• ベストアンサー

車高とキャンバーと走行特性などについて。

こんばんは。 車高とキャンバーに関する質問がいくつかあります。 前提条件:FF車 質問1 車高を落とすとキャンバー角度がネガティブ?に なるそうですが、何故なんでしょうか? 質問2 (6段階調整式、F12キロ、R8キロ) 減衰力調整付きの車高調を装着している場合 ダンパーの減衰力を以下の様に調整するとどの様な 走行特性になるのでしょうか? ・Fを硬く、Rを柔らかく調整。 ・Fを柔らかく、Rを硬く調整。 ・F、Rともに同じ。 以上の事を何方か素人にも分かり易く教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

質問1 車高を落とすというのは、エンジンの取り付け位置まで下げているわけではないので。 車高を落とすと、エンジンやデフからタイヤにつながっているシャフトの位置に角度がつくためにネガティブキャンバーになります。 通常の取り付けは -○- と平行に出ているものが 車高を落とすことにより \○/ エンジンの位置は下がるけれど、タイヤの位置はそのままなのでハの字型になります。 質問2 硬くすると直進安定性が高くなり、カーブでは曲がりにくくなります 柔らかくすると、直進安定性が低くなりますが、カーブでは曲がりやすくなります。 フロントを硬くし、リアをやわらかく設定すると 加速性能は低くなりますが、カーブでは曲がりやすい設定になります。 フロントが硬いので低速域では曲がりにくいですが リアを流しやすくなるために高速域では曲がりやすくなります フロントをやわらかくし、リアを硬くすると 加速性能が高くなり、カーブでは曲がりにくい設定になります。 フロントがやわらかいので、低速域では曲がりやすいですが 高速域で曲がろうとすると、リアが突っ張ってしまい加重移動が上手くできず曲がりにくくなります。 フロント、リアともに同じ場合はばねの硬さがリアが弱いので フロントが硬く、リアがやわらかいセッティングと近い状態になります。 ただし、そのセッティングよりも特性は弱くなります。

nanako-
質問者

お礼

図解入りの、ご説明でとても良く分かりました。 読めば読むほど、なるほどなぁ~と納得してしまいました! ご回答どうも有り難う御座いました。