- ベストアンサー
上の親知らずは、将来、必ず100%抜くことになる?
歯科医院にて、下の親知らずを抜くという治療方針が決まりました。その診療の後に同院の歯科衛生士さんのカウンセリングというのを受けました。すると歯科衛生士さんは「下の親知らずを抜いたあとには、上の親知らずが必ず伸びてくるので、頬の内側の肉などをかんでしまうことになり、将来、100%抜くことになります。今回抜きますか。」と言いました。この場合、抜歯の選択権は私にゆだねられたので大きな問題ではないかもしれないのですが、「将来、100%抜くことになる」という断言は、当たっているのでしょうか。身体にかかわる事象でこのように将来を断言できることは、あまりないようにも思うのですが、いかが思われますか。専門的には、親知らずに関しては、このような断言ができるものか、できれば歯科医師や衛生士の方に教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
100%になるかどうかは状況によって変わってきます。 ・年齢が進むに連れて、歯は動きにくくなります。 ・個人差によって動きやすい人と動きにくい人がいます。 ・また親知らずはそれ自体、他の歯と違う特性を持つので動きが予測しにくい面があります。 歯が磨き辛いとか生えている方向が曲がっている場合は早めに抜いた方がいいですが、歯を十分に磨けるのであれば急がなければならない理由はありません。 下の傷が癒えてからでも遅くはありませんし、歯が動き出してからでも遅く張りませんからゆっくり考えましょう。 また、虫歯が出来て歯質が大きく欠けてしまうと抜くのに時間がかかりますから、虫歯が出来たら早めに抜くのでもいいと思います。 いずれにせよ定期健診で確認していきましょう。 ただ、親知らずの扱いについては歯医者によってかなり方針が違うので参考としてお考え下さい。
その他の回答 (1)
- yuna-
- ベストアンサー率44% (214/480)
抜くことになると思います。 片方抜歯すると、かんだ時に抜歯した歯と今まで噛み合わさっていた歯が、何処とも噛み合わなくなりますので歯が伸びてきます。 そうすると抜歯しなければいけません。 (虫歯で歯が低くなっている場合も同じです) 専門家ではありませんが、歯が伸びるのは本当です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、たしかに「伸びる」とか「もっと出てくる」というのは、分かるのですが、歯科衛生士さんの「100%抜かなければならなくなる」という言い方があまりにも断定的な気がして、「抜かなきゃ大変なことになるよ」といわれているような気さえしたので、質問した次第です。伸びてきても、抜かなくてよいことだって、現実的にはあるように思ったものですから。 とにかく、回答ありがとうございました。
お礼
専門家としての心の行き届いたご回答をいただきありがとうございました。大変参考になりました。