• ベストアンサー

旧車整備安物工具セットで十分?

今回は,車の整備についての質問です。 今回,新たにシトロエンの2CVを購入検討しています。 ところで,国産車に乗っていたときには,特にメンテらしいメンテをせずとも特にトラブルがなかったので,年末にホームセンターで4000円ほどで購入した,150点の工具セットを使っていたのですが,今度は自分でも車をいじって見たいと思っています。 そこで,質問です。 旧車の外車をいじるに当たって,果たして,激安ツールセットでも大丈夫なのでしょうか? やはり,旧車の外車には,それ相応のツールをそろえる必要があるのでしょうか? もし,いいものを,ということでしたら,そのメーカーと,そのお勧めの理由をお教え頂くとうれしく思います。 手回しの工具にかぎらず,これからずっと整備をして行く中で,こういうものがあると便利だよ,という玄人な意見もお聞かせいただくととても参考になります。 ところで,そのツールセットの品質ですが,もちろんメーカーは不明で,JISマーク等はついておりません。数だけは多いのですが,ドライバーの頭がつぶれたり,曲がったり,けっして品質は良くありません。 こういう状況です。それではよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BB2CV) (http://en.wikipedia.org/wiki/Citroen_2CV) Wikipedia を見ますと、2CVは、1948~1990の車のようですね。 良いですねこういう車。日本では逆に超高級品でしょうか、うらやましいです。 私も以前海外で、1965年式Austin 1100 という車や、同年式頃のAustin Mini などを長いこと所有していました。 (http://en.wikipedia.org/wiki/Austin_1100) 今思い出しても、この頃のカーライフが私にとって最も楽しい時でしたね。修理なども全て自分でやっちゃいました。 古い設計の海外の車は、今の国産車などには全く無い、本当のおもしろさがある車達ですよね。 出来ることなら、もう一度あの頃のようなカーライフを楽しみたい…。 さて、工具ですが、 まず、こちら (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2301076.html)の ANo.6 をご覧下さい。 次に続きとして (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2320431.html)の ANo.4 もご覧下さい。 私の海外での経験ですが、(ニュージーランドでしたが)、 一般人が大量の工具を持ってセミプロ級に何でも直してしまう、それこそエンジンも全て自宅のガレージでバラしてしまうような本格的な人達は、みんなTAIWAN製の工具を大量に持ていましたね。 それで事足りないような場合は、アメリカFuller社(http://www.fullertool.com/pages/eng/products.php)のmade in Japan辺りを買い、 または、もう少し良いアメリカLisle社(http://www.lislecorp.com/)、イングランドSykes-Pickavant社(http://www.sptools.co.uk/)、 ソケットツールなら日本のKo-ken(http://www.koken-tool.co.jp/)がベストですね。(価格もお手頃で、もの はベスト。) ジャーマニーのHAZETなどもありますが、ほとんどの人は買いません。 日本のKTCはどこにもないのですが、FullerがだいたいKTCクラスでしょうね。{ホームセンター(ハードウェアショップ)に置いてある中では高価格商品。} つまり、海外(例としてNZ)のセミプロ級の一般人は、工具は、とりあえずKmart(http://www.kmart.co.nz/)(日本で言うディスカウントショップ)またはPlaceMakers(http://www.placemakers.co.nz/)やMITRE10(http://www.mitre10.co.nz/)(日本で言うホームセンター)でTAIWAN製の激安品のものでとりあえず全て揃え、 役不足な場合は、PlaceMakersやMITRE10(日本で言うホームセンター)でFuller社(日本で言うKTCやTONEなどと同等クオリティー)を購入し、 自動車用特殊工具類はRepco(http://www.repco.co.nz/)(日本で言う‥、日本には無いが、オートバックスを超専門的にしたような店。)で、どこ製だか分からないRepcoブランドを買い(一般的に安物)、 それで役不足な場合は、仕方なくLisle社やSykes-Pickavant社のものを購入する。(ハードウェアショップには置いていない。工具専門店にある。) といった感じです。 また、ソケットツールは、これも普通はTAIWAN製で事足りるのですが、ちょっとふんぱつしてKo-kenにするだけでベストなお買い物ですね。 (上記には書ききれませんが、他にも安くて良い工具会社はそれぞれ多くあります。) こういった感じです。専門家(職業人)は欧米製のブランド工具を購入するのかもしれませんが、一般人は本当にこういった感じですね。 それで、 Haynes(http://www.haynes.com/) CHILTON(http://www.chiltonsonline.com/products/chiltons_tcc.aspx) などを見ながら全て自分で直してしまいます。エンジンだってトランスミッションだって開けちゃいます。 欧米のブランド工具って、高いのですよね。一通り揃えると100万円位になりますよね。 しかも、車の場合、修理個所によって工具自体を切ったり溶接したり穴開けたりして、特殊工具を造ったりしながら直したりしたくなりますので、TAIWAN製の工具でないと、なかなかそこまでやる勇気が出ません。 たしかに、安物工具はぶっ壊れやすいですので、そこを含んで扱いませんと怪我もしますが、分かって使えばまあまあ便利なものです。 (自作の工具などは最も気を付けて扱いませんと、怪我します。) 日本では、Repcoのような店がオートバックスのようにどこの町にもないことがとても残念で非常に不便です(といっても、あまりこういうものを必要とする人の絶対数がそもそもとても少ないのですが…。)。 ご質問者様も、たのしい たのしい こっちの世界の人間になるのでしょうか(?)。 ネット上の工具ショップでは、日本でも格安(安物)自動車用工具が売っているショップがいくつかありますよね。 (実際に手にとって見てから買えるRepcoよりは不便ですが…) Haynesの2CV(http://www.haynes.co.uk/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10001&storeId=10001&productId=12849&langId=-1&parent_category_rn=10215

