• ベストアンサー

怪談話の影響

最近はどうなのかよくわからないのですが、僕が昔通っていた小学校で、怪談話がよく話題になっていました。(特にトイレの花子さん等) 確かに怪談話は楽しい?のかもしれませんが、それのせいでトイレに行きづらくなって我慢してお腹痛める人も結構いました。 正直、怪談話は子どもに悪影響を与えるものだと僕は思っています。 最近になると昔と比べてホラー系のテレビ番組やアニメなども減ってきた気がします。やはり悪影響を与えるからのような理由で減ったのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.1

私も質問者様と同じ意見です。 好きな人は好きですけど、ホラーや怪談話って人間にとって何の得もないと思うんですよ。 私も20年前の小学生だった時、お昼番組で「あなたの知らない世界」ってのを1度だけ見たとき、本当に怖くて夏休み中一人でお風呂も入れませんでしたし、トイレも無理、自分の部屋に一人でいるのも恐怖になってしまい、母親を困らせました。 お墓で若い子がふざけ半分でやっている肝試しなんかは、そういう番組等が多く影響していると思います。 ひいおばあちゃんの新盆(これも小学生時代)の時に当時肝試しがとても流行っておりお墓の周りが荒らさされていました。 本当に悲しかったことを覚えています。 悪影響は絶対に与えると思います。 なんの意味もないし、不愉快です。 心霊現象とかそういう番組も全て排除して欲しいと思います、自分の子供にも絶対に見せたくないです。 ご参考までに

chiba-exp
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに意味もないし、ホラー系が苦手な人にとってはとても迷惑ですよね

その他の回答 (1)

noname#228930
noname#228930
回答No.2

減ったのは悪影響とは関係ないはず。 子供に悪影響というか怖さは与えている。 平安時代とかの大昔から怪談は人気があったと思う。 今に始まったことではない。

chiba-exp
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 結構昔からあったのですね。

関連するQ&A