• ベストアンサー

日本テレワークは、なぜ社会的な制裁を受けなかったか

あるある大事典で、データをねつ造した日本テレワークは、過去にも悪質な事件を起こしていますが、なぜそのとき社会的な制裁をあまり受けたかったのでしょうか。制裁を充分に受けていれば、このようなことはなかったと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pumia
  • ベストアンサー率42% (63/149)
回答No.2

それがテレビ業界の甘さといわれると何も返す言葉がありません。 テレワークのような、特に大手の制作会社では局に守られて、 また局も保身で処分を甘くすることが指摘されたりもしています。 また小さな製作会社であっても不祥事を起こした後 一度解散して違う名前で会社を興し、 今でもテレビ局から仕事をもらっている会社もあります。 そういう体質を変えなければいけないのでしょう。 質問の答えとしては 詳しい事情まで知りませんが局がまあまあということで収めたような 甘い体質があるとしかいえないです。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

回答No.3

やっぱり他の人もいうように、政府となんか関係あるのではないかな。 事件後も政府の広報誌にインタビュー記事がのっていました。

参考URL:
http://www.gov-online.go.jp/pdf/time/200502/time_10_11.pdf
ryusei2
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.1

その時の社会情勢がからんでいるのでは・・・? 何か政治とか行政の人間に不祥事などがあった時に、それを上回るような不祥事をみつけて、それに油を注いで大火事にして、その前の政治家などの不祥事を忘れさせるとか。 年金未納問題の時も何かあったような気がするし、タウンミーティングのやらせ問題(⇔世界史未履修問題)、事務所経費疑惑(⇔今回の問題)などなど、いつもそんな気がしているのは私だけでしょうか? 過去の日本テレワークの事件については詳しく知りませんが、その直前には、政治家や行政の不祥事などが無かったのではないでしょうか?

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A