• ベストアンサー

人の不幸は蜜の味

人の不幸は蜜の味という言葉がありますが実際どうでしょうか? ちなみに自分の場合は 自分の嫌いな人種の不幸→蜜どころか何よりも極上の味 特別な感情のない人の不幸→蜜ではないが「かわいそう」というのは別              にない             「あぁ自分じゃなくて良かった」的な考え 自分が好意または大切に思う人の不幸→かわいそう です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomonomo2
  • ベストアンサー率29% (42/143)
回答No.4

>人の不幸は蜜の味という言葉がありますが実際どうでしょうか? 多かれ少なかれ、そういった感覚は誰にでもあるのではないでしょうか。 「蜜の味」程は行かなくても、例えば家が火事になって全焼した、事件に巻き込まれて死者が出た、等のニュースを聞くと、ほとんどの人が、「自分でなくて良かった」と思うと思います。 例え全く知らない人でも、車椅子に乗っている人がそばにいる時の幸福度はいつもより少し高くなっているという実験結果も聞いた事があります。 自分の場合、ですが、「人の不幸は蜜の味」といった感覚は少ない方だと思います。 自分の嫌いな人の不幸→「蜜の味」程ではないが、「自業自得」だと思う。同情もしない、どうでもいい。関係したくない(その不幸に関与したくない)。 特別な感情のない人の不幸→基本的にはどうでもいい。でもその不幸に自分が少しでも関係していた場合、「もしかしたら自分のせいでもあるのだろうか」と思ってしまう。 自分が好意または大切に思う人の不幸→その不幸に自分が少しでも関係していた場合、「もしかしたら自分のせいでもあるのだろうか」「自分がこうしたら不幸にはならなかったかもしれない」「でも時間は元には戻せないのだし仕方がない」と思う。 こうやって考えてみると、私は嫌いな人の不幸に対する感情と好きな人の不幸に対する感情の差が、質問者様に比べてあまりないような気がします。 結局は「自分の事で精一杯、人の不幸なんてどうでもいい」のかもしれません。

hiroyuki44
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (7)

noname#24168
noname#24168
回答No.8

 あんまりわけのわからないことを書いたので、書き直し。  人の不幸を聞いたら、  仕事の上でのものなら、できることをする。  プライベートなら、聞いて  (たいへんだねえ)そうなんだ。  自分のこととは比較せず。あくまで、傾聴。  実際は、耳に心地よい話より、何でそんなだというようなことのほう が実際多いわけで、どうにもできないことは自分には回避の方向考え るだけ。    質問者さまに、ひらきはないです。  

hiroyuki44
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#24168
noname#24168
回答No.7

もしあの時、彼が連れてきたのがあなたではなかったのなら私の人生は変わっていたでしょう。でも、いまさら付きまとうのは何故? 彼のような人生を歩めないから、彼に負けたくないから? 彼の近況でも教えてくれますか?違うでしょ。ダニのように付きまとわないで。迷惑です。良かれと思ってしているのなら近寄らないで。具合いがますます悪くなるから。   不幸の原因になって、影から笑っている可愛そうな腐った人。 消えて。 いつまでももてると勘違いしていて、水商売で。嫌だ嫌だ。 私は基本、他人は他人。かわいそうってその感情も失礼じゃない。 その先、何かできるわけじゃなきゃほおといてあげたほうがいいんじゃない。パソコンも前だけで思考していても腐った部分はかわらないよ。 ミーハー君。

hiroyuki44
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.6

 こんにちは。 ワイドショーが高視聴率なのはまさしくそういった理由のせいだと思います。やはり密の味がするのでしょうか?  ただ、親に虐待を受けて死んだり重傷を負った子供のニュースを見聞き すると、心の底から可哀想だな~という感情が湧きあがります。  理不尽な事件には基本的に同情しますね。

hiroyuki44
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#48932
noname#48932
回答No.5

比較の対象として、自分よりヒドイ目にあってる人がいたら、安心するというのはあります。 比較の対象が無いと、自分が味わってる苦労が、泣く程のことなのか、大した事無いのか、よく分からないんですよね。 「こんな不幸な人もいるんだもん、自分の苦労なんて、大した事無いわ。」って思うことが出来たら、自分に対する励ましになると思います。

hiroyuki44
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#24168
noname#24168
回答No.3

10年たっても、20年経ってもそのままかな。  情けは人のためならず  なんて言葉は、これからの人には実感されることないのかな。  人を傷つけたら、自分は同じことをしたことはないか。振り返ること がなければ ますます殺伐とした世の中になっていくのでしょうね。    質問者様は、自分のこと大人だと思いますか?  そうだそのとおり。あなたが正しい。幸せでしょ。  周り不幸な人多くありませんか?   私もあなたみたいな人ばかりが近くにいて近頃そう思うようになっ  た。    

hiroyuki44
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (339/871)
回答No.2

「周りの人がみんな不幸になれば、相対的に自分の幸福度が上がる」 という考え方なんじゃないかなあ、と最近思いました。

hiroyuki44
質問者

お礼

ありがとうございました

  • r0r1t
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

【人の不幸は蜜の味】 よくお世話になることわざかもしれません。 自分以外の幸は面白いと思えません。 嫌いな人⇒極上の味 他人・知人・友人・信頼する人等⇒同情はあるし甘い蜜まではいかないが、自分でなくてよかった。心の中では嘲笑している。 悲しい人間です。

hiroyuki44
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A