ryu5192
質問者

お礼

大変参考になる御回答ありがとうございます。 >>TAIWAN製の激安品のものでとりあえず全て揃え、 >>役不足な場合は、PlaceMakersやMITRE10(日本で言うホームセンター) >>でFuller社(日本で言うKTCやTONEなどと同等クオリティー)を購入し、 >>自動車用特殊工具類はRepco(​http://www.repco.co.nz/​)(日本で言 >>う‥、日本には無いが、オートバックスを超専門的にしたような店。) >>で、どこ製だか分からないRepcoブランドを買い(一般的に安物)、 >>それで役不足な場合は、仕方なくLisle社やSykes-Pickavant社のものを >>購入する。(ハードウェアショップには置いていない。工具専門店に >>ある。)といった感じです。 とても詳しいご説明ありがとうございます。 安物で役不足な,つまり,レンチであるとかモンキースパナ,それからラチェットなんかはKTCなどでそろえ,そんなに登場回数もなく,使うことはあまりないのだけれど,ないとないで困る,っていうものは安物で一応そろえておく,ということですね。 確かに,使わない工具までいいものでそろえる必要はないですね。 >>ご質問者様も、たのしい たのしい こっちの世界の人間になるのでしょ >>うか(?)。 すでにべスパをいじり倒していましたので,どちらかというと,もうすでにそちらの人間だと思います。((笑 一度,自分で修理したものがよりいい状態で確かに動くという事実を目の当たりにしたら,病み付きになってしまいます。 自分の手でものを生み出す感覚がうれしくって仕方ありません。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.6

#5です。 2CVですよね? 今のうちにオーナーズクラブや専門ショップの情報をあたっておいては如何? ひょっとして、国内で入手困難な特殊工具をフランスから取り寄せることになったりして・・・ 工具の世界も奥が深いですよ。あっという間に、諭吉様が団体で旅立たれます。 素晴らしきドロ沼の世界へようこそ!

