- 締切済み
家族の保険
いつもお世話になっております。 息子を出産してもうすぐ4カ月。 前から気になっていた家族の保険を考えています。 お子さんの保険も含めてどんな風に決めたかをみなさんにお聞きしたいのです。 (1)パンフレットだけできめましたか? →今は、似た商品が多く、研究すればするほどわからなくなります。 (2)ファイナンシャルプランナーなどに相談されましたか? その場合、子供連れでいかれましたか? (3)こどもさんの保険(貯蓄が目的)はかけられていますか? →わたしは、ソニーの学資保険が気になっています。 (4)参考までにだんなさんやご自分にどのタイミングで、どんな保険をかけられたか教えてください。 またお勧めや注意点もアドバイスください。 ≪旦那30才・会社員。私、31歳・現在は専業主婦。 子供は将来的に2人になる予定≫
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
私もまさにNo4さんと、同じです(^^; 子供が生まれて初めて保険について真剣に考えたところ、 まずは学資から、とのことで○ニー生命にコンタクトをとりました。 そこで、学資だけでなく、トータルで保険を見直ししていただき 今現在最悪な保険にはいっていたことが判明。 それは、主人が会社でおばちゃんにすすめられるがままに入ったものでした。 1、学資に関してはパンフやネットで総合的に判断してソニーが一番でした。 2、家に来ていただき、息子(当時6ヶ月)と一緒にゆっくりお話してれました。 3、ソニー生命の学資、というか、学資目的の終身保険500万円に入ってます。 4、早ければ、早いほどいいです。だんなさまが30歳だなんてうらやましいです~今がんばっていろいろ検討して、将来の子供のことを 考えて入ったほうがいいです。
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
3児の母です。 3番目を産んでから保険を見直しました。 以前は夫婦→○一生命の○堂人生 子供の学資→○便局でした。 1)パンフレットでは決めませんでした。 当時保険の講習会が行われていて何度も躊躇しましたが(強く勧められても困るので)3度目のチラシを見て行く決心をしました。 2)最初はその講習会に行って(講習会は○ニー生命のライフプランナーがやっている講習会で当時○ニー生命とは何ぞや? 聞いたこともない=怪しい・・・とのイメージしかありませんでした。) その後、もっと詳しく聞きたかったので家に来てもらいました。 その時子供たちは実家に預けました。(私たちが真剣に聞きたかったので・・・) 3)子供には学資保険(○ニー生命)以外の保険はかけておりません。 以前○便局の学資に入っていましたがそれは医療もついていました。 しかしうちの市町村では小学校に上がるまでは医療費の補助がありますので入院してもたかが知れている まして子供が亡くなって死亡保険金をもらっても・・・と考え学資のみにしました。 これは意見が分かれますよね。月々貯めていければ自分で貯蓄していくのもいいですし うちは口座引き落とし以外では貯めれそうもなかったので学資にしました。 4)日々保険掛け金について毎月「こんなに必要か?」と思っていましたので 3番目を妊娠して自分に余裕ができたので講習会とやらに参加してみる気になりました。それが見直したタイミングです。 結果、すべて○ニー保険になっちゃいました。 保険のおばちゃんではここまで詳しく説明してくれないなというところまで説明してくれましたし すぐ印鑑ってわけでもなく、納得するまで待ちますよという回答でしたので掛け金も保険内容もすべて納得したので入りました。 ちなみに私(妻)は医療保険のみ 主人は 死亡保険300万円(55歳払い込み済一生涯保障) 家族収入保険 月15万円(55歳までに亡くなると一括で保険金が下りるのではなく月々15万円づつ口座に振り込まれるもの) 医療保険 1日1万円 主にそんなところです。 あとがん保険とかその他いろいろありますが最低限必要といえばそんな保険かなと・・・。
- kokorohonoka
- ベストアンサー率14% (7/50)
貯蓄型は今運用金利が低いのでお勧めしません。 子供の保険は、もう少し走り回るようになったら(今1歳) 掛け捨ての1ヶ月1000円で割戻しのある子供保険に入ろうかと思っています。 大人の保険は、15年くらい前に入っていれば、転換(違う保険に入りなおす)をせずに、見直しをお勧めします。その頃の保険は利率がいいからです。ここ10年以内なら、転換も視野に入れて考えてみてください。
- btob
- ベストアンサー率22% (147/663)
(1)実用書で保険の勉強をしました。自分なりのポリシーを持ちます。保険に関するホームページでも勉強しました。 (2)色々な保険会社の代理店をやっているところに行って、FPに相談しました。子供はそのときいませんでした。連れて行っても問題無しです。 (3)学資保険 入っていません。死亡保障は、自分の生命保険で確保するので、不要な保険のために金利が良くない学資保険の必要性を感じません。ネット定期で運用します。 (4)タイミング 結婚後、健康なうちに、FPとライフプランを考えながら必要な保険を考えました。まだいない子供をいつ作るかまで考えました。住宅をいつ買うかも予想しました。 いろいろなことを心配するあまり、不必要な保険には入らないことです。十分な貯蓄をすれば、極端な話、保険は必要ありませんがそういうわけにもいかないですよね。 健康なうちに入れられてください。いつ、病気になって保険に入れなくなるか分りません。子供が出来てからいいなどと悠長なこと言ってないで20代で必要な保険に入ってしまってください。
- hiyoko009
- ベストアンサー率15% (7/44)
保険と言っても山のように種類があるので 何を主にしたいのかを明確にしないと比較のしょうがないのでは? ちなみに私の場合は 私と旦那は結婚前からそれぞれ保険に入っていた。 (親が生命保険に入れていた) 子供は生まれてすぐ病気をしたので治ってから半年は保険に入れず 入ったのは1歳になった頃 (このタイミングは保険を掛ける父親の年齢などが関係するため 誕生日の直前) 保険の種類は・・・JA共済 これはそれぞれ身内や親戚にJA職員がいるため付き合いもあってのことなので参考にはならないと思います。 私も保険を見直そうと思っている時期なので非常に気になります。