• ベストアンサー

不妊治療の悩み 仕事をお休みすることについて。

病院で多嚢胞性卵巣と診断を受けました。 現在周期12日目で再度病院へ行くと、たくさんの卵が確認でき…とても排卵する状態ではありませんでした。 先生は「これから1週間おきにきてください。場合によっては、また明後日きてくださいってこともあると思います。性交渉は4日おきにとってください」と言いました。 私はフルタイムで勤務の正社員です。小さな会社でシフトの融通もきかず、そんなにたくさん…しかも不定期なかんじで休むことができません。その上、たまに他店へのヘルプを頼まれます(出張)他店の人が休むときにかわりに私が入るのですが、私以外に行ける人がいません。 でも、私としては自分の体のこと、子供ができるように…ってそのことを何よりも(仕事よりも)優先したいのです。 その上、私は昼間勤務、夫は夜勤。と、働いている時間も正反対のためにタイミングをとることも難しいです。 このことから、私は、 ○勤務時間を減らす(パートになるなど)もしくは休職する (夫の給料だけでも生活は可能) ○私以外にも出張できる人をつくってもらう という考え(希望?)を持ちました。 同じ職場の人に相談した結果、数日後に本社に相談しに行くことが決まりました。 そしてそのことを夫に話したところ、 「そんな休んでまで病院行くの?病院行かないと妊娠しないの?そのうちできるんじゃないの?」という答えが返ってきました。 こんなに理解と気持ちのズレがあることに悲しくなりました。 その上、主人にも問題があったら私だけ治療しても意味がないから、検査をしないかと聞いたところ 「え、もう何年か時がたって、それでも妊娠しなかったらでいいんじゃないの?」という答え。 夫の気持ちも分かるような気がしますが、私の望んでいること、考えはそんなに甘いですか? どうすればいいのか分からず、ただ涙が出て頭が痛いです。 少しでもアドバイスをいただければ、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qoo200536
  • ベストアンサー率18% (34/182)
回答No.6

お気持ちわかります!!大丈夫ですか?私も不妊治療の末、今妊娠7ヶ月になろうとしています。私の場合パートでしたので、正社員よりは自由が利いたんですが、でも、急に休んだりとかはやっぱり良いにくかったです。やめる覚悟で、上司に泣きながら今の状況、どうしても子供が欲しいということを話しました。幸いにも、上司は男ですが、理解を示してくれて、治療に専念して、これる日だけ、仕事に来れば良い。やめて家にばかりいてもストレスだろうからって。言ってくれました。それでもやっぱり同僚には悪い気でいましたが、みんな私の親くらいに人や、出産経験のある人ばかりなので、協力してくれてその話をしたことで私の気持ちが落ち着きすごく楽になってか、二ヵ月後に妊娠できました。でも、実際それは珍しいことで、やはり、そこまで理解のある会社はほとんどないです。これだけ、不妊が生活習慣病のひとつになろうとしているのに、実際に不妊治療で苦労されたか、身近な人がそうでないとまだまだ厳しいです。質問者さんは旦那さんの収入でも充分ということでしたら、会社を辞めて治療に専念したほうが良いかもしれません。休みたいのにいい出せなかったり、心配して仕事していては余計なストレスです。私がそうでした。旦那さんもまだあまり状況がつかめていないのかな?不妊期間や結婚してからどれくらいかにもよると思いますが、うちは、協力的でしたので、いつも心配してくれたり、検査にもなにもいわなかったけれど、やっぱり、男性の検査となると引いてしまう人が多いみたいです。でも、検査も病院で採精するのではなく、自宅でというのがほとんどだと思いますので、やっぱり不妊治療は、男性側にももんだいる場合が増えているようですし、男性に原因があるないにかかわらず、一人で治療ではなくて二人でするものですから、旦那さんの支えがなければ本当につらいです。私は主人の支えがあったからこそ乗り越えられたとおもいます。もう一度、あなたの思っていることや、どうしても子供が欲しいということ、不妊治療の説明も踏まえて話し合ったほうが良いです。男の人は不妊治療のことなんてわからないですから。女の私でも、自分が治療するになってしったことばかりなので。ふたりでがんばってくださいね。

aki-hito
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 qoo200536さんのご主人はとても優しい方なんですね。 きっとお子さんが産まれてからも、いろいろ助けてくれるんでしょうね。一緒に頑張って支えあっていく姿ってとても素敵です。 私も、それを期待するばかりでなく、自分にできることをして、そうしてお互い助け合っていきたいと思います。 そうですよね、突然のお休みをお願いするのってとても心苦しいし、なかなか言い出せなかったりして悩んでしまいます。 辞めるかお休みするか、どうなるかは分かりませんが、明日本社へ行ってきます。頑張ります。

