• 締切済み

金持ち家庭だけど、家庭はバラバラで全く会話がない所と貧困家庭だけど、明るく笑いの絶えない家庭はどちらがいい?

あなたは、家庭には恵まれない(親などとは全く会話がないなど)けど、お金だけには恵まれている家庭。 お金だけは毎月30万とかお小遣いがもらえる家庭と貧乏だけど、家庭が温かい(なんでも親や家族に相談できたり、いろいろと笑いのある家庭)だけど、お小遣いは毎月1000円ぐらいしかもらえない貧困家庭とでは、どちらの方がいいですか?

みんなの回答

  • strangex
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

お金の方で。 家族以外の人にも相談は出来ますから。

noname#23974
質問者

お礼

ありがとうございます。 同感です。家族以外って友人とかって事ですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m74m
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.2

私なら後者。 愛もお金もある家が一番ですけどね^^; なんか「お金がある家は愛がない」って思い込んでるコメンテーターが多い気がします…。

noname#23974
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金がある家は愛はないかもしれませんよ。 お金さえあれば、若い時は何でも出来ますから。 お金さえあれば、家の掃除、料理なんでも他人がやってくれますし。 でも、戦前に生まれた方は優しい方が多いですね。 ほんと、70超えてる人は半数以上がいい人って感じ。 でも、戦後生まれは、なんでもお金、自分もそうですが なので僕の場合は、戦後生まれの人には、絶対に親切にはしないんです。 もちろん、電車などでも優先席以外は席を譲りません。 でも、優しそうなおじいちゃんだけには譲っちゃいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

お金だけには恵まれている家庭です。 元々一人の方が好きなので。

noname#23974
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕もそうなのですが、祖母がヤバイ状態になったら、 今までの、祖母との旅行の思い出や、親にぶっ飛ばされる時などに、助けてくれた思い出などを思い出してきて・・・・・o(;△;)o でも、親とは会話した事がないので、実家に帰って、祖母にあう事すらためらっている不幸者です。親の面だけは見たくありませんから。 祖母がいたおかげでお金には困らないでずっと一人で暮らしています。 お金さえあれば一人が一番って気もありますけど、 今、祖父が他界して以来、急におばあちゃんに優しさを思い出しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A