[Apache] サブディレクトリに.htaccessをおいた場合
Apacheの.htaccessについての質問です。
webにて可能な限り検索してみたのですが、該当する記事がありませんでした。
よろしくお願いします。
【環境】
・windows xp sp2
・xampp(apache 2)
【httpd.confの設定】
DocumentRoot "J:\foo"
<Directory "J:\foo">
Options Indexes FollowSymLinks Includes ExecCGI
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
※)Jドライブは外付けHDDです。
【現象】
1.DocumentRootの「J:\foo」に.htaccessを設置した場合
1)http://localhost/でアクセス
→機能します
2)http://localhost/ver/でアクセス
→機能します
※)DocumentRootに.htaccessを設置した場合、通常の動作になる。
(サブディレクトリにもDocumentRootに設置した.htaccessの設定が有効になる)
2.「J:\foo\ver」に.htaccessを設置した場合(DocumentRootの.htaccessは除去)
1)http://localhost/ver/でアクセス
→機能しません
「2」を機能させたいのですが、どのような設定が必要なのでしょうか。
尚、念の為.htaccessの内容を以下に記します。
RewriteEngine On
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.*)$ /index.html [L,QSA]
この.htaccessについてはレンタルサーバ上で動作確認済みである為、おそらくはhttpd.confの設定かと考えています。
または外部HDDにDocumentRootを設定しているのが問題かと・・・。
説明不足な点がございましたらご指摘頂けると幸いです。
以上、どうぞよろしくお願い致します。