• ベストアンサー

廊下を「ドンドン」と音を出して歩くのはなぜ?

 妻と娘が廊下をドンドンと音を出して歩くのはなぜでしょうか?  妻は身長160cm・体重53Kgと中肉中背なのに音をたてて歩くのです。小6の娘も(身長体重とも平均くらい)音を出して歩きます。しかし、小4の息子(身長体重ともに平均より少ない)と、私は(167cm・77Kgと肥満です)音をたてません。  妻も娘もあまり運動神経が良くなく、娘は幼稚園の頃によく転ぶ子でした。今はテニスをやっていますが、滑って転ぶ率が高い気がします。また眼と手の協調が今ひとつで、フレームショットが多いです。  廊下を歩く時に音が出るのは歩き方が悪いのでしょうか?  歩き方は変えられるものでしょうか? どのような練習が必要でしょうか?  もし、変えることができたら、運動神経も良くなるでしょうか?  以上、雑多ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.6

>もし、変えることができたら、運動神経も良くなるでしょうか?  逆です。運動神経やバランスが良くなると、音も静かになります。  立った状態で、バランスが良くなるように訓練して見たらいかがでしょう。お二人ともテニスをやっているのでしたら、テニスが上手くなるといって、片足ジャンプや、片足でしばらく立たせてバランストレーニングをいっしょにしたりするといいと思います。  それと、背骨を柔軟に使って体を動かせるようにしていくと、運動機能が向上しますので、そういう工夫をしてください。(間接の可動域を広げる柔軟性ではなく、しなやかに体を使う柔軟性です)  例えば、赤ちゃんのときに這い這いが少なかったり、寝転んで体をいろいろ動かす経験が少なかったりすると、歩くのが下手だったり運動神経がいまいちだったりします。 大人になってからでも、這い這いや、四つ足で猫のように歩いたり、寝転んでいろいろ体を動かすようにすると、背骨が柔軟になり、運動神経にも複雑な刺激がいくので効果的です。スポーツでの怪我の予防にもなります。 家族でいっしょにやって見ると、みんなが童心に帰れて楽しいですよ。  理論とか詳しいことは、「フェルデンクライス」でHP検索するといいと思います。

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 娘のバランス感覚が悪そうなことに気がついたので、ホッピングバー・バランスボード・一輪車の遊びを奨励しました。それぞれ曲芸なみのことができるようになりました。例えば一輪車では後走、片足走行、タイや乗りなどです。しかしテニスでの効果がでないのです。 フェルデンクライスメソッドは3年ほど前に興味を持ち、本を買ってひとりでやってみたのですが、腰痛があまり改善されなくてやらなくなってしまいました。この方法も適切な指導と根気そして環境(一緒にやるグループ)が必要なようです。 でも、<這い這いや、四つ足で猫のように歩いたり、>は、やってみたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#2748
noname#2748
回答No.5

いわゆる偏平足の方にそのような歩き方をする人が多いようですが、足のつま先から踵へというスムーズな体重の移動ができず、べたべたと足の裏全面で接地させている為でしょう。 偏平足は生活習慣から起こることが殆どのようですから、正しい歩き方を練習し、続けて行うことがもっとも有効なのではないでしょうか?多分これをやればすぐ直るというような方法は無いでしょうが、特に難しいことをしなくても、意識的につま先から踵への体重移動を行うようにすれば自然に治るのでは?偏平足って確か足の骨のアーチ構造が未発達なために起こる症状だと思いましたが、繰り返し刺激を受けることで骨は発達すると聞いたことがあります。

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私は典型的な偏平足、妻はりっぱなアーチがあります... >足のつま先から踵へというスムーズな体重の移動ができず うーーん、この文章は分りません。 歩く時は後ろ足を離す時に踵から拇指球に体重移動すると思いますが。

noname#130417
noname#130417
回答No.4

私の家族もこういう経験あります。私に姉がいるのですが わざとなのかと思うくらいドンドン歩きます。体型的には私のほうが太っていて重い感じなのに、私にはそういう指摘はされたことありません。なにがどう違うのか考えるのですが、私はどうもX脚気味で自然に歩いていても内股に なります。たとえば道路に引いている白線の上をはみ出さずに歩くことはとても簡単です。着物を着ている人のようにつま先が内向きになります。歩く練習と言うには大げさですが、どんな歩き方をしているのか見るのに結構いいと思います。なるべくなら外向き・内向きになりすぎないでまっすぐ歩ければ見た目も格好がいいですよね。

