- ベストアンサー
看護師の方の勤務を理解したいのですが・・・
私は30歳の男です。仕事は土日が休みのごく一般的な生活です。 実はいま仲良くしている女性が看護師で、いずれはおつき合いしたいと思っています。相手もこちらに好意を抱いてくれているのかなと感じる部分もあります。 しかしその女性は、今までおつき合いした男性とは、休日が合わずに、うまくいかず付き合っては別れるの繰り返しで「恋愛に臆病になっているかも・・・」とも言っておりました。 相手に求める条件も「自分の仕事に理解をしてくれる人でないと・・」いうことなので、ちゃんと理解を示し、そんな彼女とうまくやっていけたらと考えています。 正直わたしには、看護士の仕事の大変さがわかりません。就業体制や実労時間、体力的な部分から精神的な部分まで・・ 現実問題として、彼女へ対する想いだけで突っ走るのも、相手を逆に不安にさせそうなので、いろいろ知りたいと思います。 看護師として仕事に関わっている方、またこういった立場でおつき合いをされた方の経験談などをお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- l-impreza
- ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.8
- sandsoftime
- ベストアンサー率23% (142/604)
回答No.7
noname#38204
回答No.5
- massule
- ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.4
noname#66563
回答No.3
- h_c
- ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.2
noname#25792
回答No.1
お礼
御回答ありがとうございます。 >災害、緊急時に他人の死を目の当たりにする事が多いため、非常に大きなストレスとなり心と身体に澱のようにたまっているからと言われています。PTSDだと思います。 彼女はとても大きな病院に勤務しているので、何度となくこういった場面に直面しているものと思います。先日「泣きたくても泣けない」と言ってはいましたが、それでも自分の仕事に誇りを持っているのは、本当にすごいと感じました。辛いとかいう言葉は聞いたことないので・・・。涙が出る思いです。偉大なお仕事なんですね。 >消防、病院、関係者は離婚率が高いと思います。 きっと彼女もその事を危惧しているのだと思います。ちゃんと理解できるかは正直ますます不安にはなりました。けど、自分がその不安を乗り越えられたら、すごく成長出来るだろうし、彼女の力になれたらうれしいなと思いました。自分の幸せはきっとあとからついてくると思うので。 現場の話、参考になりました。