ryu5192
質問者

お礼

オーナズクラブへの入会こそしていませんが,専門ショップは近場から,近畿,中国,中部,北陸,九州までは調べてあります。 >>ひょっとして、国内で入手困難な特殊工具をフランスから取り寄せることに >>なったりして・・・ 大体のことは日本で入手可能なツールで対応できるみたいです。 まだ,自分でいじったことがないのでなんともいえませんが,大方大丈夫なようですが,念には念を。ご忠告感謝いたします。 早速ネットを駆使してそういう関係のレストア情報を探してみます。 >>工具の世界も奥が深いですよ。あっという間に、諭吉様が団体で旅立た >>れます。 >>素晴らしきドロ沼の世界へようこそ! ありがとうございます。 諭吉様が旅立たれてもいいように,もっと諭吉様を懐に招き入れるように仕事もがんばります。((笑) ありがとうございました。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.5

>ドライバーの頭がつぶれたり,曲がったり,けっして品質は良くありません 安物が使い物にならないこと判ってるじゃん。ソケットが割れたり、シャンク(ドライバーの軸)が折れると、ご自身や車に傷を付けてしまいますよ。あるいは、ネジの頭を潰してしまうとか。 >それ相応のツール・・・相応の基準って何?∈^0^∋ まず、シトロエン(フランス車)だったら、メトリック規格(ミリ表示)で間違いないと思いますが、まず、メトリックかインチかを確認しましょう。 で、フランスに拘るならFACOMがあります。生憎、使ったことがないので、コメントは控えます(単に、”縁がなかった”と言うだけです)。 私は、特定のブランドに対するこだわりがないので、手にした感触と価格(こっちがメイン)を基準に選んでいます。 私の持っているツールは、 ソケットレンチ:3/4がSnap-On(定番ですから)、1/2がKTC(価格、入手しやすさ) コンビネーションレンチ:HAZET(粘りのある材質によるトルク感の伝わり方が好ましい:締めすぎない) ペンチ:Knipex(ペンチと言ったら・・・) ロッキングプライヤー:VISCE-GRIP(本家) などなど・・・ 入手しやすさならホームセンターで買えるKTCです。ソケットレンチのKo-ken、ドライバーのVesselも定評があります。 お近くに東急ハンズがあるなら、”世界の一流品”を見てみましょう。例えば、仕上げ一つでも好みがあります。 Snap-Onに代表される鏡面仕上げは見た目が綺麗で高級感がありますが、「オイルが付くと滑りやすくなる」とHAZETなどの梨地仕上げを好む人もいます。 高級品でお気に入りを見つけたら、専門店で”安く”買いましょう(ネットで通販をしてくれるお店があります)。 私は、我孫子の原工具へ行ったことがありますが、親切に説明してくれましたよ・・・社長自身が”大の工具好きが昂じて”と言う方ですから・・・ あと、JISマークが無くても、良いツールはあります(安物で規格に適合しないモノの話ではありませんのでご注意を)。 私の手持ちでは、KTCミラーのコンビネーションプライヤーが、独自形状のため、JISマークが付いていませんが使いやすく、重宝しています。

ryu5192
質問者

お礼

>>入手しやすさならホームセンターで買えるKTCです。ソケットレンチのKo- >>ken、ドライバーのVesselも定評があります。 >>お近くに東急ハンズがあるなら、”世界の一流品”を見てみましょう。例え >>ば、仕上げ一つでも好みがあります。 >>Snap-Onに代表される鏡面仕上げは見た目が綺麗で高級感がありますが、 >>「オイルが付くと滑りやすくなる」とHAZETなどの梨地仕上げを好む人もい >>ます。 >>高級品でお気に入りを見つけたら、専門店で”安く”買いましょう >>(ネットで通販をしてくれるお店があります)。 いいものを安く! これ鉄則ですね。 友達が,鏡面仕上げの工具が好きで,バイクをいじるときに使っているようです。 確かにきれいですね。 飾って見ても映えます。 これも,見に行って,実際触ってみます。 ありがとうございました。

