- ベストアンサー
クラシックおよび吹奏楽曲を探しています!
クラシック、または吹奏楽の曲で以下の条件に当てはまりそうなものを探しています!! ◆オーケストラ系の人数的に多い楽曲 ◆「序曲」のように1曲の構成がわかりやすく (思い切りテンポが速く、鋭さがあるようなもの、勿論ゆったりと 歌い上げるソロ楽器などでメロディーが登場するような・・・) (もちろん○○序曲でもオッケーです) 1曲に激しさあり、ゆったり感あり、テンポの変化ありみたいな・・・ ◆東洋的なイメージ、イギリスっぽい・・言い方が難しいですが 演歌っぽい・・というか?? たとえばですが・・・作曲家や楽曲でイメージすると ヴォーン。ウイリアムス ホルスト ロバート・スミス 大島ミチル・・・などなど(他にも沢山いると思いますが) 曲だと色々な方向性から・・・。 バンドの為の民話 パイレーツ・オブ・カリビアン 大河ドラマのような感じのイメージの曲 中国的なイメージの曲 感動するメロディ(人それぞれですが・・) まだまだ書きたいのですが・・うまくかけませんが・・ もし、この質問で「これは??」と思うものがありましたら 是非是非教えて頂きたく思います! 曖昧な質問と様で申し訳ありませんが・・宜しくお力をお貸し願います!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは☆吹奏楽曲については少しは知っているつもりですので、回答させていただきます!以下の曲はすべて吹奏楽です。 ◆オーケストラ系の人数的に多い楽曲 オーケストラは知らないので、パスさせてください。ごめんなさい。 ◆「序曲」のように1曲の構成がわかりやすく ・「ハノヴァー・フェスティバル」(作曲:フィリップ・スパーク) →威厳に満ちたファンファーレに始まり、しんみりとした場面、激しい場面、楽しい場面、激しさの再現、エンディングという構成。もったいないくらいすぐれた序曲で、全体的にけっこう激しいです。演奏時間:約8分30秒。G(難易度、最低1・最高7):41/2 ・他のオススメの序曲は「ジュビリー序曲(作曲:フィリップ・スパーク)」などなど、、、「序曲」となっているものはあまり思いつきません、ごめんなさい。 ◆ロバート・スミス ・「月への12秒」 →アポロ計画に対する情熱と誇りを表現した曲で、彼の最高傑作というべき1曲です。美しい場面、不吉な場面、ドラマチックで感動的な場面など、かなり多くの要素を含んでいる傑作です。陸上自衛隊中央音楽隊のライヴCDがいちばんすごいです。演奏時間:約12分30秒。G:5 ・「オデッセイ」 →ホメロスの叙事詩、イリアス(イリアド)・オデュッセイア(オデッセイ)をテーマに作られた曲。とにかくドラマチックで、かなり激しい曲です。第2楽章ではコーラスの場面があって、神秘的。演奏時間:約28分。G:4 ◆感動するメロディ ・「宇宙の音楽」(作曲:フィリップ・スパーク) →宇宙の起源から、地球、太陽系、未知…と、スケールのデカい曲で、彼の最高傑作のひとつ。終盤の感動的な旋律はまさに最高です。大阪市音楽団のライヴCDがいちばんオススメ。演奏時間:約17分30秒。G:61/2~7 他のオススメ曲を挙げると。。。スパーク作曲→「ドラゴンの年」「カレイドスコープ(万華鏡)」「ハーレクイン」。などなど他多数。 スパークは吹奏楽界のトップを独走する作曲家です。 他にもイイ作曲家やイイ曲がたくさんあるのですが、今回は時間がないので。。。 ショッピングは楽天市場の「吹奏楽専門ショップ~Band Power~」がオススメです。ちなみに、「つきへの12秒」が入っているCDはこの店にないので、アマゾンでお願いします。 もし吹奏楽に興味があるなら、なんでも言ってください。拝見し次第、回答します。 長々と失礼しました。イイ曲にめぐり合えることを祈ります。
その他の回答 (1)
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
