- ベストアンサー
歯茎の腫れによる奥歯の痛み
今年に入り、右下7番と抜歯済みの親不知痕の境目の歯茎が腫れ、 それにつられて7番、6番の歯が痛み出しました。 (7番、6番ともクラウン、神経なし) (歯は、グラグラしていません) 症状としては、 一日中鈍痛がある。 熱いものを食べると奥歯が熱を含んだようになり、膨脹感がある。 固いものを噛むと痛い。 夜、痛みで目が覚め眠れない日々がある。 などです。 かかりつけの先生に診てもらったところ、歯周病ということで、 ブラッシングして、消毒してもらっただけです。 痛みは一向に治まりません。 不安の毎日です。薬も処方されません。 原因は何が考えられますか。 いっそのこと、歯科大学病院に行った方がよいでしょうか。 詳しい方、ご教示下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯科医です。 さらにほかの可能性を書かせていただきます。 症状としては根尖病巣の可能性も十分に考えられると思います。 ただし 根尖病巣はレントゲンをみると明確にわかりますので 見落としは考えにくいのではないかと思われました。 根尖病巣である可能性をしてきされなかったのであれば 神経がないクラウンが被せられているとのことですから 歯にひびが入っている可能性もあります。 また、最初の診断どおりに歯周病が悪化して症状が出た可能性も高いと思われます。 根尖病巣も 歯周病の増悪化した場合も 歯にひびが入っている場合も 歯根膜という 歯と歯茎の骨をつないでいる組織に炎症が起きていることですので 症状は非常に似通っています。 症状(温熱痛がある、など)だけでは鑑別できかねます。 また、それぞれ単独でおきているだけでなく 歯周病が悪化し、もともと無症状だった根尖病巣も炎症がでてきた、という状態もよく見受けられます。 いずれにせよ、経過をみるだけでは治りませんので あまり放置したままであるのなら 転院も視野にいれてもよいのではと思います。
その他の回答 (1)
- cookiekun
- ベストアンサー率66% (4/6)
レントゲン写真や歯周ポケットの結果などを実際に自分で色々と検査をしていないのではっきりとはわからないのですが、 症状を聞いている限り、歯周病というよりも根尖病巣が考えられと思います。 根尖病巣というのは根の先にできる病巣のことで 根の先に病気が出き、そのばい菌と自分自身の免疫力によって戦ったマクロファージなどの死骸である膿がたまっている状況です。 レントゲン写真を撮ると、レントゲン上で根の先が黒っぽく写ります。 どんどん膿がたまるのにクラウンで覆われていて膿の出口がないから 内圧がたかまりかなりの痛みが出ます。 特に寝る前は体温が上がるので内圧がさらに高まりより強く痛みが出たりします。 審査の方法としては (1)寝る前に痛みが出ることがある (2)叩くと痛いような違和感がある。 (3)噛むと痛い。 (4)熱いものを食べると痛い。 (5)冷やすと少し楽になる。 そもそも歯周病でも、ブラッシングでは治りません。 歯ぐきの下についてしまった縁下歯石を取って根面を滑沢にしてあげなくては根本的な解決にはなりません。 根尖病巣であればクラウンをはずして根の中をもう一度きれいにして 消毒をしてあげる必要があります。 もしくは抗生物質を3日間飲みつづけて症状を治める必要がありますl 歯科病院にいく必要はないと思いますが、早急に違う病院にいくことをおすすめします。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 クラウンをはずすことには抵抗がありますが、 治療のためならしょうがないですね。 もう1回予約が入っているので、先生に話をして 同じことを続けるようなら、転院も視野に入れていきたいと思います。
お礼
遅くなりました。 丁寧な回答ありがとうございました。 転院も視野に入れていきたいと思います。