• ベストアンサー

着物の染み抜き――専門家は高い…

こんにちは。タイトル通り着物の染み抜きについてです。 こちらでも何度か出ているようですが、専門家に任せようという答えになっているようですね。 でもはっきり言って専門家は高いです。 1cm3000円なんて、古着やヤフオクで着物を買ってる人間には無理です(でも着物大好き!)。 なのでやはり自力でがんばりたいのですが。 わたしが落したい汚れは衿の折れ山のところの白い線。 おそらくファンデーションだと思いますが、それです。 で、「エリモト」という祖母の使ってた古い染み抜き剤があるのですが、 この取説を見ると、タオルを敷いてその上に着物の表をおいて 裏からトントン叩いて汚れを移す、とあります。 でも! 落したいのは衿でそこは厚いです。 汚れを移すほどたっぷりつけるのは怖いです。 しかも取説には「少しだけ」とも書いてあります……… また他の染み抜きサイトを見ると「たっぷり」というところや 逆に「少し」というところ、 「エリモトは揮発性が弱いから輪染みになる」とかいろいろです。 実際衿の折れ線の白いものを落された方!  どうかその方法を教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

オークションでお安く落としては、チマチマといじるのを趣味にしている おばちゃんです。 かけ襟部分の裏(胴うら、あるいは、襟)に閉じているとこだけ解いて、 そこから下にタオルを入れ込んで、かけ襟分(1枚)をはさんで、 上からエリモトでたたくと、汚れが下に・・・移るということをやります。 あるいは、かけ襟部分の布一枚だけをひっぱってはがすように別にして、 つまむようにして、エリモトする。 いずれにしても、襟の分厚いままでエリモトをぶっ掛けるようにして やることはないですから。 ただし、白く線が残っているというのは、コレ、かなり何度も同じ作業をやっている可能性があります。 ファンデーションが残っているだけのことではなさそうです。 「たたく」というのは、いわば「こすらない」ということを別表現しているに過ぎないのですが、こすると、生地が毛羽立って、繊維が布地からたつ。 ウーン、言ってみれば、短い繊維がけばけばして、そこだけじゅうたんのようになる。 デ、その、けばけばには染めた染料が残りにくいので、どうしても「色抜け」白っぽく見える、のです。 特に、襟は、何度も、エリモト・ベンジンしますので、オークションなどで落としたきものはいささか白く抜けていることもありがちです。 かけ襟だけをはずして、柄が許すなら、ひっくり返す・ズラスというようなことをすると、着用するときにはわかりません。 ただし、元の生地の色によっては焼けていて、ズラスとどうしても肩の辺りの色と 色目の違いが気になるものもあります。 きものを着るのが趣味なら、襟をいじるのはなれたほうがいいでしょう。 #1の方も書かれていますが、カケ襟だけはずして丸洗いするのもよくやります。 ただし、手抜きの縫製で、本来は、かけ襟ははずせるように、全部出来上がった襟の部分に乗せるように、くけて止めるようにするのですが 手間がかかるので、最初から、下の襟と身頃に縫い付けているものもあるので、こういうのは、ちょっと、元に戻すのは、心得のない人には難しいかもしれない。 ただし、襟を解く前に、しつけで身頃を軽く止めておいて、同じところに 戻すように丁寧に縫い直せばできないこともないです。 昔は、長じゅばんのほうを一分(3-5mm)出すような襟の着方 (汚れるなら、肌に直接触れるのが長じゅばんの半襟)をしたのですが どういうわけか、きもののほうが高い着用方が着付け教室で流行するようになって、余計にきものの襟が汚れるようになりました。 きものは基本は自分でいじる。 見本のできあがったものが手じかにあるなら、いつでも、「分解修理」は可能です。 まめに、針を持ってみよう。 昔の人もかなり、不器用でも抵抗しているアトが伺えて、 オークションのきものを解くのはかなり、面白いです。

arakin11
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですか、襟は外すんですね。 それなら「少しだけ」つけるというのも納得です。 そういえば襟はよくみたらすれているようにも見えました。 着物は着るだけでまだ縫ったり切ったりのレベルじゃないんですが、こんど母親に襟を外したりつけたりする方法を習います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

着物を分解して衿を取り外せば、洗濯機で洗えますよ(^_^)v

arakin11
質問者

お礼

ありがとうございました。 襟だけ外して洗うというのは思いつきませんでした。 それならかえって気楽な感じです。 汚れが気になるのは絣の着物なんです。 うまく外せるようなら洗ってみます。

関連するQ&A