• ベストアンサー

日本信販カードについて

金融ですが日本信販のカードが3回位支払いをしていなかったため使えなくなりました。 これで損することは他にもありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamex
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.2

使えなくなったということは、間違いなく今回の事(延滞)が個人信用情報に登録されたということでしょう。この情報は金融機関・信販会社・カード会社などで共用されますから、今後あなたがローンを組んだりする事は当分の間(通常5年間情報が残っているため)、不可能になる可能性が極めて高いということです。この期間が経過した後も日本信販社内には半永久的に情報が残ると考えらるので、同社のカードは二度と作れなくなると思います。 蛇足ですが、今回の出来事は社会人として非常に大きなマイナス要素です。今後、充分気をつけられる事をお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

・金融機関から、”あなたは、お金を返してくれない人だ”とのお墨付きが付く→金融機関のエンマ帳みたいなのに、5年間、お墨付きが載ります。 ・当然、返してくれないお墨付きがある人には、ほとんどの住宅ローン、車のローン、ショッピングローン、クレジットカードの契約は無理ですね。 ・他のカードも持ってたら、その会社がエンマ帳を見るタイミングで、(3~12か月に1回)そのお墨付きが発覚しますので、カード取り上げです。 ※カード支払いしなかった、どうしよう、とか、この場に書き込む人が多いですが、私から言わせれば、万引きと同じですわ。心してペナルティを受けて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157866
noname#157866
回答No.1

他のカードが作れません。他でローンも組めません。そんな感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A