- 締切済み
ポンプへの注油
雪国、新潟の者です。 この季節(今年はエライ暖冬、雪もありませんが)、家の回りの雪を解かして消すために地下水をポンプで汲み上げ、家の回りに配管した塩ビパイプに無数の穴を一定間隔で開け、そこから水を出すいわゆる消雪パイプを設置しています。 このポンプですが、常時稼働させているわけでないため、正確には分解してみないとわかりませんが、回転軸とそれを支える軸受けの部分が当然ながらゴムパッキンでも仕込んであるのでしょう、久しぶりに作動させようとすると張り付いていてポンプが回りません。 安全装置がついていますので、一定時間電源が入りながら軸が回らないとその負荷防止のためリセットスイッチが作動し電源が遮断されるのですが、要はこの「軸の張り付き」を防止したいのです。 ポンプそのものはそう複雑な作りになっているはずもなく、開けてみることは出来そうですが、この軸及び軸受けの部分に注油するオイルはどういう性質のものを選んで使用すればいいものか、専門家の方なりご意見をお聞きできればと思います。 パッキンを傷めず、中の水にすぐに流されたりせず、軸受けの潤滑を保てるもの・・・専用のものでもあるのでしょうか? 説明の通り、上水用ではありませんので、水に溶け込んだ場合の人体への危険性は配慮いりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hedland
- ベストアンサー率25% (5/20)
NO3回答の加筆 <パッキンを傷めず、中の水にすぐに流されたりせず、軸受けの潤滑を保てるもの・・・専用のものでもあるのでしょうか> グランドパッキン式の場合 軸水封のシャフトとパッキン間の潤滑は水です。 軸受けの潤滑は 密閉式ベアリングの場合は無給油(グリス封入) 開放型ベアリングの場合はタービン油 が使われていますが、たぶん 質問者様の意図は 軸受けではなく 軸水封のロック のことを言っているのではないかと思います、軸水封には、油など潤滑油は使いません。水が潤滑剤となります。
- hedland
- ベストアンサー率25% (5/20)
ポンプの仕様構造が分からないので、はっきり言えませんが、文章から推察すると、水封がグランドパッキン式と思われます。ポンプ軸の水封は、従来アスベストの黒鉛入り グラハイトパッキンなどが使われていましたが、現在は、炭素繊維のグランドパッキンが多いと思います。おそらく2本のボルトでグランドパッキンを押さえていると思いますが、シーズンオフ はグランド押さえを緩めて(ナットをはずす)開放にしておくと良いと思います。尚 グランドパッキンはシャフトをパッキンで締め付ける構造になっているので、締め付けすぎるとロックします。運転中はグランドからの水漏れは毎分10cc程度必要(ドライ運転はシャフトを傷つけます)グランドからの水漏れは必要です。もし使用ポンプがグランドパッキン式でない場合は、上記の記述はすべてお忘れください。
お礼
何だかポンプの構造、仕組みから勉強しないと、とんでもない勘違いをしているような気もします。 メーカー、型番から調べ、構造を理解した上で改めて必要ならばご相談させてもらいます。 ありがとうございました。
普通の井戸用ポンプ(日立や東芝、ナショナル)でしたら、ゴムが張り付いて動かなくなる事はありません。ベアリングの劣化による、起動不能です。 新しいうちは、一年に一回くらいの稼動でも動きますが、ある程度使用すると、ベアリングの劣化により、長期間停止したままだと、起動が出来なくなります。此れは、たいていのモーターで起こる良くある故障です。水を使用するポンプでは、湿度の関係で、特に多く起きます。 ベアリングには、専用のオイルが封入されていますので、注油による修理は出来ません。また注油よりベアリング受けに油が着き、その状態で、無理にモーターを回転させると、ベアリング受けが、だめになる事もありますので、注油はしてはいけません。修理は、ベアリングの交換になります。 さて、ベアリングが、劣化するとモーターは、起動不能になる事が多いので、ポンプは、使用してないときでも一月に一回は、電源を入れる事をお勧めします。モーターを数秒動かせば、十分ですので、時たま電源を入れてください。
お礼
何だかポンプの構造、仕組みから勉強しないと、とんでもない勘違いをしているような気もします。 メーカー、型番から調べ、構造を理解した上で改めて必要ならばご相談させてもらいます。 ありがとうございました。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
こんなのは如何でしょう? http://www.bal-ohashi.com/pump_series/0391.html 取りあえず耐水グリスはこちら。 http://item.rakuten.co.jp/backlash/10001200/
お礼
何だかポンプの構造、仕組みから勉強しないと、とんでもない勘違いをしているような気もします。 メーカー、型番から調べ、構造を理解した上で改めて必要ならばご相談させてもらいます。 ありがとうございました。
お礼
何だかポンプの構造、仕組みから勉強しないと、とんでもない勘違いをしているような気もします。 メーカー、型番から調べ、構造を理解した上で改めて必要ならばご相談させてもらいます。 ありがとうございました。