ベストアンサー webサーバを立ち上げる? 2002/05/23 11:35 初歩的な質問です。「webサーバを立ち上げる」とはどういうことですか?HPを作るのとは違うのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#2494 2002/05/23 11:57 回答No.3 HPを作るだけでは、誰も見られません。 それは、個人のコンピュータにおいてあるだけで、それを他人が見るには、そのファイルを参照する必要があります。 しかし、インターネットというものは、IPアドレスというものが必要で、これは、住所のようなものです。IPアドレスを持っていないコンピュータは、インターネットの情報を取得したり送信したり出来ません。その為、多くのユーザは、インターネットに接続する際に、インターネットサービスプロバイダ(ISP)に電話などでつなぐ時に、いっしょにこのIPアドレスを借りています。借りたIPアドレスを理由して、こうやって、サイト見たり、情報を書き込んだり出来るわけです。 この借りる場合は、こちらから、どこかのサイトに見に行く場合にはいいのですが、反対に訪問者が自分の機会の中にあるHPを見ようと思った場合は、その場所が分からないのです。なぜなら、普通使っているIPアドレスは先ほど要ったISPから借りたものであるため、つなぐたびにその番号が変わります。 その為、どこに行ったらそのHPが見られるか分かりません。また、通常のコンピュータでは、他人に見せられるように出来ていないのです。 そんなとき、他人に見せるようにするのがwebサーバというもので、それをコンピュータの内部に入れておくことにより、外部から、HPを見せてください。とお願いがあった時に、初めて応答して、相手にそのHPを送信します。 webサーバというものをコンピュータで起動しておく必要があり、それをwebサーバを立ち上げると言います。 現実にたとえると、一般家庭に、自分で作った絵を壁に飾って置いても、家の人以外誰も見られません。これを全くの赤の他人に見せるには、門を開けて、家の鍵を開けて、場合によっては、その絵までの道を書いて置いて、そこに案内出来るようにしなければなりません。その様なことをするのがwebサーバを立ち上げる。と思って良いと思います。HPを作るというのは、この絵を描くと言うことでしょうか。 質問者 お礼 2002/05/23 13:09 丁寧に教えて下さって有難うございました。これからもまた質問しますので、見かけたらよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) hardy50 ベストアンサー率29% (221/746) 2002/05/23 12:08 回答No.4 「webサーバを立ち上げる」ことについては、こちらを読んで見ましょう。 http://www.macco.co.jp/~broadband/server/index.html HPを作る=Webサイトを作る。 Webサイトを制作して、インターネット上にて公開するためにWebサーバーにUPするとようやくパソコン等で見ることができるようになります。 一般的には、「プロバイダと契約する」→「プロバイダが用意したWebサーバーに、自分で作成したWebサイトのデータを保存する」→「Webサイトの閲覧が可能になる」 このような流れです。 自分でWebサーバーを構築すると、CGI(コンピュータ言語の一つ)が自由に使える等のプラス点と、 セキュリティ面を真剣に考えなくてはならない等のマイナス面が考えられます。 参考URL: http://www.macco.co.jp/~broadband/server/index.html 質問者 お礼 2002/05/23 14:15 有難うございます。早速読んでみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 weio ベストアンサー率32% (23/71) 2002/05/23 11:54 回答No.2 WWW(World Wide Web,いわゆるホームページ)が使えるようにしているのがWebサーバです。 ということで、。「webサーバを立ち上げる」とはもとからホームページを使う環境を整えてしまおうということです。Webサーバ構築にはApache,IIS等のプログラムを使います。 環境がすでに整っているところなら、ユーザー側でやる必要はありません。 # というより普通は自分の管理下のハードウェアでなければできません。 質問者 お礼 2002/05/23 13:10 わかりやすく教えてくださって有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 syunpei ベストアンサー率27% (194/717) 2002/05/23 11:48 回答No.1 WEBサーバーは、HPを登録するコンピュターをさします。 WEB上のほかの人からみることができる様にサーバー設定をします。 HPは、いわゆるHTMLなどで、書かれたファイル等の一連のプログラムのことですから、HardとSOFTで全く違います 質問者 お礼 2002/05/23 13:11 有難うございました。参考にします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A webサーバとデータベースサーバについて 初歩的な質問ですいません。webサーバとデータベースサーバの違いがよくわかりません。どちらもコンテンツを持っているだけでたいして変わらないような気がするのですが・・・ 違いについて教えてください webサーバー上での、セキュリティーのチェックポイント webサーバ(RedHat)を管理してるのですが、外部からの進入に対して、どこをポイントにチェックしていくのでしょうか?