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やっぱり太っているかどうかよりも、歩き方ですね。 妻と娘はX脚でもO脚でもなさそうですが。

  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.3

女性は音を立てやすいということも一因です。 男女の身体構造の違いはおへその位置を比べると簡単です。 明らかに女性の方が高いんですね。そのため、女性の方が重心が高く 男性は胴長で重心は低くなります。武道でも共通するのですが、 重心を意識するのはおへそのやや下です。 音を立てない歩き方というのは姿勢は高く、意識は低くというのが 基本なので無意識の場合は女性の方が音が出やすくなります。 これに体の左右のバランスが悪さが加わっていると思います。 肩の高さや靴のかかとの減り具合に不整合なところはありませんか? 左右のバランスが悪いと足跡が平行になりません。バランスの悪い人は 両手の振子運動でなんとか修正しているため、バランスが悪いかどうかは 目を閉じて両手を後ろで結んで走った場合、まっすぐに走れるかを調べれば簡単です。 バランスが悪いとその都度、身体全体で修正するため膝がきちんと伸びない、 脇が開く、手が大振りになります。特に大振りをすると蹴り足が強くなり 着地する方の足に必要以上の体重がかかるために足音が大きくなるんです。 雨の日に泥はねが多い人は歩き方が悪い証拠ですね。 まあ、きものの作法のように摺り足とまではいかないもののある程度の 歩き方は身に付けた方が良いと思います。京都の寺院などでは廊下をドタドタと 歩く女性が多く非常に見苦しいものです。 室内では両手を腰の骨盤に当てて歩きます。これだけでも効果はあります。 ただ、歩行方法が悪いと病気の原因にもなりますから正しい歩き方も必要です。 きちんと膝を伸ばしかかとからつま先へかけて弧を描くように着地をします。 足音が大きい人は足首が堅くかかとからドンとついて直角的に着地をします。 スポーツとの関連は身体のバランスと足首の間接の堅さがあるように思えます。

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >肩の高さや靴のかかとの減り具合に不整合なところはありませんか? >目を閉じて両手を後ろで結んで走った場合、まっすぐに走れるかを調べれば簡単 調べてみます。 >室内では両手を腰の骨盤に当てて歩きます。これだけでも効果はあります。 試してみます。 >きちんと膝を伸ばしかかとからつま先へかけて弧を描くように着地をします。 踵からでも、そっと着地すれば音が出ないように思っていました。足首の硬さも、問題になりそうですね。

  • hkoji
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.2

#1さんの意見に少し付け加えます。 歩くときに、腰から前に進む気持ちでいると重心も安定するし、とてもキレイな歩き方になりますよ。 また、テニスでフレームショットが多いのは、ボールから目が離れるのが早いのでは? 滑って転ぶのは、重心が高いからではないでしょうか。

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >腰から前に進む気持ちで アドバイスしてみます。 >ボールから目が離れるのが早いのでは お手玉や「バウンス・ヒット法」などを試しているのですが、上手くいきません。 >滑って転ぶのは、重心が高いから 練習に「SAQ」の初歩も取り入れているのですが、なかなか効果がでません。

  • kuro_73
  • ベストアンサー率28% (33/117)
回答No.1

運動神経との関係は良くわかりませんが、音を出して歩くのはなぜか。 歩き方だと思います。かかとをついて歩くと音が出ます。 私は幼いころからマンション暮らしだったので、あまり音を立ててあるかなかったのですが、一軒家に引っ越してから音を立てて歩くようになってしまいました。 多分幼いときは、無意識にかかとの重心を浅くするように心がけていたのだと思います。 「奥さんと娘さんに、つま先から出して歩いたほうが綺麗に歩けるし足も細くなるよ。山口智子もそうやって歩いてるよ」とアドバイスしてあげたらいかがですか?ちなみに山口智子さんの歩き方は本当に本当に綺麗で、私は大ファンです♪

tom1028
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >マンション暮らしだったので、あまり音を立ててあるかなかったのですが、一軒家に引っ越してから音を立てて歩く 歩く時に無意識での遠慮があるかどうか、ですね。我が家は女性が威張っているからなー。 「山口智子もそうやって歩いてるよ」と言ってみます。