その他の回答 (5)

  • hi-ya
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.5

4児の母です。私も不妊治療に通い、子供を授かりました。夫の精子を使った人工授精です。夫は「精子減少症」でした。一人目の妊娠までは約一年、二人目は約二年かかりました。三、四人目は自然に出来ました!こんなこともあるのです! 職場の人に相談したことは、一歩前進ですね。 仕事の段取りや休職など、ここ数年の時間のことも気になりますが、人生として考えた場合、「子供のいる人生」か「子供のいない夫婦二人だけの人生」か、ということになるわけです。どちらが自分の望んでいる人生か、自分の気持ちに合うのか考える必要があると思います。 ご主人様ですが、不妊治療に関する本などで「不妊は病気である」「たくさんの人が悩んでいる(珍しいケースではない)」ことを認識させて、少しずつ説得してみるのもいいかも知れません。男性が治療が必要な場合は「ひ尿器科」で診察だと思うので、男性が「産婦人科」で通院・治療するということはありませんから。 私は、あなたの希望がかなうことを願っています。

aki-hito
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 3人目4人目のお子さんは自然に授かったのですね! そんな素敵な奇跡もあるんですね。 私もたくさんの子供に囲まれて賑やかに生活するのが夢なので、希望が持てました。 そうですね、 焦らずに少しずつでも理解を得られればと思います。

  • teaforyou
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.4

大丈夫ですか?男性は、ほんとに女性の体や気持ちを理解しないですよね。 いい職場でよかったですね。こちらの希望を聞いて、本社に相談にまでいってくれるってありがたいですよね。結果が出ていないとはいえ、理解をしてくれる人がいるという職場は、仕事をするにはいい環境だと思います。 私も、不妊症です。正社員でしたから、病院に行くのに休みを取るのに毎回気が重かったです。同僚たちは、嫌な顔ひとつせず、逆にとても協力的でした。でも、私の心が弱すぎました。aki-hitoさんのダンナと同じく私のダンナも夜勤仕事なので、医者に「(ダンナと)タイミングをあわせてきて下さい」なんて言われても無理なんですよね。そんなことが続いて、さらに自分の歳の事を医者に言われて、精神的に参って仕事を続けられなくなりました。 aki-hitoさん、自分の一番の希望がわかっているじゃないですか。体のこと、子供のことでしょ?一人で抱えすぎず、もっとダンナにどんどん話して、できたら仕事のことも欲張りになればいいと思います。 私みたいに、一人でバタバタまじめに動いて、疲れきって、ぷしゅ~~ってしぼまないようにがんばってくださいね。お互いにダンナにも、荷物持たせましょうよ。 元気でかわいいお子さんに恵まれること祈っております。私も、がんばります。

aki-hito
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 teaforyouさんも私に近い状況だったようで、とても参考になります。 優しい先輩の言葉として受け取りました。 いよいよ明日、本社へ行く日です。 自分の希望をきちんと伝えて、 安心して治療に専念できたら…と思います。

  • cooco-c
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.3

私の周りからもそんな声をよく聞きます。 私のダンナもそんな感じです。 男の人の感覚ってそんなもんなんだと思います。 「いつかできるでしょ?」って思ってるんです。 だから「なんで病院?」って言葉が出るんだと思います。 自分の思いを旦那様に切々と語ってはいかがでしょうか? 夫婦といえど話し合わないと分からない事もあります。 悲しい思いをしてストレスを感じるより、自分の思いをぶつけたほうがいいと思います。 温度差はあって当然なんです。そこにショックを受けないで、頑張ってみてください!

aki-hito
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 思いをぶつけてみたところ、 私も子供なので(夫も?)喧嘩になってしまいました。 が、最終的には和解し、 以前よりも真剣に考えてくれるようになったように思います。 理解してよ、ばかりでなく どうしたら分かってくれるかな?って考えて工夫していくことも重要ですね。 凹んでばかりいないで、頑張っていきます!

