• 締切済み

質問内容から、何を感じたか、感想を下さい。

保険会社から、過失割合の根拠となる相手(加害者トラック)の主張を実際に読んで見て、普通の第3者がこれを読んだ場合に矛盾や疑問がまったく無いと思うのか、又は、有ると感じるのか、客観的な意見が欲しいです。 (文字数の関係で、実際の現場状況は、後で補足) (図A)前方車と車間距離を車1台以下で走行していたところ、(図B)片側2車線より片側1車線へ絞りこまれる地帯になって、(図ア)相手車は自車を追い越し、自車と前車の間に強引に割り込むように進入。 自車は制動を掛けて車間距離を空け、(図C・イ)相手車が自車前へ進入。 その直後の交差点にて前方車が右折したため、(図D・ウ)自車・相手車の前には車両無し。 前方車がいないため、(図エ)相手車は加速し、(図E)自車はそのまま進行。そのため、(図F・オ)車間距離が開くが、前方車・傷害物等無いのに(図力・G)相手車は(アクセル操作による)減速を行い、(図H・キ)自車との車間距離が車半分程度まで縮まった。自車が減速すると相手車は再度加速して車問距離を空ける。 この加速~減速を数回繰り返した。この間、自車進行速度は最高64km/hである。一切の煽り行為は行っていない。 上記を数回繰り返した後、車間距離が車半分程度にて自車速度40~50km/hにて走行中、(図I)相手車が加速すると思い、自車加速しようとしたところ、(図ク)相手車は突然制動を掛けた。自車は制動とともに右ハンドルを切り、(図J・ケ)対向車線へ進入。(図K・コ)自車加速したが相手車も加速。自車の加減速に合わせて相手車も加減速。そのまま約500m並走。 (図L・サ)対向車を発見したので、再度加速して左ウインカーを点灯し、相手車前方に進入。その際(図M・シ)相手車と接触したようだが、衝撃・衝突音は全く無かった。 (図N)自車は相手車前方にて、車線内にて停車。(図ス)相手車は自車後方に停車した。 停車位置は、パチンコ店が右手に見える交差点の手前付近であった。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

>車間距離が車半分程度 十分煽ってると思います。 どっちもどっち、痛み分けって感じですかね。

jikojiken
質問者

お礼

回答有難うございます。 補足事項を追加してありますので、本当に加害者の言う事が、可能かどうかも含めて再度回答していただけるとうれしいです。

jikojiken
質問者

補足

加害者側の車両は、4tトラック 被害者側の車両は、軽自動車(58ps低排出ガス車つまり、普通の力無い軽自動車)

  • aya-u
  • ベストアンサー率24% (99/397)
回答No.1

想定される心情などは一切無視してコメントを。 前を走っている車(相手車)が不審な動きをしている場合は、それを追走する車(自車)は不測の事態に対応できるよう車間距離を空けて走行すべきと思います。 平時でも、安全な車間距離は空けるべきなので、「(図A)前方車と車間距離を車1台以下で走行していたところ」および「(図ア)相手車は自車を追い越し、自車と前車の間に強引に割り込むように進入」といった運転は極力控えるべきと考えます。

jikojiken
質問者

お礼

回答有難うございます。 加害者及び被害者双方に疑問を持っての回答は、理想的です。 補足事項に事故現場の客観的なデータを補足しましたので、追加回答をいただけるとうれしいです。

jikojiken
質問者

補足

実際の道路状況は、 制限速度60Km/h 事故現場は、片側一車線追越禁止区間の相互通行 中央分離帯などは無し黄色い実線のみ 図C合流部から図Dの交差点まで700m程度(誤差50m以内) 図Dの交差点から次の交差点まで1000m程度(誤差50m以内) 停車したのは、図Dの交差点から次の交差点の間 (実際に停車したのは、図D交差点の次交差点2~300m手前で、かなりローカルな話ではあるが、4号バイパスのキロポスト55.7kmの表示が進行方向に見える地点) 相手の主張によると交差点から、7~800m以内で、停車にしている事になる。 交差点から150m程度平坦そこから3~400mは緩やかな上り坂、立体交差になっている。