- ベストアンサー
誰かと付き合うということ
私には今好きな人がいます。 ところで、私は人を好きになると「でも、俺と付き合って彼女になんの良い事があるんだ?彼女に何かひとつでもして上げられることはあるのか?」と考えてしまいます。相手が好きで付き合うのであれば何も問題はない(?)気がするのですが、自分が相手を好きになったときに強くそのことを気にしてしまいます。気にするなといわれても気にしてしまいます。 彼女に何かしてあげられる人間になろうと努力はしてみるものの、相手が自分で自分の周りを解決できるようなできた人であればあるほど(そういう人を良く好きになります)、彼女を好きでいる自分が申し訳ない気持ちになってしまいます。一生懸命考えたとか、すごく努力したとか、そういう自己満足で「誰かのために何かした」と思っちゃいけない気がするんです。何か確かな形で、好きな人のために何かできたらと、思うのですが。できる気がしません。 片思いであれば、ただただ好きでも構わないと思うのですが、相手のために何ができるか考えれば考えるほど自分の恋は片思いで終わった方が良いんだと思うようになってしまいます。こんな自分に何かアドバイスください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- fuyuki80
- ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.7
- hapihapi00
- ベストアンサー率27% (40/146)
回答No.6
- Kai_Rasen
- ベストアンサー率21% (84/395)
回答No.5
- pomzom
- ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4
- kota_mikan
- ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.2
- Dr_kaibun
- ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。ふむふむ、お話聞いて凄く参考になりました。 私は 相手のために何かしなきゃ→そう考えることは良い事だ→でもそれだけじゃ何もできてない→何かしなきゃ というところをグルグル回ってる感じがします。自信足りないのかもしれません。 それに、何よりこんなことで悩んでいたら好きな人を笑顔にできないですよね。こんなこと考える暇に彼女を楽しませることを考えたほうが得策泣きがしました。