- ベストアンサー
勉強のBGMになるようなクラシック
勉強のBGMになるような、 あまりドラマ性のないというか、 それほどひきつけられなくて、 いいアンバイで集中力を高めてくれるようなクラシック音楽といえば、 どの辺りを探せばよいでしょうか。 やはりモーツァルトでしょうか。 モーツァルト以外では、どんなのがありますでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強のBGMにモーツァルトやバッハはどうかなぁ、と思う立場です。 モーツァルトもバッハも、かなりリラックス系になるんで、集中力を高める方向に働いてくれるかどうか・・人によっては逆効果ということもままあります。 これは逆になんですが、音楽がひきつけるもので、それにノって勉強を効率よくはかどらせるものはどうでしょう。 そこで思い浮かぶのが、ヨハン・シュトラウスのワルツ/ポルカ集。 身体が自然に動くようになると、緊張から放たれるので、身体をガチガチにして勉強するより楽です。 同じ理由でドヴォルザークのスラヴ舞曲も挙げておきます。 勉強の状況(じっくり考えたいか、スイスイこなしたいか)によってBGMは変わると思いますが、私のすすめているのは、スイスイこなしたい場合のものだと思ってください。 大学受験の直前は、マーラーばっかり聴いていましたが、試験中頭の中でマーラーがかかるんですよ。ここまでくると音楽も弊害かな、という感じですが、それを逆手に取ってスイスイ解いてました。
その他の回答 (5)
こんにちは。 >モーツァルト以外では、どんなのがありますでしょうか。 Dellaという会社で出している「活脳クラシック」がおすすめです。 モーツァルトの曲が沢山入ってます。すみません回答になってないですね(汗 クラリネット、ホルン、ヴァイオリン、ピアノ、弦楽、交響曲と、色々な曲がオードブル料理のように入っています。 (効能 気分をすっきりさせる、イライラ解消、集中力・発想力を高める等) その他にも面白いCDが沢山あります。熟睡クラシックなど。 よかったら覗いて見てください。 ↓
- BWV971
- ベストアンサー率21% (94/439)
こんにちは 姉んちに居候中の妹です。 はじめてこのカテに参加します。 ラベルのボレロ・・・高揚感あります。 ホルストの惑星から「木星」・・・平原綾香さんでおなじみですね。 ベタですがヴィヴァルディの四季 バッハは眠くなりますがイタリア協奏曲なら大丈夫でしょう。 ロゼティのファゴット協奏曲・・・明るく軽快ですね。 バロックならヘンデルですね明るい調子の曲が多いです。 どれも眠くならず高揚感があります。 勉強にお役に立てるか分かりませんがお試しください。
- Firmament
- ベストアンサー率27% (27/97)
私はバッハをオススメします。 モーツァルトはバッハに比べて、 音についている色が多彩なような気がします。 (表現が適切かどうか分かりませんが…) だから私の場合は、 つい耳がそっちに行ってしまいます。 それに比べてバッハは、 厳かというか落ち着いた雰囲気で、 集中力を高めてくれる気がします。 曲はピアノ曲がいいと思います。 長く聴ける(流せる)ということも考えると、 例えば「平均律クラヴィーア曲集」などがいいのではないでしょうか。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
メロディーと伴奏が渾然一体となった「フーガ」という種類の曲がおすすめです。 パイプオルガンのCDには、大抵この分野の曲が入っていますので、図書館ででも探してみて下さい。
- rosegarden
- ベストアンサー率26% (190/728)
いつも聞いているアメリカのSKY.FMからいかがですか? クラシックなら http://www.sky.fm/ の中の「Mostly Classical」をクリック。 選曲はあちらさんですが、それでいいなら~ その下の「 Classical Guitar」もいいですよ。 約に立たなかったらすみません~~