  • sakurarc
  • ベストアンサー率42% (96/228)
回答No.2

 今は,お気持ちは落ち着いてらっしゃいますか?大丈夫ですか?  私も夫とは子供が欲しいという話はしていますが,男性は女性が思っている以上に妊娠・出産に関して無知だという事を痛感しています。ビックリするくらい何にも知らないんですよ。まぁ,当然といえば当然なんですが。 おそらく,ご主人の発言に悪気はないんだと思います。 知らないからこそ「そのうちできるんじゃないの?」とのんきな事を言ってしまっているんだと思うんです。多嚢胞性卵巣のことも,不妊治療のことも,切実に考えてないような気がします。 なかなかお時間を作る事は難しいかもしれませんが,ご主人の検査はまだ先でいいとしても,#1さんもおっしゃるように,ご質問者様の現状をお医者様からご主人に伝えてもらえたら,ご主人の気持ちも変わるような気がするんですけどねぇ。 ご質問者様がどんなに必死に訴えても,ただ焦っているだけと思われて相手にされなくても淋しいですし。それも,人柄とか関係なく,心の優しい男性でも,知識がないということで本当にビックリするくらいすれ違いますから。私も,「なんでそんな風にしか思えないの?」って涙が出そうになりましたもん。人格も疑いたくなるくらいでしたよ。ましてや多嚢胞性卵巣は経験した方でなければ,女性でもなかなか聞く機会のない言葉だと思うんです。  仕事のことも子供のことも,一人で決めれることではないですからね。 仕事のことは,治療の事をしっかり理解してもらえれば,スムーズに話が進むと思うんですよ。幸い家計的にご主人のお給料だけでやっていけるということですし,「そういう事なら休むなり辞めてもいいんじゃないか」って感じで。やっぱり,治療のことを理解されないまま「仕事休みたい」と言っても,「そこまでしなきゃだめなの?」みたいな感じで堂々巡りのような気がするんですよ。 問題は大きく二つだと思いますが,両方をいっぺんに話し合うのではなく,まずは治療の事をしっかり解決するよう努力してみてはいかがでしょうかね?取っ掛かりとしては,多嚢胞性卵巣関連のサイトを一緒に見るとか,印刷して渡して読んでもらうとか・・・。そして,一緒に病院に行ってもらうための話し合いを進めてみてください。 今は,頭がいっぱいで混乱していると思いますが,落ち着いて一つ一つ問題を考えると,少しずつ光が見えてきますよ。 頑張りすぎずに,体を大切になさってくださいね!応援しています!!p(^^)q

aki-hito
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 一緒にサイトを見たりしてみました、が、 そこまで真剣には見てくれませんでした。 自分の体が、というわけではないので(夫にとっては)そんなものなのでしょうか。 けどあんまりガッカリしてばかりでも前進できないので、 みなさんの助言のとおり、 どうしてもっていうときは、 一緒に病院へ行って先生にお話してもらおうと思います。 いよいよ明日、本社へ行ってきます。 夫も「少しだったら休んでも…」とほんの少し譲歩してくれました。 なるだけいい環境で治療に専念できるようにしたいです。

  • lalamaf
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

私も多嚢胞性卵巣で、現在治療中です。 aki-hitoさんが何歳なのかわかりませんが、原因がわかっていて子供を望んでいらっしゃるのであれば、治療を始めるのは早ければ早いほどいいと思います。 ホルモンのバランスには精神的なものも大きく関係すると思いますから、正社員でフルタイムの勤務をしていてストレスもある事でしょう。 タイミングをとるのがなかなか難しいのであればなおさらだと思います。 治療が進めばそれこそ1日おきに病院に行かなければならなくなったり、卵胞の状態を確認したり排卵日を把握したりするために病院に行く日を指定される事もあります。 私も治療に関して夫と話した当初は、やはりかなりの温度差があり、もどかしくやりきれない思いをしました。 しかしaki-hitoさんが根気よく、具体的に説明しながら納得してもらわなければならないと思います。 私も具体的な例を挙げたり、治療をしないでいた場合どうなる可能性があるだとか、かなり望みが薄いような事をちょっと大げさに話したりもしましたし、「不安だから」と話して病院に一緒に来てもらって先生から話をしてもらった事もありました。 夫が協力的でなければ、治療もうまくいきませんし治療自体が無駄になってしまうこともありえます。 できるだけ自然な形で子供を授かりたいというのは誰しも同じではないかと思います。 私も決してその希望捨てたわけではありませんが、そいういう希望を持ちつつも着実に治療は進めています。 一度病院に一緒に行っていただいてはいかがでしょうか? お医者さんから説明されたりすると、意外とすんなり協力してくれるかもしれませんよ。 aki-hitoさんご夫婦に元気なお子さんが授かるのを応援しています。

aki-hito
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 まず、レポートのようなものを作ってみて読んでもらいました。 が、期待していたほど理解は示してくれませんでした。 でも仕方ないことですよね。 私も今の状況になるまでは、まったくの無知だったのですから。 たまにその温度差にムッとしてしまうこともあるのですが… 根気強く話しをしたり、説明したり、 一緒に病院へ行ってみたり、 一緒に頑張って行こうと思います。

関連するQ&A