• ベストアンサー

自動2輪合宿免許

合宿免許についてお尋ねします。 自動車免許はもちろん原付免許も持っていない、運転に関しての全く素人でも合宿形式の教習で中型、あるいは大型自動二輪の免許を取得する事は可能でしょうか。 仮に合宿期間中に習得できないような場合はどの様な対応になるのでしょうか。 高校卒業を控えた普通(やや小さめ)の体格の男性です。 運転に関する適応性はそれほど悪いほうではないと思います。(思うだけです。) 過去の質問なども検索してみましたが、経験者の方や関係者の方のご意見を改めてお伺いしたく質問致しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.2

卒業前の休みでとる予定でしょうか? どうせなら普通自動車の免許を取った方が良さそうですけどね。 このカテでも「バイクは嗜好品で...。」とよく発言があります。 実用性から言うとやっぱり車だと思いますけど。 車から取ると学科教習が減ります。(基本試験がなくなります) 自分は、都内の移動が多いので電車を利用して趣味でバイクに乗っています。 考え的には、そっちよりですか? 「仮・・」への回答ですが、 合宿期間は基本的に最短日数です。 ですので卒業まで延長することになります。その分、費用がかさみます。 補習代と合宿代が加算されます。検定に落ちればその分の検定代。 合宿所によって卒業まで補習・検定料金を保証してくれるところもあります。 若い人は、すんなり卒業まで進むことが多いので保証の年齢制限も若い人向けに設定されています。 また、基本的に認めていないのですが就職や留学など期限が決まっており合宿を途中で終了せざる得ない場合は 仮の休止を行います。別の所でで取る事になると継続は???です。 系列校があると可能なところも有るかもしれません。 通いの場合だと車は6ヶ月の期限内であれば自分の都合で休止、再開が出来るのですが。 なぜ、合宿の場合はそういう扱いなのかは分かりません。 質問も受付けているので合宿所に問い合わせるのが一番ですけどね。 因みに合宿所では、質の悪い教官にあたると最悪ですよ。 自分は、いやな辛い思い出です。 その分、意地になっているのかってぐらい楽しんでします。(笑)

katatumuriojisan
質問者

お礼

「仮・・」に関しても詳しい回答を下さり有難うございました。 車よりもバイクの方が趣味、実用共に利用価値が高いかな、と思い検討していました。 じっくり考えてみます。 (お礼が遅くなり申し訳ありません。)

その他の回答 (5)

  • mamboo
  • ベストアンサー率23% (45/192)
回答No.6

ほかの方が指摘されているように、まず普通免許を取られたほうがいいと思います。 普通免許と自動二輪免許を一度に合宿でとる方法もあります。 今は一日に合計で3時間しか教習できないので、時間がかかります。 バイクを安全に運転するには、普通車の動きを知ることが大切です。 合宿のほうが取得は早いと思いますが、今からではキャンセル待ちになるかもしれません。 ネットで合宿免許で検索してみてください。

katatumuriojisan
質問者

お礼

お答え有難うございます。 確かに春休みの時期は込み合っているようです。 普通(自動車)免許ではこの時期料金が高い場合も有るようです。 良く調べて改めて検討してみます。 ■皆様、多くの回答をお寄せ下さり有難うございました。 お答えを十分に参考にして良く考えてみたいと思います。 改めて御礼申し上げます。