  • supply
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.3

安物の工具は使わないほうが良いと思いますよ。 ただ、使い方が悪いと高い工具を使ってもナットはなめますよ。 プライヤーの廻す方向に決まりがあるように、工具はそれぞれに使い方がありますので・・・ (まぁプライヤーを使うくらいなら、ボックスレンチを使うでしょうけど・・・) 質問者自身が品質が良くないと書かれているので、少しづつ買い揃えていけば良いのではないでしょうか? 集める楽しみと、整備する楽しみと二つ楽しめますよ。 また、ガレージ等に飾ってもカッコイイですしね。 ちなみに私は、スナップオンが好きですよ。 (セットで買い揃えたいのですが、金額が・・・) 車の整備は命にも関わる事なので、充分に気をつけて楽しんでください。

ryu5192
質問者

お礼

>>安物の工具は使わないほうが良いと思いますよ。 やはり,そうですか。激安セットは,日曜大工用にとっておこうと思います。 >>自身が品質が良くないと書かれているので、少しづつ買い揃えていけば>>良いのではないでしょうか? >>集める楽しみと、整備する楽しみと二つ楽しめますよ。 >>また、ガレージ等に飾ってもカッコイイですしね。 何かの映画で見たワンシーンに,刑務所の囚人が協力して,動かなかったムスタングをレストアして走らせるというシーンがあったのですが,それをみて感動した覚えがあります。 工具がかっこいい,というその感覚よくわかります。 少しずつ気に入ったものをそろえるという方向でいこうと思います。 >>車の整備は命にも関わる事なので、充分に気をつけて楽しんでください。 ありがとうございます。今年は,余暇を利用して整備士2級をとろうかとおもっています。 御回答ありがとうございました。

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.2

私も激安工具はお勧めできません。 ナット等をナメるぐらいならまだいいですが、怪我をする事もあるからです。 その昔、私も粗悪なスパナの口が開いて怪我をした経験があります。 どこまでご自分で作業されるかで揃える工具も違ってきますが、まずはしっかりしたメーカーの基本セットを買って作業と共に買い足すのがベストでしょう。 #1さんも書かれていますが、KTCは日本では基本中の基本工具ですので購入候補に入れてもいいと思います。 (国産メーカー指定にもなっています) 車の生産国に合わせてその国の工具を揃える人もいますけど、その辺はご趣味と懐次第と言うことで。

参考URL:
http://www.kyototool.co.jp/
ryu5192
質問者

お礼

>>ナット等をナメるぐらいならまだいいですが、怪我をする事もあるからで >>す。 >>その昔、私も粗悪なスパナの口が開いて怪我をした経験があります。 怪我をされてしまったのですか!!それは由々しき問題ですね。 治具である工具に怪我を負わされたとあっては,何か釈然としないものがあります。 >>#1さんも書かれていますが、KTCは日本では基本中の基本工具です >>ので購入候補に入れてもいいと思います。 >>(国産メーカー指定にもなっています) KTCは皆さんお勧めのようですね。 これなら身近な場所で手にはいるので,ぜひ検討してみようと思います。 ありがとうございました。

  • nushikun
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.1

激安ツールはおすすめできません。 ナットをなめたり、折れたりすることもあります。 工具はいいやつかったほうがいいですよ! おすすめはやっぱりスナップオンですかね。 Macツール、KTCもいいです。 KTCならだいたいのホームセンターにもありますから一度見てみては? 必要なものからそろえていくといいですよ!

ryu5192
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 早速ホームセンターにて,KTCのものをに見に行ってきました。 価格も,少し高いかな?くらいで,海外のブランド工具のような手の出しにくさは感じませんでした。 何より,安心感のあるつくりですね。 肉厚でずっしりとした重厚感があります。 大体のホームセンターにもおいてあるようですし,ネット通販も多くされているようなので,検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A