- 締切済み
LINUXの画面ってこんなもんなのですか?
はじめて投稿します。 LINUXをやってみようと思い、VINE LINUX4.0を インストールしたのですが、画面がくっきりとしません。 解像度は1024ドットに設定されているので問題ないはずなのですが フォントがグレーっぽく、にじんで表示されます。(Macがこんな感じだったかと記憶してます) Winの例だと1024ドットの液晶画面を800ドットに設定した感じです。 白色の発色も暗くなり、ずっとピンボケの写真を見ているようで、気持ちが悪くなってきます。目も悪くなりそうです。 ドット単位で白黒はっきりとしたWinのフォント表示に慣れているからそうなるのでしょうね。 VINE LINUXってそういう仕様なんでしょうか? 直し方があればご教授ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
モニタの設定が大事なのですね。 私の言いたかったにじみというのは、PDFのような文字のことです。 角を丸めて若干のぼかしが入っているのは綺麗とは思えないのです。 ありがとうございました。