• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2台のLinux機の場合、1台がSamba接続が出来ない)

2台のLinux機でSamba接続ができなくなった原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 2台のLinux機を家庭内LAN接続していますが、1台のLinux機のSamba接続ができなくなりました。問題の原因と解決方法について教えてください。
  • 2台のLinux機を家庭内LAN接続していますが、1台のLinux機のSamba接続ができなくなりました。名前解決の問題が原因である可能性がありますが、具体的な解決方法を教えてください。
  • 2台のLinux機を家庭内LAN接続していますが、1台のLinux機のSamba接続ができなくなりました。問題の原因は名前解決に関連している可能性がありますが、具体的な解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

う~ん。よく分からないがWindows君が言ってるんだからそう仮定した上で少し試してみてはいかがかな。 そうだなぁ、Vineの方で、起動後にrootで以下のようにしてみたらどうだろうか。 # hostname vine.localdomain # service smb restart これで、Windows XPからネットワークコンピュータ「Vine」が出てくれば、やっぱり名前がかぶっていたのだと考えられる。 Linuxでは確かにマシン名はあまり気を使わなくて良いのだが、Sambaを実行させる時は別だ。適切に設定してあげよう。

kakusan_t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見事に接続できました。 ターミナルでホスト名の変更はせずにGUIのネットワーク設定を使いました。(Vine Linux) 名前(ネットワーク上で見える名前)を回答のように変更しました。 そして ニックネームをlocalhost vine.localdomainに変えました。これはFedoraの本でニックネームは「localhost スペース 名前」 と書いてあったからです。これが必要なのかわかりません。接続させることに一生懸命でしたので。 ターミナルから #service smb restart で再起動。 Win Xp、Win2000側から見事に見えました。(FedoraとVineの両方) これでネットワークが完成しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A