- ベストアンサー
古いパソコン使い続ける方法
NECのPC9821V7という古いパソコンを事務用に使用しています。 OSはウインドウズ95です。 ハードディスクは850MBしかありません。 容量が小さいのでなるべく使わないソフトは削除して使っていますが未使用領域も慢性的に少なく大変です。 あと古い機械なのでハードディスクの寿命も気になります(6年間ほとんど毎日5-6時間以上使用しています)。 このマシンに20GBの内蔵ハードディスクを増設しても使用できるのでしょうか。増設は1台まで可能と書いてあります。 聞く所によると20GB全部は使えないかもしれないけど、そのうちのいくらかは使えると言う風に聞きましたが。 はたして、最近のハードディスクがこの古いマシンにつなげるのかもわかりません。 また、今の古いハードディスクからではなくて増設した方のハードディスクからシステムが起動するように変更できるものなんでしょうか? とにかくこのマシンはもう少し使い続けたいので、何かいい方法があれば、教えください。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (16)
- SpiralGalaxy
- ベストアンサー率39% (649/1654)
回答No.6
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.5
- nyajinyajio
- ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.4
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 一体型ではなくデスクトップ型の9821V7です。 よくお判りになりましたね。 有益なアドバイスありがとうございます。