間違っていたらご容赦下さい。
あなたはアレルギーはありませんか。日頃から運動もせず、あまり体を動かさない生活をしていらっしゃいませんか。どちらかというと色白であまり筋肉質ではなく、甘いものを好んで食べたり、食事の量も多い方ではありませんか。
実は白血球の中のリンパ球が多過ぎる人の特徴なのですが、リンパ球が多過ぎると風邪を引いても熱が高く出たりします。リンパ球はウィルスと闘う時に発熱で活性化しますが、多いとそれだけ熱が必要になりますので。
リンパ球が多いと免疫過剰、ちょっとした刺激にも反応してしまいます。
恐らく、体内に潜む常在ウィルスに一々リンパ球が反応して熱が出てるだけだと思いますよ。
これを避けるためには体を動かしてリンパ球を減らせばいいのです。白血球の中の顆粒球とリンパ球は拮抗関係にありますので、体を動かし交感神経を緊張させると顆粒球が増えます。その分リンパ球は減ります。
日頃から体を鍛えておくと良いでしょう。