• 締切済み

高校退学・・・

僕は、私立高校に通っている一年生なのですが、 学校を辞めたいと思っています。 理由は・・・自分でもわかりません。 ただ学校が嫌いなんです。 イジメに遭うとか無縁で、友達も多い方だし、学校は楽です。 授業は座ってるだけ、学校サボったり、 休み時間にタバコ吸ったり・・・ 毎日、遅刻と服装で起こられるだけ。 最近、学校に行きたい気がしません。 家族は、行かないなら辞めろと言っています。 でも、辞める理由になる理由が見つかりません。 担任には「人生を甘く見るな」とか言われてしまいます。 どう説明すれば先生は納得してくれるでしょうか? 辞めた場合どういった人生が送れるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • ninin9
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.11

高校中退経験者です。勝手ですが大学進学を前提として回答させていただきます。 将来的に行きたい方向が決まってって 学校に行く代わりに予備校に行く、ということなら私は辞めても良いと思います。 ただ、辞めるとしても春休みにしましょう 1年次の単位を全て取得してしまえば、高認(昔の大検)の受験教科数が2~3教科になりますし、また、それまでに考えが変わることもありえます。 しかも、No3さんが言うように、別の学校の2年次に編入する事もできます。 (編入は学校の在籍関係無しに年1回・3月ごろ募集・発表。転入は学校に在籍してる事が条件で学期末に募集。) 予備校の学費ですが、今あなたの通ってる学校(私立)の学費よりも安く済みます。 私自身、今予備校に行ってますが、学校の授業より分かりやすくて良いです。 自宅からの通学だと自堕落になり、多少取り乱すこともありますが、心配なら寮にでも入れば良いことです。 学校の授業受けてるより予備校行った方が効率的・合理的、しかも学校では得られない情報も手に入ります。 見られるのは最終学歴ですよ?笑 大学さえ入れば高校中退なんてほぼ関係ありません。 今の時代、どんな大手の企業でも高校中退なんて面接の時に参考に聞いてみるくらいのもんです。 バイトに関してですが、ビジネス街のファーストフード・官庁街のコンビニ、大手のカフェチェーン・郵便局のバイトなどいろいろやりましたが 落とされたことは一つもありません。 シフトさえ合えば大丈夫です。(接客なら明るさも必要) お堅いところを除いてバイト求人誌の必要な資格の欄にある高卒の意味はは18歳以上かつ高校等に在籍してない事と同意義です。 担任の言った「人生を甘く見るな」についてですが、私としてはただ単に学校側が退学者を出したくないからにしか思えません。 つまり、担任・学校の保身のためだと思います。 担任は本当に貴方の人生を考えた上で言ってるのですか? 担任は「人間である前に教師である」と本心から言うような立派な先生ですか? また貴方はその先生の言う事を聞いて、あなたは心から納得できますか? よく考えてみてください。 先生の言う事を一字一句聞いて、行動しても先生は責任を取ってくれません。 そのような人に限って、「あんた、あのとき、あー言ったじゃねーか」などと文句を言うと、「最終的な判断はお前だ。自己責任だ」とか言って責任逃れするもんです。 権威を盾に最もらしい事を言う人はよくいますが、そのような人は要注意です。 極端な例ですが、薬害エイズみたいに騙されて気付いた時には手遅れということもあります。 http://www.t3.rim.or.jp/~aids/yakugai2.html 具体的にどのようになるのか、深く突っ込んで話し合ってください。 だいたい体裁があーだ、こーだぐらいのもんですから。 私が辞めた学校は都立の中堅校でしたが、特に不満があるわけでもなく (と言ってもクラスメイトの視野が狭いとか、くだらねえとかは思ってました) 非生産的な学校へ行く意味が無いと感じ、また自分には中学の段階で協調性・社交性、ある程度の善悪の判断は出来ると思い、辞めました。 辞めて後悔した事なんて、自分から動かないと友人関係が狭まるとか、異性の接点が少なくなったことぐらいです。 たまに中退したことを揶揄するヤツもいましたが、腹を括ってきたので特になんとも思いませんでした。 世の中よく見渡せば高校中退・休学・編入してる人間なんてざらにいます。 おととしの衆議院選挙で刺客を入れられた野田聖子なんて、高校のときにバイク免許取得だか、なんかが原因で中退→留学→上智に入学しました。 ただ公式HPには留学のために中退したということになっています。 もともとお嬢さん学校だったし、親が政治家だったので別にプーであろうが生活には困らなさそうですけどね。親のメンツを別とすれば。 http://www.noda-seiko.gr.jp/profile/index.html 亀井静香も高校生のとき学生運動(?)が原因で当時通っていた広島の学校を放校処分(自主退学)なり その後、都立高校に編入・卒業→東大→会社入社→警察という人生を辿っています。 もともと頭良かったみたいですけどね。 http://www.kamei-shizuka.net/policy/profile.html 石原慎太郎 この人も高二のとき休学してます。ただ神奈川のトップ・湘南高校で、しかも高校への進学率がまだ低かった時代に行ってますから もともとこの人も頭が良いのでしょう。 http://www.sensenfukoku.net/novel/novelm.html その他の大検出身の有名人 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A4%9C だめなヤツは何をやってもダメだし、できるヤツは何やってもできます。 後悔する人はそのまま学校を卒業しても後悔するでしょう。 考え方を変えなければどっちの方向に行っても後悔します。 絶対的な保障と安定が欲しい、あるいは、まだ大学・専門・就職などの先の進路が決まってないのであれば、今のまま学校に行く事をおすすめします。 だらだらと長く、まとまりの無い回答になってしまいましたが、質問者さんの糧になれば幸いです。

