問題なく接続できています。 XPの共有フォルダに、Vistaからアクセスできません… Vistaから、XP (Professional SP3) の共有フォルダにアクセスしたいのですが、できません…。 具体的には、 ネットワークにXPのコンピュータ名は表示されるのですが、 「\\[XP_name]にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。中略 ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピュータではユーザに許可されていません」 とエラーメッセージが出てしまい、そもそも共有フォルダを見れません。 どなたか心あたりがあったら、アドバイスお願いします…。 (ちなみに、XPからVistaの共有フォルダへは問題なくアクセスでき、ファイルの読み書きも可能です。Vistaから別のVistaへも可能です。) 今までは、以下のことをやりました。 ・ファイアウォール、セキュリティソフトを無効にしました。 ・XPに、Link Layer Topology Discoveryを入れました。 ・ネットで調べたら、フォルダのアクセス許可が問題かと思い、 プロパティ->セキュリティタブで、Vistaのユーザ名を追加しようとしましたが、場所がXPのコンピュータしか選べず、Vistaのユーザ名を追加できませんでした。代わりに、手当たり次第にフルコントロールつけました。(Everyone, NETWORK, SYSTEMなど) そもそもフォルダが見えるところまで行っていないので、フォルダのアクセス権は関係ないでしょうか… 見落としてるかもしれないことや、解決策やアドバイスなどありましたら、ぜひよろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム LAN構築 事務所と自宅でファイル共有したいのですが、どのようにLANを構築すればよいのでしょうか? 構成: 自宅(Windows XP pro×1台) 事務所(Windows Xp pro×1台 Windows Xp Home×2台 事務所内LAN構築済み) 事務所のLANの中に、自宅のPCを同じワークグループとして組み込みたく考えています。 どうか、ご教授願います。 家庭内LANで繋いだPCの中が見えない LANで繋いだ2台のパソコンに双方から見ようとすると下記エラーが出ます。 「\\(パソコン名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピューターではユーザーに許可されていません」 とでます。 2台ともOSはWindowsXPPROです。 ワークグループをPCとしていてマイネットワークのワークグループPCには2台のPCは見えます。 2台ともユーザー名とパスワードは同じにしています。 ファイヤーウォール機能(ウィルスソフトも)は外しています。 尚、プロトコルでTCP/IPやNetBEUIは追加しました。 お互いのIPでPINGはOKです。 宜しくお願いいたします。 パスワードを変更後、サーバの共有にあくせすできない サーバ Windows2012R2 AD構成 PC Windows7 今回、サーバ側でドメインユーザーに対して、「次回ログイン時にパスワードを変更する」とし、パソコンにログインし、パスワードを変更しました。 デスクトップにある、サーバの共有フォルダのショートカットから共有にアクセスができなくなりました。(パス:\\サーバ名\共有フォルダ) エクスプローラは起動するが中身が表示されず、エラー表示、XXXXXにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ログオン失敗: 要求された種類のログオンは、このコンピュータではユーザーに許可されていません。となります。 しかし、サーバのIPアドレスでは、問題なくアクセスが可能です。 このパソコンで使用するIDとPWを別のPCでログインにて確認したところ、サーバ名にてアクセスが可能でした。 なにか、このパソコンの設定などに問題があるのでしょうか? 安価なLAN構築は? 初めて質問します。 LANを構築したいのですが、最も安価に出来る方法とセキュリティの 設定のコツを教えてください。 状況は次のとおりです。 デスクトップPC 〔プリンターとインターネットを接続 Windows XP ) ノートブックPC (Windows XP ) ファイルとインターネットとプリンターの共有がしたいんです。 よろしくお願いします。 マイクロソフトネットワークでつながっているPCへの自動ログイン Win2kとWinXPの2台のPCがマイネットワークでつながっています。他にも多数のコンピューターがLAN上にあり、他のコンピューターからのアクセスをユーザーのログオンとIP制限いう形で制限しています。 今、2000のPCには共有になっているプリンターがあり、XPから印刷できます。ただ、再起動するたびにXPのPCから2000のPCにログオンする必要があるため、非常に面倒です。(ログオンをし忘れると、印刷ジョブがなくなってしまい、いつまでも印刷物が出てきません。) そこで質問なのですが、XPから印刷するときにユーザー名とパスワードを求められずに2000のPCに自動ログオンするにはどのようにすればよいのでしょうか。 2000のPCは個人の所有ではないのでXP側の設定で何とかできないでしょうか。 Win WEとWin XPとの共有について Win MEとWin XPでLANを組んでいます。今までは互いに資源の共有ができていたのですが、MEの方からXPの資源が利用できなくなりました。XPのコンピュータのアイコンは見えるのですが、ダブルクリックするとパスワードを要求されます。XPからは問題なしです。 MEのコントロールパネルのユーザーを使用してからだと思います。ユーザーは全て削除したのですが、起動時にログイン名を要求してきます。考えられる対処法は全てやってみました。 ・コントロールパネルのパスワードのユーザープロファイルダブで全てのユーザーが同じデスクトップを使うにチェック ・ネットワークのプロパティの優先的にログオンするネットワークをWindowsロクオンにする 宜しくお願いいたします!!! win2000共有フォルダへアクセスできない A機(win2000pro)、B機(win2000pro)、C機(XPhome)の3台で、同一のワークグループ、すべてのドライブを共有にしてLANを設定しています。 A機の共有ドライブにのみアクセスできません。A機からの他機ドライブ、B機⇔C機同士のアクセスは可能です。 B、C機からA機の共有ドライブへアクセスすると、ユーザー名、PASS入力を求められた後「A機にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかサーバーの管理者に問い合わせてください。 ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピューターではユーザーに許可されていません。」と表示されます。何か対策ありますか。 ちなみに、B、C機のワークグループ内のコンピュータには、A機のアイコンが表示されております。現象はB、C機とも同じです。アクセス許可するユーザー名は3台すべてのユーザー名を登録してあります。セキュリティーソフトは切ってあります。 XPproとXPhomeでの共有 今,我が家にはパソコンが5台あります. (1)デスクトップ(XPhome) (2)(3)デスクトップ(XPpro) (4)(5)ノート(XPhome) の5台です. (1)以外のパソコンは無線LAN(BuffaloのAirstation)でインターネットをしています. 全てのパソコンを同じワークグループ名にして,フォルダを共有しようと思っています. しかし,pro→home,home→homeでは共有フォルダを見れるのですが,home→proではパスワードを要求されてしまいます. ------------------------ ●●(コンピュータ名)に接続中 ユーザー名:●●\Guest パスワード: ------------------------ という画面が出てきます. ちなみにユーザー名の所はグレーアウトしていて,入力できません. 試しにproのパソコンのGuestアカウントをオンにした(homeのパソコンはオフです)のですが,今度は「要求された種類のログオンはこのコンピュータではユーザーに許可されていません」というエラーメッセージが出てしまいます. home→proの共有は何か特別な設定がいるのでしょうか? 解決方法を教えて下さい.宜しくお願いいたします. 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
一晩掛かりました(笑) これから復旧作業に入りますが、今度はLANケーブルで繋いで見ようと思います。ありがとうございました。