現在、webサーバーとDBサーバーを一台のマシンで実行させています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、是非教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。 Webサーバーをたちあげるのですが 今回、OCNエコノミー+NTServer+IISでWebサーバーを立ち上げることになりました。初めてで方法がよくわかりません。参考になるHPやDNS、IISの設定方法を教えて下さい。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム WebサーバーのDBサーバー どなたか、教えて下さい。 今回Webサーバーの構築を行なうのですが、それにあたって質問があります。 ものすごい単純なことなのかもしれませんが。教えて下さい。 Webサーバーを1台、DBサーバーを1台構築しようと考えています。 Webサーバーには、IISを導入しようとかんがえていますが、 DBサーバーって、何か、特別な、Webの物の設定て必要なのですか? 普通のDBサーバー(ファイル)で構わないのでしょうか? すいません。お教えください。 今回Webサーバーと、ファイルサーバー(DB)が違うマシンなのは、 はじめてなもので・・・・・ Webサーバのスペック Webサーバのスペックについて教えてください。 現在、Webサーバ(OS:Linux)でHPを公開しているのですが HPを見るだけなら問題ないのですが SSL通信環境にてファイルアップロード等CGIを使用すると ページが見つからないと出たり ファイルアップロードでプログレスバーが途中まで行き止まってアップ できなかったりしてしまうのですが Webサーバのスペックに無理があるのでしょうか? ちなみにスペックは下記なのですが…。 CPU:Pentium-III 550MHz MEMORY:192MB HD:10GB アクセス数やHPの使い方にもよるかもしれませんが 最低でもどのくらいのスペックが必要なものなのでしょうか? よろしくお願いします。 サーバーとWebサーバー サーバーとWebサーバーの違いを教えてください。サーバーやWebサーバーは常に待機しているものですか? 二つの異なるWEBアプリを一つのWEBサーバーで使えるのですか? 初歩的な質問で大変お恥ずかしいのですが、PHPとColdFusionという組み合わせを一つのWEBサーバー上で利用することは可能なのでしょうか? システム環境としましては Win2000+IIS+PHP+オラクルです。 自社サーバー上に、PHPで作成した顧客管理システムを置くことになっているのですが、先日ColdFusionを使ったという比較的他と比べて安価なコンテンツ管理システムが存在することを知り、そのシステムの導入も同時に計れないかと考えています。 ご回答をどうかよろしくお願いいたします。 webサーバーの復旧について 今私はwebサーバーの管理者となっているんですが、実はあまりよく分かっていません。 仕事内容も、HPの書き換え等、さほど難しくないからなリました。 でもそれではいけないと思って勉強を始めています。 そこで教えてもらいたいことがあるのです。 まず、webサーバーの基礎が書いているサイトを教えてもらいたいことです。 webだけでなく、あらゆるサーバーについてでも結構です。 次は実際の問題ですが、例えば"ping webサーバー名"でtime outとなった時、つまり接続できなかった時の復旧の仕方を教えてもらいたいのです。こういうコマンドでこれを調べるとか、この設定は正常であるかとか、そういう最低限の事でいいのです。 身近な人に聞けば?と思われるかも知れませんが、こんな事も知らないとか思われたくないのでここ(goo)に書きました。 どうか宜しくお願いします。 WebサーバとWebアプリケーションサーバについて 自分なりに調べたのですが、 WebサーバはIIS、apacheといったもので、 WebアプリケーションサーバはWeblogic、tomcatといったものみたいですが。 どのような時にはどちらを用いるなどそれぞれの違いについて教えていただけますか。 WebサーバとWebアプリケーションサーバの違いですが、 WebアプリケーションサーバはJAVAやOracleなどを乗せたいときに使用するという認識でよろしいでしょうか。 Webサーバとは通常パソコンを購入して、XPやWindows7などはIISが備えられているという認識でよいのでしょうか。 IISは、FTPやSMTPゆIMAPなどの機能を統合したWebサーバであることは理解できたのですが。 Webサーバの構築とHPの公開について こんにちは.Webサーバの構築とHPの公開について質問があります. 私は現在研究室でWebサーバを構築して研究内容を掲載した HPをネット上に公開したいと考えております. 計算機のOSとしてはRed Hat Linux7.1,あるいは7.2, Apacheをしようする予定です. Webサーバについては,とりあえず知識を得ようと 日経BP社 が出版している「 Linuxサーバー構築運用実践ガイド2001」 や日経Linux2002年1月号などを精読しました. おそらくこの本を見ながらやればある程度は構築できると思います. 一番わからないのは,Webサーバをもし構築できたらどのように HPを公開するかです. よくサーバにアップロードするとか聞きますが,その「しくみ」が わかりません. 個人でHPを開設している人はどのようにしているのか を例にアドバイスを頂きたいのですが. 以上,ご教示よろしくお願いいたします. Webサーバー 社内LAN上のWindows2003Servere上に Webサーバーを作り 社内のお知らせなどを掲示する 簡単なホームページを作ろうと思っています。 