- ベストアンサー
女性の方、聞いて下さい。
はじめまして。私には同棲6年目の彼がいるのですが、 昨晩 彼と喧嘩になってしまい落ち込んでいます。 一昨日作ったシチューが原因でした。 美味しい美味しいとおかわりをして食べてくれていたのに、 昨日になると、「あれ?ローリエ入れた?」と聞かれ、 「味は変わってないけど、ローリエの匂いがする。嫌だけど別に大丈夫、 食べれる食べれる」と言われ、それなら何でわざわざ口に出して言うのかしら…?と思いました。何故なら、彼と同棲をしてこの6年間 洋風の料理にはほとんどローリエを入れていたので。 先日、スーパーでローリエを買っていた時に、「何これ?」と聞かれ 香りづけの香辛料だと話をしたので、それからローリエが鼻についてしまったのかしら・・・?そしてもう一つ、我が家では(私には子供がいます)おかかのおにぎりが人気でこちらも6年間 頻繁に食卓に出ていました。 先日、あまり食がすすまないようだったので「どうしたの?調子悪いの?」と聞いたところ、「俺、このおにぎりあんま好きじゃないんだよね」と言われ、とてもショックを受けました。 それなら、なぜ6年もたってから言うのよ! 喜んでもらえると思って胸を躍らせてにぎっていた私はいったいなんだったのでしょうか?ローリエもそうです。 女性は、喜んでもらいたい一心で手間と時間をかけ、胸を躍らせて お料理していますよね。6年も言ってもらえなかった事が本当にショックです。 でも、言ってもらえなかったのは自分に原因があるのですよね。 普段から、言えない空気にしていたのは私なのでしょうね。 自分も情けなく、6年間はなんだったのかとスッカリ 力が抜けてしまいました。 プロポーズされて2ヶ月がたったところですが、 今は料理をしていく気力がありません。 特に主婦の方、ご意見下さいm(__)m
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (8)
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
- ich_love_i
- ベストアンサー率20% (13/65)
- 8iz
- ベストアンサー率50% (1/2)
- yuzu1395
- ベストアンサー率42% (95/225)
- v--v9
- ベストアンサー率21% (12/55)
お礼
ご意見ありがとうございます。 <敢えて好きではないけれど、食べられない程嫌いなものじゃないから黙っていた… そのような感じでした。 今日、もう一度 好き嫌いを教えて欲しいとお願いしてみます。