ベストアンサー javaのLinkedHashMapの機能相当のSTLのクラス 2007/02/13 22:04 javaのLinkedHashMapの機能に最も近いSTLのクラスは何になるか、ご存知の方教えていただけますか みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー MrBan ベストアンサー率53% (331/615) 2007/02/14 03:27 回答No.1 std::mapでしょうか。 C++のmapは通常ハッシュではなく赤黒木等の木構造になってます。 質問者 お礼 2007/03/07 09:20 お礼が遅くなりまして、大変失礼なことをしました、申し訳ないです。 回答はすぐに見たのですが、その時お礼を書きこまなくて今に至りました。 内容は参考になりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発C・C++・C# 関連するQ&A C++のSTLかJAVAのGUIの学習 C++のSTLかJAVAのGUIを詳しく勉強したいです。 お勧めの本を紹介してください。 C++とJAVAの入門書は読み終わってます。 林晴比古さんの本を教科書で使いました。 新C++言語入門 シニア編 クラス機能 上巻、下巻 改訂 新Java言語入門 シニア編 クラスとSTLコンテナについて 使用しているコンパイラおよびSTLはVisual Studio 2008 Professional付属のものです C++にてSTLのコンテナにクラスオブジェクトを入れて使用しようと考えています しかし、オブジェクトをコンテナへ挿入・削除した際に何度もコピーコンストラクタが呼び出されているのを確認しました コンテナ内に直接、比較的大きめのリソースを持つオブジェクトを多数入れた場合、オブジェクトのコピーだけでパフォーマンスに影響が出るのではないか、と感じました これはコンテナを使う上では許容しないといけないことなのでしょうか? クラスオブジェクトを直接ではなく、ポインタで入れた場合は、コンテナ削除時にデストラクタが呼ばれないため、クラスポインタとコンテナの組み合わせはしてはいけないと認識しています クラスとコンテナを組み合わせて使用する場合は、boostのshard_ptrを使用するのが、パフォーマンスを考慮する上では最も良い選択なのでしょうか? それとも、それ以外の常識的な使用方法があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします 制御系ってSTL必要なんですか? 私は、制御系・組み込み系の業務経験がありません。 UNIX C, Java, C#の経験があります。 最近、J2SE 5.0やC# 2.0などで、 「ジェネリック」という概念がでてきました。 C++のSTLがとても似ているように思えました。 自分の認識では、C++は今後、制御系などの分野 ぐらいしか用途がないように思っているのですが・・・ 制御系のC++でも、STLはバリバリ使うのでしょうか? それとも、制御系や組み込み系では、すべての ロジックが自作オンリーで、そのような汎用的な 車輪を使うことは不可能な世界なのでしょうか? この質問を至った経緯を以下に書きます。 1)Java 5.0, C# 2.0のジェネリックの概念を 学習するにあたって、C++のSTLを同時に学習した ほうが、効果的ではないかとおもった。 2)Java, C#でプログラムを組む以上。C++の存在価値が 制御系・組み込み系への準備という位置づけでしか 見出せなかった 3)しかし、コレクションクラスなどを使った。 Java, C#の開発になれているため、すべてのロジック をゴリゴリ書く開発に戻りたくないので、 C++なら、STLを使いたいと思った。 そして、それは(1)の目的を果たす意味で 重要だと感じた。 4)しかし、私は制御系、組み込み系の経験がないので、 C++でSTLというやりかたがその分野で通用するのか わからなかった。 いくら、(1)の目的で勉強になるからといって、 学生がPascalを勉強するような、実務に あまり関係のないことをやりたいとはおもわなかった ので、制御系、組み込み系でC++でSTLという 組み合わせが現実的に有りえるのかどうかを 制御系バリバリの方にいろいろ聞いてみたいと感じた。 以上がこの質問をした経緯です。 よろしくおねがいいたします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム RubyでJavaのInterfaceに相当するものはありますか? RubyでJavaのInterfaceに相当するものはありますか? Ruby 上で Javaの interface のようなものものを実現するには、どうしたらよ いのでしょうか? Rubyは型を宣言しないので機能的には interface は不要ですが。 クラスを実装する人に、あるクラスに実装しなければいけないメソッドを伝える (強制する)目的としての interface 的な使い方をしたいのです。 宜しくお願いいたします。 JAVAのクラスの考え方は・・? JAVAの勉強をしていている学生です。 常々思っていたのですが、クラスの考え方がしっくりきてませんヽ(~-~ よく参考書などで書かれていることで 「クラスは設計図のようなもの、オブジェクトはそこから作成した実体」 「鋳型がクラスでどんどん作れるのがインスタンス」 といった話が疑問でならないのです。 というのも・・クラスの設計って、自分自身をフィールドに宣言したりできますよね。。 でそこから生成して、また自分自身のフィールドに生成して・・とか。 インターフェースを実装したクラスで、、、内部クラスを持ったクラスで、、、ジェネリッククラス、、。 となってくると、最初の考え方では、論理的に無理?私の脳内では変換しきれないです(´;ω;) 多分前提となる考え方が間違っていたり、私の想像力が乏しいだけだと思います。 どなたか、「クラスってこう考えればオブジェクト指向が見えてくる」と表現している本やサイトなどご存じないでしょうか。 