- ベストアンサー
貯金口座の放置の果ては?もし、死んだりしたら?
ご教授願います。 1、旧姓で都市銀行口座を持っています。転居でハンコを無くしました。県内に支店がありません。都会に出たとき、時々、記帳だけしています。まだ10年以内です。 利子通知書が届かないので、これでは、今後取引なしとみなされ口座は無くなりますか? もし私が、ぽっくり逝ったら‥? 2、父の貯金額不明。(家にお金を入れたことがないです。大手に勤め無事退職。ギャンブルもしません、人はいい所もあります。)貯金先不明。通帳ハンコ見たことなし。 5年前脳梗塞で死に掛けました。無事生還し安心しましたが、莫大な治療費が‥かかりました(/_;)。さすがにこれ以上の余裕は‥ 不謹慎ですが、人が、万が一、動けなくなったり亡くなったら、貯金はどうなるのでしょうか? 3、祖祖母の郵便貯金通帳とハンコ 死んでから無いことに家族が気づきました。当時様々な事情により放置されました。お金は無いとして口座はどうなったのでしょうか?最後に何処かで誰かに下ろされた?口座があったことは確認出来るのでしょうか?30年以上経ちます。 なんだか、とても不自然な生活様式で申し訳ありません。 真面目な疑問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1について 都銀の口座から残高を全部おろして、地元の銀行に預けなおしてはいかがでしょう?今の状態でポックリ行ったとして、ご家族がその預金のことご存知なら相続の対象になるでしょうが、知らなければ連絡のしようもありません。 その際に名義が旧姓になっていて、印鑑もないとすると手続きはすごく煩雑になるでしょう。 2について あなただけでなく、お母さんもお父さんの口座についてご存じないのでしょうか?だとしたら非常に危険です。銀行は預金者の死亡を知った時点で口座をロックします。知らせなくても知ってしまえばロックします。相続が終わるまで葬式代などごく限られた金額しか出金できません。寝込んでしまって銀行にいけなくなったら、委任状、身分証明書等、銀行が指定するものを持参すれば出金は可能でしょう。
その他の回答 (3)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
2.死亡届けを出した段階で銀行口座がロックされます。 動けなくなった段階では特に何も有りません。 3,30年前なら権利が消滅しています。 銀行も郵便貯金も引き出しが可能な期間が規定されていまして、それを超えると権利消滅してしまいます。郵便貯金で20年+数ヶ月程度です。 詳しくは各銀行等の約款をご覧下さい。
お礼
3,ですが 実は、盗まれたのでは?と親族は思っています(-_-;) 他にも大事なものが、無くなったんです。 最近、ちょっと様々な情報を入手し、ココロがもやもやしています。 すみません。へんな話で。 ありがとうございました。 自分の通帳は気をつけます!
- denji-05
- ベストアンサー率24% (168/697)
わたしもkamikitiさんみたいな心配をしたことがありますよ・・。 実は私も詳しくは知らないのですが あるTv番組で見たことがあります。 いくら家族でも死病診断書を提出したら お金を下ろせなくなるそうです。 (借りにキャッシュカードでも) なので、私も もしものときは死亡診断書を提出前に銀行でおろしたり しないとな~と漠然に考えてましたが みなさん、本当にどうしているんでしょうね?
お礼
両親に通帳のありかを聴くのも気がひけますが‥ 母の口座だけでも聞いておこう(-_-;)。 知らない方っていますよね。 ありがとうございます。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
人が亡くなったら相続になります。銀行などに所定の手続きをします。 3.については、郵便貯金は預け入れ・引出しがなくなってから10年経過で国庫没収です。30年前なら、もうそうなっていて取り戻せません。ただし、その前に通知が来ますので、そのとき遺族が手続きしてお金を受け取ったのかもしれません。
お礼
実は、盗まれたのでは?と親族は思っています(-_-;) 他にも大事なものが、無くなったんです。 疑惑は、ただ一人同居の下宿人へ。行方不明に。 言えなかったそうです。 最近、近くで健在と情報を入手し、ココロがもやもやしています。 ですので、10年経過通知が届く家が空なわけで‥ 遺族が手続きしてお金を受け取れていたら、アレもこの家にあるはず‥ すみません。へんな話で。 ありがとうございました。 自分の通帳は気をつけます!
お礼
ありがとうございました。 自分の通帳は早くなんとかします! 両親に通帳のありかを聴くのも気がひけますが‥ 母の口座だけでも聞いておこう(-_-;)。