- ベストアンサー
トラックのマフラーについて
デコトラなどではマフラーを改造したり、既に改造されているものに変えたりしますよね。「ドコドコ」とか、「ドドドド」とか。そのことなんですが、どういった改造を行うのでしょうか。また、仕組みを知りたいので教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1です。 個人で作業は出来ると思いますが、溶接機や、それなりの場所や技術も必要になってくると思います。 私は知人が働いていた自動車修理工場でやりました! あとは自分の気に入った音を出すまでが難しいですね!マフラーの長さやタイコの位置なんかも関係してきます。
その他の回答 (1)
- mttu
- ベストアンサー率25% (56/221)
回答No.1
どうも、こん○○わ! 私の場合、トラックではないのですが、以前バニングに乗っていた時は「マニ割り」というのをやってました。 エキゾーストマニホールドを略したのが「マニ」。「割り」とはマニホールドを6気筒エンジンなら5対1に分けることを言います。割った1気筒をマフラーへ、残の5気筒を別マフラーへ接続することで、2つのマフラーからは交互に音が発したり、違う音が発します。 後はマフラー出口に笛のようなのも取り付けた事もあります。コレもまた特徴のある音がしますね!文章じゃあ書き表せなくて申し訳ないです!!
質問者
お礼
回答ありがとうございます!前からずっと気になっていたのですっきりしました。マニ割りは聞いたことはあったのですが、詳しくは知らなかったのでよかったです!トラックだけじゃなくバニングにもあるんですね。よく分かりました!
質問者
補足
再度すみませんが、個人で行う事はできますか?
お礼
なるほど!本当に助かりました。ありがとうございます。