一朝一夕で理解しようとは思っていませんので、きちんと参考にして理解しようと頑張ります! 「私的には・・」や「あなたが勘違いしている箇所は・・」といったご意見もぜひお聞きしたいです! クラスかオブジェクト指向かどっちかというより、クラスありきでJAVAのオブジェクト指向が本当に理解できると考えています。参考書やWEBを探してみた限りではやっぱり理解できないです(´;ω;) ちなみにC言語を中学生で始め、プログラミングに触れました。 Javaで定数用のクラスを作る Javaで定数用のクラスを作る Javaで定数用のクラスを作るときの 1.注意点やベストプラクティスを教えて下さい。 2.参考サイトを教えて下さい。 JAVAのクラス修飾子について JAVAのクラス修飾子は4種類でいいのでしょうか? また説明の方よければよろしくお願いします。 javascript上でjavaのクラスを javascript上でjavaのクラスをimportできますか? javaで作成したクラスをJSONにしてjavascript側に送ります。 Javascript側で、そのJSONを利用する時はどうすればいいのでしょう? Javaでgrep機能ってありますか? JavaでUNIXでいうgrepの機能は標準APIで存在するのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら恐縮ですが宜しくお願い致します。 Javaの自作例外クラスについて Javaの自作例外クラスについて質問です。 Javaでは例外クラスを自作することが可能ですが、 その際に親クラスとして、ExceptionかRuntimeExceptionを継承する必要があります。 ここで、この二つのクラスのうちどちらを継承させた方が良いのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットまたは用途などをご教授願いますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 JavaのクラスをCアプリケーションから起動。。? Javaにて、引数として渡されたURLに 接続するクラスを作成します。 それをCで作ったアプリケーションから、 URLを引数として渡し、起動させるようなものを 考えています。 この時、C言語からJavaで作った上記のようなクラスを 呼び出すにはどうしたらよいのでしょうか。 また、この場合のJavaの処理として、 指定URLに対して、GETではなく、POSTを行うには どのようにすれば可能でしょうか。 具体的な方法、参考になる文献など、 ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授願います。 STLの質問です 今、STLの勉強中です。 STLのキューとか、ベクトルとか動的にメモリの割り当てをしてくれますよね。その後、メモリを自動的に解放しますか?もし、解放するであれば、どういうタイミングで解放しますか? 回答の方、お願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 言語[C#、Java]..クラスの扱い方の違い[ファイル名とpublicなクラス名について] C#とJavaでのクラスの扱い方の違うであろうことに困惑しています。 Javaの場合では、publicなクラス名とJavaファイル名(クラスのファイル名)を一致させる。というのがきまり事だったかと思います。 ですが、 C#の場合では、publicなクラス名とクラスファイル名を一致させなくても動作しています。 C#でのクラス名とクラスファイル名のしばりは何もないのでしょうか? ご存知の方、助言宜しくお願い致します。 クラスについて。 JAVAで、端末上からコマンドをうって予定を登録する簡易なプログラム(スケジュール管理のようなもの)を作るとします。 これが予定編集・予定削除・カレンダー表示等の機能を持っているとするとき、編集クラス・削除クラス・カレンダー表示クラスのように機能ごとにクラスで分けたほうがいいのでしょうか? UMLによるクラス図の勉強を最近始めたものです。 既存JavaクラスをWebサービス化するにあたって 既存JavaクラスをWebサービス化するにあたって axis2やJAX-WSを用いて既存Javaクラスを Webサービス化する方法を模索しています。 int型など、引数や返り値が単純なデータ型は 簡単にWebサービス化することができたのですが HashTableなどよく使われるユーティリティクラスや 独自クラスなどを引数や返り値に使用している場合は どのような方法をとれば良いのか さっぱり情報が見当たらず困っています。 参考となるサイトや 何か少しでもそのへんのことをご存知の方がいらっしゃれば どうかご教示くださいますようお願い申し上げます。 ExcelVBAでJavaのHashtableのような機能 ExcelVBAの初心者です。 VBAなどで、JavaのHashtableのクラスにあたるような機能は何かありますでしょうか。 redim Preserveなどで、追加することはできても、removeしたときに サイズがその分縮小されるような機能を実現したいのですが、 ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 STLをマルチスレッドで使いたい STL(のようなもの)をマルチスレッドで使いたいと考えています。 STL自体はスレッドセーフじゃないとのことですが、 変わりのライブラリとか無いのでしょうか? こんなの使ったよとか、こういうやり方したよとか、あれば教えてください。 言語:C++ 環境は何でもいいです。 javaのソースからクラス図を作成するツールを探しています。 javaのソースからクラス図を作成するツールを探しています。 現在、Netbeansを使ってswingの開発を行っています。 そこで質問なのですが、javaのソースからクラス図などのソース解析に役立つドキュメントを 作成してくれるツールを探しています。 