• ベストアンサー

鉄道ファンです。教えてください。

父が、国鉄マンだったので、電車が大好きです。 面白い知識(得られるHPでも)があったら教えてください。 1.クハとかキハとかの記号の読み方は?父に教えて貰ったのですがうろ覚えです。 2.ガチャガチャ&カード以外、安くて集め易いフィギュアや、グッズはオススメはなんですか?(うちには、へんなモノしかありません。吊り革の丸とか、切符を切るヤツの切れなくなったモノ。レールの切れ端‥大事にした方がいいですか?)普通は何を集めますか? 3.民営化で、日本一(短い駅名&路線、高所駅etc.)シリーズの情報が、地域ごとになってしまいました。今、そのシリーズを調べる本などはありますか? 4.たくさんありますが、もう走ってない、オススメ汽車&路線を教えてください。ブルートレインは各呼び名になって、もう言わないのでしょうか?トワイライトエクスプレスは、今でも予約が一杯ですか? 5.スイッチバックとは?コノ用語いまいちわかりません。 岡谷~みどり湖あたりで、電車が後方発進するのは、何と呼ぶのでしょう? 鉄道本は買ったりします。路線もなんとなく分かります。 電車名もなんとなく。くのいち電車は笑いました。 たくさん質問してしまいました。全員にお礼が出来ない場合はご容赦ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

箇条書きされているので あわせてお答えしますね 1.クハとかキハとかの呼び方は そのままカタカナのままです。 というのは冗談で いがいなところで 鉄道模型のトミックスカタログは丁寧に記してあります。 おすすめの本を紹介しますと 「鉄道用語辞典」「鉄道マニアの常識」などがいいです。 2.普通は?というより 自分がすきなものをあつめましょう。 3.ぐぐってみるとわかります 4.たくさんありすぎますね。なんとも抽象的でおこたえできません。  寝台特急・急行=ブルトレという流れもあります。青ではないのがおおいですが・・・ トワイライトは今の時期などはB寝台はとれるのではないのでしょうか? 5.用語関係は ウィキペディアでしらべるとでてきます。 やみくもにあさるのではなく 自分がどんな鉄道趣味なのか考える時期なのかもしれません

noname#129145
質問者

お礼

>鉄道マニアの常識 買います!! まだまだ、初心者なので、学びます。 こんな本があったとは!うれしい~(*^_^*) >鉄道用語辞典 お父ちゃんに、当時の教科書が残ってないか訊いてみて、無かったら買わなきゃ! いい本を教えてくださってありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

鉄道グッツで集めやすいものは。JR券でしょうね。 企画きっぷ等で旅行されると、特急券が別途に発券されます。 在来線の場合自動改札には乗車券のみを入れればいいので、特急券や指定券は自分のものにできると思います。 有人駅で怪しまれそうな場合は駅員に申し出れば記念のスタンプを押して進呈してもらえますよ。 あとフリーのきっぷだと改札で回収されませんよね。 スイッチバックは勾配のきつい山間区間でアルファベットの「Z」の字のように前後に行ったり来たりしながら走行していくものです。 山形新幹線のつばさが走っている奥羽本線ですらかつてはスイッチバックだったそうで、その跡が残っています。 九州地区ではキハ58系気動車がバックで駅に進入するというのを見たことがあります。 これもスイッチバックの一種ですね。 廃線となったもので珍なものを紹介しましょう。 北海道に美幸線という国鉄路線がありました。 美深~仁宇布までの路線でした。 日本一の赤字路線を謳いたい文句にしていた路線でもありますが、国鉄時代に全通を待たずしてあえなく廃線となりました。 現在はトロッコ王国美幸線として小型のトロッコが走っているようですが、詳細はわかりかねます。 あと、おすすめの本があります! 「21世紀に残したい鉄道風景」という本です。 結構魅力的な路線が載っています。 http://www.amazon.co.jp/gp/redirect.html?ie=UTF8&location=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Faw%2Fd.html%2F%3Fa%3D4415010865%26uid%3DNULLGWDOCOMO&tag=tenshinranman-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211 以上参考までに。

noname#129145
質問者

お礼

おぉ!「21世紀に残したい鉄道風景」 すごい!見てみたい! ありがとうございます!!! 探したところアマゾンしか手にはいらなさそうですが、見てみます。 >特急券 切符‥ 父が教えてくれたのですが、あのペラペラになってからは 日が経てば、だんだん、印字が消えるように出来てますよね、 空気に触れないようにしておけば大丈夫でしょうか? 私は、地下鉄でもなんでも、切符という切符(お札も似てますが) あの読めないようで読めるマークと文字の列(下地)が大好きです。 眺めちゃいます。 よし。置いておこう!