  • AllGlow
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.10

同じ高校生として。  イジメに遭合わず友達も多く学校は楽と思っていて理由が無いのなら、絶対辞めない方がいい!。 なぜかと言うと一生物の後悔が出来るからなんです。 担任に「人生を甘く見るな」とか言わてしまうのは、担任の今までの人生経験を踏まえた上でmokkosuさんの将来を心配しているんです。 毎日、遅刻と服装で怒られるだけだったら、遅刻しないように余裕を持って登校する。服装も整える。ただそれだけの事です。 ちなみに、休み時間にタバコ吸ってる生徒をイジメる人はいません。他の生徒からすると、タバコ吸ってる=怖い なので。 もし辞めた場合の人生は、始めに書いたように「後悔」の人生になります。 「あの時辞めなければ」と思う事なんて多々あるでしょう。 そして仕事も、理由が自分でも分からないまま辞めてしまう。 今辞めればmokkosuさんは中卒扱いになります。ハッキリ言って中卒でできる仕事は有りません。有ったとしても、アルバイトか土木関係の見習いです。 ここのコミュニティーでも「辞めたけどもう1度入り直したい」と言う質問が多いのですが、それだけ後悔しているんです。 担任も言っているように本当に人生を甘く見ちゃダメです。 甘く見ると言うのは安易な考えと言う事です。 もしこの質問を閉め切った後に、mokkosuが「やっぱり辞めない」と決めたのならば、貴方が社会に出たときに「あの時辞めなくて本当によかった」と思えるときが来ますよ。