有償・無償問いません。便利なツールをご存知な方がいたら教えて下さい。 VC++.NETと標準C++とSTLの相性などの質問事項 自己研鑽のために、標準C++を学習し、STLについても学習しました。仕事で、Javaの経験が半年以上あります。正直な感想、勉強してみると、C++のほうが、気に入ってしまいました。 マイクロソフト関連の仕事をしたことがなく、VisualBasicすらありません。最近では、C#.NETなどがでてきています。 C#2.0やjavaのJ2SE5.0ででてくるGenericや、コレクションクラスにGenericを考慮したものが でてくる。など、C++のSTLの模倣のように感じました。 C#にはデリゲートがあるようですが。関数ポインタや関数オブジェクトそのまんまに見えます。 C#2.0が気になりますがまだ、ベータ版で未来の話なので、Visul C++.NETに興味を持ちました。せっかく勉強した標準C++やSTLの知識はそこでは役に立つのでしょうか。.NETにはそちのほうで独自のstring型やコレクション型があるのではないでしょうか? .NETだと、マネージコードなどガベージコレクトがあるようです。STLのコンテナはそれぞれ内部でデストラクタがヒープの内容を廃棄してくれますが、ガベージコレクトの環境で普通にSTLを使うとどういうことになるのでしょうか? 今度、Visual C++.NETの学習をはじめるかどうかの判断材料にしたいので、現時点までの知識が有効活用できるかどうかを知りたいです。宜しくお願いいたします。 javaでscalaのクラスを使う Scala初心者です^^ Scalaで作ったクラスをJavaで使おうとしています. しかしなかなかうまくいかなくて… ソースを下に書いておきます. [ap/hello.scala] class hello(str2: String){ val str = str2 def say(){ println(str) } } [ap/start.java] public class start{ public static void main(String[] args){ hello h = new hello("Hello!"); h.say(); } } helloクラスのコンストラクタを用いて指定した文字列を helloクラスのsayメソッドで標準出力するだけの簡単なクラスなのですが, うまく実行できず… Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: ap/start/class Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: ap.start.class at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:202) at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method) at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:190) at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:307) at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:301) at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:248) Kazus-MackBookPro:ScalaLearning macuser$ java ap/start Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: ap/start (wrong name: start) at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method) at java.lang.ClassLoader.defineClassCond(ClassLoader.java:632) at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:616) at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:141) at java.net.URLClassLoader.defineClass(URLClassLoader.java:283) at java.net.URLClassLoader.access$000(URLClassLoader.java:58) at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:197) at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method) at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:190) at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:307) at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:301) というエラーが出てしまいます. どこが悪いかわかる方いらっしゃいませんか? それとも,JavaではScalaで作った.classファイルは使うことができないのでしょうか? Scalaはまだ覚えて2週間なので,まだ完全に理解できていません>< よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅くなりまして、大変失礼なことをしました、申し訳ないです。 回答はすぐに見たのですが、その時お礼を書きこまなくて今に至りました。 内容は参考になりました。ありがとうございました。