- ベストアンサー
御札のおき場所
今年厄年で先日厄払いに行ってきました。お払いをして頂き最後に御札や、矢先(?)をいただいたのですが、私はアパート暮らしで家には、神棚とかがありません。どこにおかせていただいたら一番良いのかが、全くわかりません。せっかく頂いた御札は、どうしたら良いですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お札の種類や神社によって異なると思いますが、神棚がない場合 家の高いところ、台所、枕元などあると思います さっき調べたサイトによると タンスや本棚などの上に白い紙か白い布(ハンカチや白布)を敷きますと 神棚の代わりの清浄なる空間になります。そこにお札をおまつりしてください。 この場合も、居間などの家族が集まる場所の北側・西側の一角に、 南側か東側を向くようにおまつりしてください。 となってました。
その他の回答 (1)
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1
部屋の高いところに置きましょう。 御札は厄払いをされた神社で毎年1月15日にとんど焼きが催されると思いますのでその前に持っていくといいですよ。正月の注連飾りとかいっぱい置いてあるのですぐ分かると思います。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。
質問者
補足
回答ありがとうございます。 高い所に置く際には、棚などを設けた方がいいですよね?おかせて頂く方角とかも、よき方角とかがあれば教えて下さい。
お礼
とても丁寧な回答を有難うございました。問題が解決できました。