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

まだ見てるかな~・・・。 とりあえず、用語に関しては「鉄ヲタ」が結構wikipediaに書き込んで いますので、wikipediaのリンクをたどると面白い知識が得られます。 集めやすい鉄グッズは、まず各鉄道会社が発行しているパンフレット類 ですね。10年くらい取って置くと、廃車になった電車やら列車名が出て きたりして、史料価値があがったりします。 「乗車券」というのも鉄グッズの王道ですね。中でも「硬券」は ほとんどの駅からは消えてしまったのですが、一部のJR駅や ローカル民鉄には残っています。自身の旅行の記念にもなりますし。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8 http://homepage2.nifty.com/MITSUHIRO/ フィギュアなら、やっぱ鉄道娘でしょ。もうお持ちかもですが。 リカちゃんに自作の制服を着せている「ヲタ」もいるらしいです。 http://tetsudou-musume.net/ もう廃止になった路線や車両で、有名なのは 路線:北海道の勇網線(中湧別-網走)、標津線(厚床-中標津)    九州の宮原線(恵良-中小国) http://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/h_haisen1.html http://homepage1.nifty.com/ayako-ha/mikki_miyanoharu_a_.html ちなみに上記3路線は、景色のよさで有名でした。車両にについては 挙げるとキリがなくなるので、最近なくなった特徴的な車両として ノスタルジックビュートレイン(五能線)を挙げておきます。 http://badgermy.hp.infoseek.co.jp/losts/kei35.htm

noname#129145
質問者

お礼

楽しい~(*^_^*) ありがとうございます。 さっそく、wikipediaを読み漁りました。 キハも、モハも知りたい~と、進んで行きました。何でも、載ってるんですね。 >「硬券」 しまった、冷静に置いておけばよかった‥ 失恋の痛手で、千葉の五井まで行ったのに捨ててしまった。 実家に、他にきっと何枚かあるはず。 紀州鉄道も、お守りが硬券だった。なくなる前に、買いに行ってきます!! >フィギュアなら、やっぱ鉄道娘 あれは、JRもあるんですか?民鉄を見たことがありましたが。 意外と手ごろだなぁ。でも、家族に怒られそう‥ 並べるのは、ガンダムと仮面ライダーで終りにしたのに‥ >ノスタルジックビュートレイン(五能線) これは一度行かなくてはならないと思っていたんです。やはりオススメなんですね。あぁ、逃してしまった(-_-;) たくさん書いて頂きありがとうございます!!

  • HEATE
  • ベストアンサー率33% (128/378)
回答No.3

5についてお答えしますが、その場所で電車が後方発進する場所はありません。 しかしかなり昔の鉄道書を読まれたのであれば、東塩尻信号所というのがありました。 場所は小野と塩尻の間で現在は普通列車のみが走っているルートです。 1982年にみどり湖ルートのトンネルが開通するまでは特急から普通、貨物列車といった すべての列車が単線の同区間を走っていたために、途中で列車行き違いを行うために 信号所が必要になり、しかし峠区間なので平坦な土地が無いので、本線から 引込み線が伸びる形で信号所があったのです。

noname#129145
質問者

お礼

なるほど~。 ありがとうございます。 子供の頃も、乗ったときバックして進み始めたのですが 2年ほど前、長野から豊橋方面へ南下した時 やはり、あの辺り?岡谷?辰野?で座っていたら進行方向が逆になったような‥ うぅん(-_-;)もう一回行ってみようかなぁ。 ヒマそうな駅で訊いて見ようかなぁ。

noname#23921
noname#23921
回答No.1

スイッチバックは簡単に言えば車の方向変換です それを線路をポイント(分岐器)で切り替えて行います 車の免許で必須項目ですよね クハはクが運転台(運転室)が付いている制御車のことです 車掌が制御する車掌室にも運転士が運転する運転室にもなるので一般的には乗務員室と呼ばれます ハは普通車です、イロハの三等級で一等、二等、三等だったのが 一等車イを廃止して二等車ロ⇒一等車ロ⇒グリーン車ロ、三等車ハ⇒二等車ハ⇒普通車ハになっていますね、キは気動車のキです これは旧国鉄とJRだけです、他の私鉄(JRも私鉄ですよ)と公鉄(都営とか市営とか)は数字だけで携帯電話のような型番にしているところが多いようです。 日本一はwikipediaを使えば揃いますよ、gooの中でもウィキペディア記事を探せばいいと思います トワイライトエクスプレスは予約がいっぱいってほどでは無いですね ブルートレインとは今でも言いますね、ただ死語に近い状態になっているだけです サンライズとかカシオペアとか青の客車じゃない寝台列車が増えましたからね 蒸気機関車は大井川鉄道が毎日運転していますからいいのではないですか

noname#129145
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しい~(*^_^*) >普通車ハ そうか~ 踏み切りで、車両を見て、ふいに、鉄道ファンの血が戻ってきました。 訊いてよかった~。 >数字だけで携帯電話のような型番 そういえば、私鉄、地下鉄は番号だった。メーカー名とか、アルナ工機とかそっちへ目が行ってた。 >トワイライトエクスプレス そうかぁ、昔は売り切れだったのになぁ。 乗れるようになったら嬉しいような、せつないような(^_^;) >ブルートレイン あこがれだったのに‥乗ってない‥(-_-;)そうか青じゃない。確かに‥ 死ぬまでには乗るぞ。(堅い決意表明) >大井川鉄道 本で読んだだけ‥行かなきゃ。まだまだ、ファンどまりなのです。オタクには程遠い‥ SL、もしかしたら乗ったかもしれない。なにせ田舎だった。気のせいでしょうか?木製&ビロードのシートだった‥(?_?) 昨日、D-51を見てきました。運転席楽しかったです~。 うぅ、石炭入れてみたい!