- ベストアンサー
探偵だらけ
よくテレビのドラマで、やたら探偵がゴロゴロ出てきますね。 「看護師探偵」、「車椅子弁護士探偵」、「恩背に探偵」、「オバハン探偵」 「女子大生・女子高生探偵」、「パート主婦探偵」、「盲人探偵」・・・ もう探偵だらけ! そんなに、探偵って、誰でもできるものなんですかね? またテレビ局や番組制作会社も、何でも誰でも探偵にしますが、 そんなに探偵って、番組にしやすいものなんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際の探偵業とテレビの探偵業は違いますよ。 テレビのそれは推理小説のノリがほとんどだと思いますが、 現実の探偵業はいわゆる情報屋みたいな感じです。 浮気の素行調査がいい例ですが、 何日間も相手を尾行し、じっと張り込みます。 物件にもよりますけど、普段は随分と地味な職業ですよ。
その他の回答 (5)
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
2007年6月から届出制が採用されますが、資格制度ではないようです。 探偵業の業務の適正化に関する法律 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A2%E5%81%B5%E6%A5%AD%E3%81%AE%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%81%AE%E9%81%A9%E6%AD%A3%E5%8C%96%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B http://law.e-gov.go.jp/announce/H18HO060.html
お礼
ありがとうございました。 でも、女子高生が、届出をしてまで探偵ですか。。。。
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
>そんなに探偵って、番組にしやすいものなんでしょうか? テレビ番組にしやすいというより、なんといっても視聴率が取りやすいというのが理由でしょう。 また、「水戸黄門」「遠山の金さん」みたいにストーリーの構成に一定のパターンがありますから、制作しやすいというのもあるでしょうね。 あと日本人が好きな「判官びいき」が受けるんだと思います。 国家権力をひけらかす警察の鼻をあかして、捜査権を持たない素人(探偵)が難事件を解決すると、スカッとする人が多いのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 しかし、よく警察も、庶民の自称探偵に、捜査協力を依頼したり、捜査に加わらせたりしますね。。。。
- E-Dec
- ベストアンサー率58% (852/1452)
やはり探偵は、ドラマなどの物語にしやすいのでしょう。 さまざまなシチュエーションやストーリーを設定できるのだと思います。 必ずしも、番組の数(出てくる探偵の数)と職業のなりやすさは比例していないでしょう。
お礼
ありがとうございました。 右も左もみな探偵。 もしかしたら、家族も探偵。 学校や職場に行っても探偵・探偵・探偵・・・・・・・
- hduygjkdu
- ベストアンサー率18% (41/216)
今までは探偵と名乗るだけで誰でもなれましたが今は違うみたいですね。 まだかな?だとしても、もう間もなく資格が必要になります。 そうなる前の駆け込み探偵が増えてる話はよく聞きます。 でも探偵ってなんでしょうね?刑事ドラマや推理小説のような探偵なら憧れる気持ちも解りますが、実際は犬猫探しや浮気調査くらいのもんですからね。 尾行・盗撮・盗聴など、探偵と名乗ればまかり通るっておかしな話だと思うんですけどね。 公的機関でもないのに。
お礼
ありがとうございました。 探偵が、悪の組織と一戦を交わらせて、人質を救済する・・・・・・ ありえませんね!
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
探偵者を経営するにも探偵にも「国家資格」が存在しません。 従って、誰でも探偵になれます。
お礼
ありがとうございました。 しかし、「オバハン探偵」に依頼したいなんて思いませんがね。。。。
お礼
ありがとうございました。 少年探偵団のメンバーが、コナンがが、浮気現場の張り込み・・・・ あ~!夢がないね~~~~~~~!!!