回答No.9

no5さんの意見を聞いてややへこみ。 >頭脳的には問題はないと判断しますが、仕事はもとより、サークル活動などで何かを任せたり頼んだりする事を躊躇します。 一般的にはそんなことはないとは思いますけど、 私(24)より少し上の年代の人は、苦労知らずで、学歴世代な上に(ためしに彼らの母校を褒めて御覧なさい。めちゃくちゃに喜ぶので)偏見はあるので、就職に苦労するかも知れません。でも、団塊の世代の人や苦労人とかは「父がなくなって、母が入院して(私の場合これは言い訳でなく事実ですが)」なんて言えば、理解してくれますよ。 私は家庭の事情と自身の病気で大学も辞めてるんですけど 「仕事、続くのお?」「貴方は社会に受け入れられないだろうけど」なんていう奴は、大抵この好景気学歴世代の有名大卒か、私にライバル心を持つおばちゃんです。そもそも、親がなくなったり入院していて学業を中断している人間に「あなた、就職で苦労するだろうけど」「あなた社会的に大変な思いをするけど」って人間として、冷たくないのかと思いますが(笑) 高校ってめちゃくちゃな学校もあります。私の友人も担任から付合おうと言い寄られてやめちゃいました。彼女は大学進学していないので、大検ですが、就職でどう説明しようかなやんだようです。 また、友人で、飛び級していた帰国子女がいましたが、日本の高校は勉強はハイレベルだけど、退屈だとやめてさっさと大検とってアメリカ行きました。 別の友人は私立の特進。朝5時に家を出て、授業終わって帰宅は9時で。模試に強制部活に長期休み補習に、昔と違い、先生も教養人でなく、高度成長期生まれの受験エリートが多いので大学に入ったときは、色んな意味でぼろぼろでした。知識はありましたが、読書をしたことも友人と語ったこともないようです。大学に入ってはノイローゼで大変でした。大学も辞め、就職して、社会人入試で大学に戻ったときに、才能が開花しました。 別の友人は中学時代の先生に嫌われて苛められて内申は最悪。授業の成立しない底辺高に進学、やめて大検から有名大学に行き、今は研究職。 私も今の学校が貴方の人生にプラスかはいえません。 退学そのものは絶対にプラスではないですが、 後々の環境を考えると何がいいとはわかりません。 なんでもいいからうまく理屈をつけることです。 自分の内面に対しても、対外的にも。そしてその行動に対し後悔をしない。責任を取ることです。 私は県立単位制を卒業しましたが システムが変わってるほかは普通の学校でした。不登校専門でも、成績不振者対象でもない。大学と単位互換をしたりします。進学校ほどの数はないけど、有名国立大学に行く奴はそれなりにいました。でも馬鹿にされましたよ。 でも、大学に入って、進学校出身の連中に散々苛められました。 「定時制の癖に(私の取った授業コマ数は全日制以上)」「精神病!」「お前のような低学力の人と机を並べべたくない」「病院行けば?」「逃げ出した連中でしょう。」「やっぱさ、誰々がかわいいなんて話を笑えずセクハラだって言って飲み会参加しないのは、・・高校でさ、社会生活営めなかったからなんじゃん?集団行動ができないんだよ。笑うべきときに笑えないんだよ。」たぶん、偏見と、進学校の苦しい勉強と誰かにぶつけたかったんでしょう。風評やらで私を退学まで追い込んどいて「やめたやめた。あはは」はないでしょうけど、でも、まあ、変な連中はうっちゃっておけばいいんですよ。 新設単位制なので誤解も多く定時制や高校中退のドラマのせいでステレオタイプも多いですが、直属の同性の局上司に散々「高学歴の癖に」と苛められた挙句、男性関係でいやなこと言われ、仕事で罠に嵌められ、ボイコットしたら人事部に「どうせ・・高校だからまともじゃないんでしょう」って言われちゃいましたけどね。^^; ああ、なんか話がずれましたが、普通の人は高校中退を止めるでしょうが、 たぶん、自分が後悔しなければたいていのことは大丈夫だと思いますよ。 その分叩かれたり受け入れられなかったりリスクも大きいですが。そのときは、実力と体ひとつで生きていきましょうよ。どんな道をとるにしろ、自信を喪わないようにがんばって下さいね。

  • sk19
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

>授業は座ってるだけ、学校サボったり、休み時間にタバコ吸ったり… それでもいいと思います。(タバコは良くないけど…)そんなんでもいいから、せめて高校ぐらいは卒業するべきだと思います。毎日学校に行けというわけでもないけど、毎日サボれというわけでもない。学校に勉強しに行けとも言わない、友達に会うため、体育とか好きな教科をするために学校に行ったっていいと思います。 今、専門学校へ行くにしても「高校卒業」でなければ受験すらできません。大検を簡単に取れるとも思えません。そのまま中卒になってしまったら仕事にも就けないし、仮に何かに就職できても給料もかなり低いと思います。世の中そんなに甘くないですよ。学校辞めてから担任の「人生を甘く見るな」という言葉を思い知っても、その時には手遅れです。担任の先生は、あなたの事を心配して言ってくれてるんだと思います。その好意を裏切ってはダメです。よく考えてみてください。