こんにちは。 お求めのものにぴったり合っているかどうかは自信ありませんが, ◆東洋的なイメージ、イギリスっぽい ・・・という事で,民謡風の雰囲気のある作品をいくつか紹介させていただきます。 ☆ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 あまりにベタなお薦めではありますが(笑) チェコの作曲家ドヴォルザークがアメリカに渡り,アメリカで聞いた土着の旋律にチェコのものと同じ匂いを感じ,故郷を想って作った曲です。 ☆ボロディン 歌劇「イーゴリ公」よりだったん人の踊り,交響曲第2番 交響詩「中央アジアの草原にて」で有名なロシアの作曲家です。(この曲もお薦めです) どちらの曲も,金管や打楽器が派手に活躍する部分や,民謡風の旋律が出てくる部分がぎゅっと凝縮されていて,土臭さ・ドラマティックさ・ロマンティックさが絶妙にブレンドされた雰囲気がお薦めできると思います。 だったん人の踊りは10分程度,交響曲第2番はもう少し大規模で30分ほどの曲です。 ☆ハチャトゥリアン バレエ音楽「ガイーヌ」,ヴァイオリン協奏曲 ハチャトゥリアンは,「剣の舞い」で有名なアルメニアの作曲家です。(剣の舞いもガイーヌの中の曲ですが) 土俗的な旋律とダイナミックなリズムの爆発がかなりいい感じです。「ガイーヌ」は代表的なところを集めた組曲もあり,そちらの方がまとまりはいいかもしれません。 ☆カリンニコフ 交響曲第1番 実は,「大河ドラマ風」から,まずこの曲がピンときました。 ボロディンやハチャトゥリアンよりも洗練された感じではあります。 同一傾向としては,チャイコフスキーの交響曲第2番「小ロシア(ウクライナ)」もいいかもしれません。 ☆コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 コダーイはハンガリーの作曲家です。ご存知かどうか分かりませんが,ハンガリーの民謡の旋律はとても東洋的な感じがします。ほら吹きじいさんがナポレオンをやっつける,という変な話を元にした作品ですが,曲としては大変に面白いと思います。 ☆三枝成章 Overture "Five Rings" (オーバーチュア・ファイヴリングス) (吹奏楽) ずいぶんと昔の吹奏楽コンクール課題曲です。(年齢の都合で,吹奏楽についての知識は古いんです・・・) もともとはNHKのTVドラマ「宮本武蔵」(最近やった大河ドラマではない)のテーマ音楽でした。たぶん,お求めのイメージにかなり近いのではないかと思います。 ☆M・グールド アメリカン・サリュート (オーケストラ・吹奏楽) 「ジョニーが凱旋する時」という,アメリカ南北戦争時代の民謡風の歌(たぶん聴いた事があると想います)を元にした曲で,これも映画音楽あるいは大河ドラマ風の雰囲気です。 --- 民謡風・大河ドラマ風にこだわらなければまだまだありそうですが,この辺りで。
お礼
お二人の方に!・・・・。 ずいぶん御礼が遅れてしまい、しかも同じ御礼の文章 どうか、お許し下さい! とてもお二人とも、細かく、ご丁寧に教えて頂き有難うございました。 教えていただいたCDをできる限り探し購入してみました! お二人ともがおっしゃるように・・。 自分でも、好きな曲がとても多かったです。 とても嬉しく、有り難く思いました。 本当に遅くなりましたが・・お二人の方 有難うございました!!!感謝しています!!!!!
補足
お二人のお答え本当に有難うございました! まだ仕事中で、いろいろとお二人に対しての御礼は勿論のこと・・。 書き込んでいただいた事に対しての、感想、他も是非書かせていただきたいので、又、是非このページを見ていただきたいナァ~~!! と思っております! 書き込めるのは今日の23時以降かナァ?? 本当にありがとうございます!!
お礼
お二人の方に!・・・・。 ずいぶん御礼が遅れてしまい、しかも同じ御礼の文章 どうか、お許し下さい! とてもお二人とも、細かく、ご丁寧に教えて頂き有難うございました。 教えていただいたCDをできる限り探し購入してみました! お二人ともがおっしゃるように・・。 自分でも、好きな曲がとても多かったです。 とても嬉しく、有り難く思いました。 本当に遅くなりましたが・・お二人の方 有難うございました!!!感謝しています!!!!!
補足
お二人のお答え本当に有難うございました! まだ仕事中で、いろいろとお二人に対しての御礼は勿論のこと・・。 書き込んでいただいた事に対しての、感想、他も是非書かせていただきたいので、又、是非このページを見ていただきたいナァ~~!! と思っております! 書き込めるのは今日の23時以降かナァ?? 本当にありがとうございます!!