• 締切済み

地上デジタル放送のアンテナ感度調整方法について

 弱電界地域?(元来アナログUHFは視聴不可だったので、ほとんどエリア外)で、 マスプロ 地上デジタルアンテナ LS20+ブースターを設置したところ、受信感度40程度で、一応視聴可能となりました。  しかし、チャンネルによっては、突然0になり数秒で40に戻るということが頻発して、視聴に耐えないときがあります。  どうすれば改善できるでしょうか。  もし、アンテナを一本追加して済むなら、LS30なんかを購入してしまおうかと思っています。この場合には、2本のアンテナをどうセッティングすればいいでしょうか。

みんなの回答

  • A6M2-1941
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

マスプロのお客様相談室に電話するのがいいですよ。 親切に教えてくれますよ~。   本社技術相談 TEL:052-805-3366

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.4

質問を見落としてました。 LS20は中電界地域向けなので、弱電界地域では感度不足かもしれません。デジタル放送はある信号の強さを境にして、まったく映らなくなるのでその境界値のところかもしれません。 ブースタのボリウムが調節できるなら試してみる価値はあります。一般にはボリウムをあげてもノイズが増えるだけなのでだめです。(信号とノイズに一定の差がないとだめだが、ノイズに埋もれた信号は増幅してもノイズと信号の比が改善できないため) この場合、LS30に交換すれば改善する可能性があります。LS20をもう1個買って、スタックにするより効果があると思います。スタックだと支柱、分配器、分配ケーブルなどの費用がかかります。また分配は専門の部品(スタック分配器)を取り寄せないといけません。(適当な長さのケーブルで2つに分けると動作しません) NHKか近所の電気屋に聞くのが早いでしょう。 (NHKは電界強度の地図を持っていて地名を言えばどの程度の映りか、どれくらいのアンテナがいるかを教えてくれるはずです。ただし、地元の放送エリアだけだとおもいますので、域外の放送の受信については無理を言えば教えてくれるかもしれません) 近所に地上デジタルの中継局が出来るまで待ってそちらに向きを変えるという手もあります。(ただし当該県内の放送が見られるだけ)

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.3

とつぜん感度が悪くなる原因として 1 アンテナの指向性が良すぎて、風が吹いたりしてアンテナが揺れて向きが変わると見えなくなる(支線をしっかりすれば直る) 2 アンテナと送信タワーとの間に航空機などが通過して電波が途切れる 3 アンテナと送信タワーの直線上ではないが、3角形になるような場所で列車が通ったり、飛行機が飛んだり、工事のクレーンが旋回するなどして反射波ができ、タワーからの直接波と干渉して見えなくなる 4 違法無線、溶接による電波妨害(大きな道路沿いなどは影響が多い。ブースタが原因になる) が考えられます 一般の電気屋さんだと難しいかもしれませんが、アンテナ工事を専門としているところであれば、「スタック設置」でアンテナを2本接続してくれます。 これは2本のアンテナを混合器でまとめて1本のケーブルでテレビに配線するものです。 2本にしても感度は40が42くらいにしかなりません。 しかしそのほかのメリットとして ・反射波による影響を低減できる ・感度は向上する ・飛行機などの影響は軽減する(どちらか1方が受信できる) デメリットとして 風などの影響がより強くなる ことがあります。 したがって工事する前に現在の受信不良の原因をNHKなどに問い合わせてみることが必要です。 なお、アンテナの高さは高ければ高いほど良いわけではなく、位置を買えたり、高さを変えたりすることにより、状況が大きく改善することがあります。

xx1234560
質問者

お礼

 みなさん、ありがとうございます。  googleなどで検索しながら、自分で解決策を見出そうとしましたが、ここで、質問して良かったと思います。俄然、やる気が出てきました。  指向性の問題は、どこかで見たことがあるので、容疑者扱いしてみようと思います。  NHKには、再度調整したうえで、問い合わせてみます。 

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

アナログは難視聴地域でも,デジタルなら映る所は多いです. 多分アンテナの位置とか調整でもっと上がるはずです. 家でもNKHが調べてくれて映りはOKでした.アンテナレベル40は低いですね.最低44以上は欲しい所です.いい位置を探してください.

回答No.1

 もし、アンテナを一本追加して済むなら、 1) アンテナの並列接続は理論的に可能ですが、非常に高度な技術が必要でアンテナを設計できる技術が必要と思います。 2)仮に実現できても理論的に40が43に2~3db程度の上昇です。 3)電波が0が 40には成りえません。 4)特定のチャンネルのみ0に成るのは、何らかの電波障害が起きていると思われるが、 5)特定のチャンネルがNHKであれば、NHKに相談し、調べて頂く方法がありますが 突然0になり数秒で40に戻るということが頻発して 6)質問:実際に数値が変化しているのですか、40は綺麗に映るのと全く映らないの限界に近く、映らないから0と思っているのですか まとめ 電波障害の可能性がありますが、アンテナの横方向、高さ(必ず高い所が良いと限らない場合も有ります)変化さし、もう少し感度良く視聴できる場所を探す事が出来ないでしょうか、40は少し電波が弱いですね。

xx1234560
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 6)質問:実際に数値が変化しているのですか、について  そのとおりです。  テレビの受信設定画面で、受信感度を示す数値が40近くをうろうろし小時間なら視聴できるが、次には0になってしまい数秒くらいで戻る、これが繰り返すのです。今のところ安定的に視聴できるのは、日テレと地元局のFTV(フジ系列)のみです。(ただし、実家のテレビのためアンテナ設置作業を行った短時間だけで判断した限りです)  雪が降らないうちに、またがんばってみます。

関連するQ&A