noname#44113
noname#44113
回答No.7

学校が楽だからやる気なくなってるのでは? 遅刻しない、勉強で一番になる・・・ 何か目標を持ってはどうでしょうか。 自分を律することができないのに学校が楽で 何のために行ってるのか解らないのでは。 他の人も言うように大抵今時は学校も緩いところもありますし 高卒くらいはとっている時代です。 それを「我慢できないorついていけなかった」というレッテルはついてまわります。 また、求人広告や新聞の求人欄、ネットの求人をチェックしてみて下さい。 中卒で働ける仕事やその収入を。不利だと思いますよ。 基本的には学費を払ってもらってダラダラするくらいなら辞めて働いて 自分の内側から本当に学校に行きたいと思ったらいけば良いと思いますが 実際そこで失う物、遠回りして周囲から遅れる年数、それは本当に大きくて取り返すのが大変です。 数年後再度高校へいくとしても普通科は行きにくいでしょう。 定時制などもありますが、社会的評価も内容もそれなりです。 単位制や通信制も自分で自分を管理できない人は、挫折していくことが多いです。 正直、高校生活程度で我慢できない人が働いてどれくらい我慢できますか? 今度は「なんでこんな仕事してるんだろう?」なんて思うと思いますよ。 部活でも良いし、勉強でも良いから目標を作って、達成してから辞めても遅くないです。 あと、社会では「やれるけどやりませんでした」は認められません。 「高校続けられたけど自分から辞めました」のつもりでも 世間は高校も続けられなかった、ついていけなかった、と見なすと思います。

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.6

 勉強は自分がやりたい時に学ぶのが1番身につくものだと思うので、現時点で行きたくないと思うなら辞めても良いと思います。  仮に退学後に再度高校に行きたいと思えば、再入学や編入なりやり直す機会はありますので。

  • sanni
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.5

私は会社員です。そこからの私としての見方を書きますね。 >辞めた場合どういった人生が送れるのでしょうか? 高校は、殆どの人が卒業できるのに、それを辞めると云う事は、つまりは我慢できなかったという判断をします。入学はできたのだから頭脳的には問題はないと判断しますが、仕事はもとより、サークル活動などで何かを任せたり頼んだりする事を躊躇します。 退学して、音楽とか芸術とかの専門の道を歩む方もいますが、高校を辞めないとできないような事は、まずはないのではと思います。生活をしていくって事は、ある事だけをしてればいいなんてことはありえません。 働きながら家事したり子育てしたり、近所や親と付き合いしたりと、色々しなくちゃなりません。その為の辛抱心をつけたり、自分で逃げ場を見つけるのも学校生活の意味だと思いますよ。

  • LAVUTAN
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私の息子も高校1年生です。 もし、学校を辞めたいと言い出したら 反対します。 でもあなたの家族は賛成してくれるのですか。 その時、ただ辞めたいと言ったのでしょうか。 何か理由をつけて辞めたいと言ったのでしょうか。     イジメに遭うとか無縁で、友達も多い方だし、学校は楽です。 この言葉は本心ですか。   辞めた場合どういった人生が送れるのでしょうか?   教えてください。 学校を辞めてこれがやりたい、と思えるものがなければ 今の気持ちのままでも 学校へ行ってほしいと思います。 長くなるので、一度中断します。 よく考えてください。人生は2度と同じ時間は来ません。

回答No.3

転校したらどうですか? 今沢山いますよ。今かなりゆるい学校もありますし。 私も事情あって進学校、やめてよかったと思っています。 あのまま続けていたら先生に追い詰められたか大学には行けなかったと思います (うちの場合親の仕事関係が絡んでいましたが。教師が権力争いに生徒である子弟の人生をだめにするのは良くないと思います。) でもどんな形でも高校卒業の資格は取ったほうがいいですよ、

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

義務教育終わったから辞めてもいいですよ。 でもね、 この後どうするのかな?それを得られるのは高校生活です。今後社会に出て行くのに必要なのは正しい判断力です。それを鍛えるのは勉学なのです。 テストの点数なんて赤点取らなきゃいいですよ。 私の出た高校の校風も先生もこんなんでした。

関連するQ&A