noname#70673
noname#70673
回答No.5

こんばんは。 もう数十年前ですが普通も自動二輪(中型)も合宿で取りました。 ご自分で適正が悪くないと思っておられるのでしたら問題はないかと思います。合宿のコースにもよると思いますが、卒業検定までは延長で続けられると思います。その場合の追加費用(宿泊費など)があるかどうかもコース次第ですが、私の場合普通免許で卒検一回落ちて1週間延長しましたが、追加費用一切なしでした。 だいたい合宿だと、一日2時間実技、その他学科でスケジュールされていると思いますので、この辺は受講者にとってはたいへん楽かと思います。 体格が小さいとのことですが、400ccの標準的なバイクの引き起こし出来て、足が届けば受講させてくれないということはないと思いますが、私の時小柄な女性が受講生に居て、体重も軽く400ccのバイクだとサスが沈まず足が付かないため、小型コースへ変更させられるということもありました。 合宿は集中的に受講出来て楽ということもありますが、なんと言っても、若い同世代の仲間とワイワイやるという楽しさの方が多いですかね。お互い苦手なところをアドバイスし合ったり。私の時、教官はいやなやつが多かったですが、幸い仲間達はいいやつばかりで楽しかったです。 あと、是非ヘルメットは購入されるかお友達で余分に持っておられる方から借りていかれることをお勧めします。教習所で貸してくれたりしますが、他人が被った直後の汗臭いヘルメットはちょっと。。 古い話なので、ご参考程度に。

katatumuriojisan
質問者

お礼

有難うございます。 ヘルメット!確かにそうですね。 小さめ、と言ってもほぼ標準的な体格、体重ですのでお答えを見て安心しました。 1週間延長でも追加なしですか。最近ではさすがにそんな訳には行かないようですが…(知っている範囲ですが) (お礼が遅くなり、申し訳ありません。)

  • kussetsu
  • ベストアンサー率17% (32/186)
回答No.4

僕も高校卒業を控えています。 体格もヒョロイです。高二のときに中型免許を取得しました。 進学校だったので時間はあまりありませんでしたが、学校終わってからとか土日に通うってことをしてるだけで2ヶ月あったら取れましたよ。 合宿よりも通うほうがいいですよ。 卒業して大学に入る、もしくは就職するその間に十分取れます。 今は毎日通って1週間でとれるっていうプランとかもありますしね。 自動二輪の話ですが。。 車はよく知らないです笑

katatumuriojisan
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 普通と大型では取得に必要な時間数がかなり違います。 体格から言ってもまず普通二輪からの方が良いかもしれませんね。 通いでのプランなども調べて見ます。 (お礼が遅くなって申し訳ありません。)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

免許取得までの教習時間は 普通自動二輪 学科26時間/技能19時間 いきなり大型自動二輪 学科26時間/技能36時間 普通自動車 学科26時間/技能34時間 普通自動車(自動二輪免許所持) 学科2時間/技能32時間 合宿でなくとも、近所の教習所に通った方が楽だと思います。 教習は9ヶ月以内に卒業検定に合格すればOK。 学科教習は1日何時間でも受けられますが、技能は1段階では1日2時間まで、2段階から3時間まで(2時間連続の場合1時間間を空ける必要有り)となっています。合宿でも同じ事です。 普通自動二輪であれば教習所で2週間で取得も可能です。

katatumuriojisan
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 費用面で合宿の方が有利かな、と考えておりました。 近所にも教習所は多く有りますので改めて検討してみます。 教習時間、参考になりました。 (お礼が遅くなって申し訳ありません)

  • iceman777
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

中型はともかく、大型となりますと普通自動車から大型自動車というように、いきなり免許習得は合宿でも通常教習でも出来ません。 どちらにせよ、教習では最初から実車はないので、バイクを起こせるかと言う事から始まるので、入所前に見学(近くの教習所)にでも行ってみたらどうでしょうか? でも、合宿に行ってしまった方が、基礎からしっかり教習されるので 若い貴方なら直ぐに習得出来ると思います。

katatumuriojisan
質問者

お礼

早速のお答え有難うございました。 中型と書きましたが普通二輪の間違いでした。 基礎から教えていただけるとのことで少し安心しました。 ところで、現行の法律では18歳以上でしたら、いきなり大型も可能ではなかったでしょうか? 尚、免許取得を目ろんでいるのは実は投稿者本人ではありません。 ご意見参考に致します。