- ベストアンサー
Macで使えるシリアルATAの外付HDDを探しています
- 購入予定のiBookに合わせて、シリアルATAの外付HDDを探しています。3.5インチでも2.5インチでも問題ありません。容量は100MB程度で、バスパワーでブート可能なものが必要です。CitiDiskを愛用してきましたが、最新の技術に合わせたものを探しています。
- iBookを購入するにあたり、シリアルATAの外付HDDが必要です。3.5インチでも2.5インチでも構いませんが、容量は100MB程度で、バスパワーでブート可能なものが望ましいです。CitiDiskを長く愛用してきましたが、時代の流れに合わせた最新の製品を探しています。
- 新しいiBookの購入に伴い、シリアルATAの外付HDDを探しています。3.5インチでも2.5インチでも問題ありませんが、容量は約100MBで、バスパワーでブート可能なものが必要です。これまでCitiDiskを使用してきましたが、最新の技術に合わせたものを検討しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
新しいiBookというのはインテルCPUになったMacBookの事でしょうか? このiBookの後継機種として作られたMacBookにはiBookと同様にUSBとFirewireしか増設用外部インターフェースは無く、 シリアルATAの増設は直接にはできません、 なので外付けHDDにはUSBかFirewireのHDDしか無い事になります、 内蔵HDDを取り出した場合やバルクのシリアルATAのHDDを使うには、 自分でシリアルATAのHDDを組み込むUSBかFirewire変換機能が付いたHDDケースでの利用という事に。 PowerBookの後継機種になるMacBookProならExpressCardスロットを使うシリアルATAカードで増設はできるようですが、 カードに接続したHDDからの起動は、 ラトックなどの製品を見る限り無理なようです。
その他の回答 (1)
ATA規格はSeagate社が策定したST-506というHDD用の規格を発展させたIDEを、 CD-ROMなどの光学ドライブなどででも利用できるようにしたものです、 現在売られてるUSBやFirewireの外付けHDDもパーツとしてはIDE(ATA)のHDDが使われていて、 USBやFirewireとIDEを変換する回路を通して外付けHDDとして利用されます、 シリアルATAはパラレルATAの性能が頭打ちになってきた事と、 ケーブル取り回しが不便なのを回避するために作られたもの、 外付け用のシリアルATAも基本的には内蔵用のATAを発展させたもので、 利点は内蔵シリアルATAと同様の速度を得られ、 PCIカードであれば起動ドライブとしても使えるという事と、 USBやFirewireのドライブのようにPC起動中でも取り外し可能とした事、 今のところ外付けHDDとして直接使えるシリアルATAのHDD製品は数も少なく、 速度以外のメリットはそれほど無いので普及するのはまだ時間がかかると思います(XPやVISTAではアクティベーション対象機器になるはず)。
お礼
すごいマニアックな質問にも的確に答えていただき、ありがとうがございました。 勉強になります。
お礼
すぐに詳しい解説を下さいまして、ありがとうございました。 新しいiBookとは、私の手もとに古いiBookがあって、中古でもっと新しい 年代のiBookを買いたいということです。説明不足ですみません。 回答を拝見しますと、そもそもシリアルATAは、外付用途には一般的とは 言えないということでしょうかね。 ATAは内臓用として想定し設計されたのでしょうか。 いずれにしても、今あるCitiDiskにIDE Driveでよさそうですな。 日立の100G 2.5インチにでもしときます。 あとはmacbookかiBookかですね。。。。macbook、無駄に横長で嫌いです。 でも、iBookは内臓HDが簡単に交換できないから、内臓がイッちまった時に、 事実上全損 or 高い修理費になってしまうんですよね。。 macbookは簡単に交換できるのがいいですね、話がそれました。 ふう。