その場合 Webサーバーは Windows2003Serverに標準で入っているIISが良いのか? 別のWebサーバーのソフト 例えば下記の製品 http://office.cybozu.co.jp/cb6/seihin/kanren/web/ など、どのようなWebサーバーが良いのですか? ご指導よろしくお願いします。 Linuxでのwebサーバーについて質問があります。 こんにちは。 中学生のころからwebに興味を持ち始め、最近ではCMSを導入したwebページを手がけるようになりました。 そして最近になって自宅でwebサーバーなるものを立ち上げたいと考えているのですが、知識、経験が皆無でなにから手をつけてよいのかわからず、いろいろと模索している状態です。 今やりたいと思っていることは 自宅のサーバーでphpなどの動的なwebページを公開したい、メールサーバーを作りたいことです。 サーバーの入門書を読んでみたのですが、いまいち理解できないことがあります。 以下初歩的な質問で恐縮ではありますが、ご教授いただけると嬉しいです。 1、自宅でwebサーバーを構築するのに必要なものはなにがありますか? 現在所持しているのはノートパソコン一台のみです。 2、web開発においてLAMPという言葉をよく耳にします。 自宅でwebサーバーを運営していくにあたってOSはLinuxが適しているのでしょうか?またlinuxとUbuntuはどういった関係なのでしょうか? 3、現在所持しているノートパソコンのOSはwindowsXPです。ためしにこのパソコンにlunuxをインストールすると既存のwindowsXPを使うことはできませんか?また一台のPCで二つのOSを共存することは可能ですか? 4、webサーバーを立ち上げるにあたって参考になる書籍やwebページなどありますか? サーバーを立ち上げる前提で疑問に思うことが多々あり、調べてみているのですが、解決できず困ってます。 伝わりにくく、馬鹿げている質問かもしれませんが、ご教授・アドバイスなどいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 社内で公開用のWEBサーバーを構築 社内で公開用のWEBサーバーを構築しようと思っています。 現在、会社の方で簡単なHP制作の業務を行っており、今後 制作したHPを会社のWEBサーバーで公開しようと思います。 それで、WEBサーバーを構築したいのですが、単純にWEB サーバーのみ、DBサーバー等は使用せずに単純なサイト公開 用のサーバーを作る時、外部に頼むなどせずに、サーバー構築 に詳しいものはいませんが、多少Web計に詳しい社内の人間が 勉強しながら構築するというのは、可能でしょうか? また、セキュリティ面などからどうでしょう? webサーバ1台でHPを追加したいのだけど webサーバを1台構築しています。OSはlinuxでアパッチを使用してHPを開設していますが、コンテンツやリンクではなく新たにHPを同じサーバで開設したいのです。その際にwebサーバ、DNSサーバ、firewall(firebox(3))の設定変更をしないといけないと思うのですが? WEBサーバーの立ち上げ 自分でWEBサーバを立ち上げたいです。 WEBサーバの立ち上げにお勧めのPCとOSを教えください。 お願いします。 ウェブサーバーについて ウェブサーバーについて教えてほしいのですが、 ウェブサーバーはレンタルするものだと思っていたのですが 買取り?購入?する方法もあるようですが、 そのようなレンタル以外のサーバーは、どこで入手できるのでしょうか? いくらぐらい必要でしょうか? メールサーバーとウェブサーバーについて 初心者で難しい事はわかりませが、宜しくお願い致します。 質問は、自社メールサーバーとレンタル・ウェブサーバーを別々のサーバーで運用しています。たびたびレンタル・ウェブサーバーを移管させています。その度にレンタル・ウェブサーバーのプライマリのDNSドメインとIPアドレスを自社メールサーバーの指定しているDNSドメインの○○.○○○○.co.jpと○○○.○○○.○○○.○○を指定しています。 レンタル・ウェブサーバーを移動させても、自社メールサーバーの影響が無い設定の仕方ができないのでしょうか。 メールのアプリはノーツを使用しています。自社メールサーバーを組んでいるのは、外部のシステム構築会社です。 宜しくお願い致します。 webサーバの使う帯域 webサーバの(webサーバじゃなくてもいいんですが)使う帯域について質問です。 毎秒1000リクエスト受けるサーバあり、リクエストは一様とだとします。すべてのリクエストに対し、レスポンスは200KBだとします。 ネットワーク回線は十分にあり滞留は発生していないものとします。 このときこのwebサーバが使う上流のトラフィックは 1000 * 200 * 10^3 * 8 bps と考えても差し支えないでしょうか? LinuxのWEBサーバーとWindowsのWEBサーバーについて・・・ LinuxのWEBサーバーとWindowsのWEBサーバーはどちらがセキュリティ的に安全なのでしょうか? 現在FedoreCore3でWEBサーバーを立てるか、WindowsXPでWEBサーバーを立てるか迷っています。 この掲示板を参考に決めたいと思いますので、なにとぞ助言お願いします。 WEBサーバーの勉強方法 私は、JavaでPGが組めるレベルの人間なのですが、WEBサーバーの立ち上げ方についてWEBで調べたりしましたが、初期設定がよく分かりませんでした。 どなたか、オススメの書籍か、HPをお教え願えないでしょうか 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
丁寧に教えて下さって有難うございました。これからもまた質問しますので、見かけたらよろしくお願いします。